↑の写真はラオスのど田舎の子供たちの写真
まさいはfacebookで『天満 vs 福島 食い倒
最近、福島にちょくちょく立ち寄るのだがこ
久々に最高に旨い点心を食べてきた faceboo
ストウブ鍋のなかではとても小さい ■ごは
最近、食べ友になった女子に福島でいいとこ
20年くらい前に「さとなお」さんの記事で読
宇和島では『Dear U』というゲストハウスに
野中かまぼこ店で揚げたてのじゃこ天を食べ
まさいはじゃこ天が大好きなのだが好きすぎ
3月の半ばとてもぽかぽかと暖かい良い天気
年一回の楽しみ 牡蠣三昧ことしは3月上旬
半年ぶりに大阪・九条の『アジアンキッチン
きょうは令和5年2月11日建国記念の日だこの
最近、コテコテ名古屋女子の助けを借りてな
2年ほど前にネットで見つけたレシピをもと
だいぶ前から行きたいと思っていた立ち飲み
堺筋本町駅から徒歩5分のところに2019年の
地鶏の手羽先つかったスパイスカレーを作っ
このあいだ、名古屋に弾丸旅したときに名古
コテコテの名古屋女子T子さんのご指導によ
令和5年あけましておめでとうございます。
もう、1年以上前のことだが中共ウィルスで
カルディで ・喫茶店のナポリタン 生
名古屋名物のひとつのとろんとしたカレーう
名古屋名物のひとつに「喫茶店」がある コ
令和4年3月に名古屋で鍋組のオフ会をした
11月の秋晴れのもとレストラン・ディファラ
久しぶりに美味しいシチリア料理食べてきた
令和4年9月27日 国葬儀の日秋晴れの空のも
常備菜としてきのこの和風マリネを作りまし
自家製バジルがたくさん採れたのでジェノベ
15年ぶりにこちらに訪れた ■トラットリア
バンコクやホーチミンの暑さを彷彿とさせる
トルコ料理の『お坊さんが気絶する』やつを
畑でたくさんパプリカが採れるので、パプリ
本山尚義シェフのレシピ本「世界のレシピ」
モロッコ風オムレツを作ってみた。いままで
あしたは春分の日という春爛漫の3月20日
4月1日(土)夜きょうから4月だ。がんばろ
最近、楽しんでいる新店開拓きょうは2021年
地鶏の手羽先でタンドリーチキンを作った実
2月のとある平日のお昼ちょっと遠出をして
◯共ウィルスのせいで閉店を余儀なくされる
日本中、どこにいっても『たまごやき』をた
食い道楽のまさい年にいっかい、ココに行く
この2年間、◯共ウィルスのために台湾を訪問
讃岐うどん以外はうどんじゃねぇ!と、上か
めっちゃ久しぶりにココいった1年ぶりかい
2021年の夏の夕方ちょうど、東京オリンピッ
2021年が明けたころ緊急事態宣言の合間をぬ
2021年秋長かった緊急事態宣言がようやく解
お伊勢さんにお参りしたあとお昼ごはんを食
クリスマスディナー用に鴨のコンフィを作っ
先日の名古屋旅ではお伊勢さんに寄り道して
年の瀬も迫る12月半ばの週末名古屋の知人の
このあいだの日曜日のおひる急に思い立って
まさいは15年ほど前から月に1〜2回、ラン
鶴橋には『なべいち』という人気の立呑があ
天満駅前でいつも行列になっているというや
食べ友くんが京都の『日の出うどん』という
Moqueca(ムケカ)という料理を作ったムケ
グレープフルーツゼリーを作ってみた使った
facebookには、まさいが主催している『スパ
最近、スパイスを使って作るスパイスカレー
マルちゃん正麺の旨塩味で、鯖缶スパイス・
最近、スパイスカレーにハマりつつあるまさ
畑で採れた、巨大ズッキーニ処分に困ってた
最近、巷でとても人気らしいバスクチーズケ
最近、カルディで新発売になったビャンビャ
本山尚義シェフが出してる『世界のレシピ』
ポルトガル名物の『カタプラーナ鍋』をスト
マッシュドかぼちゃを作った。これ、簡単で
カルディの「きねつき なつかしうどん」を
出雲詣でに行くことになっていちばん楽しみ
出雲大社に参拝してきた前に行ったのは高一
亀山市のB級グルメに『亀山味噌焼きうどん
最近、春野菜がどんどん店頭にならんで嬉し
岐阜タンメンというものを食べた。大阪・鶴
『シュクメルリ』という料理を作ったシュク
ストウブのゴハンSくん(Cocotte de Gohan
最近、ストウブとル・クルーゼのグループで
ストウブ27cm オーバルで鯖の塩焼きを作っ
世の中にブッラータチーズというものがある
このあいだ、実家に行ったら知り合いから自
最近、まさいのグループでみなさんが美味し
2021年、最初の外食はここだ ■GLILL CAPIT
新しいスープジャーを買ったので性能の比較
『のっぺ』と言うものを作った新潟地方でお
鶏肉と豆腐とネギのうま煮を無水で作った。
コテコテの名古屋人と自称するY子さんとT子
ぐるめと旅 ニッポンもセカイも。のブログ
みなさん、あけましておめでとうございます
年の瀬も押し迫る、2020年の大晦日のお昼KA
最近、外食する機会がめっきり減ってしまっ
蒙古火鍋というものを作って食べた蒙古とい
ストウブやル・クルーゼを使っている方に超
KALDIのナポリタンソースでナポリタンスパ
ル・クルーゼで粕汁つくった寒くなったら食
ハリッサスープというのを作ったハリッサと
KALDIのパッタイ風を本気で作ってみた ■パ
重ね煮でかぶのベーコン煮作った。冬になる
KALDIの ■混ぜるだけ 中華おこわ 298円
いやぁ、感動的な旨さやったわ!きょう、食
まさいはこの銀色の「鯖の水煮」が好きだニ
こういうの美味しいかなと思って作ってみた
まさいはFacebookで『ストウブ vs ルクルー
めっちゃ久しぶりに焼売の名店に行ってきた
最近、休日は朝パスタきょうはちょっと手抜
ル・クルーゼで野菜煮込み作った材料は ・
水つけパスタを作った水つけパスタというの
タイの東北部、イサーン地方にチムチュムと
今年は、◯共ウィルスのせいで台湾にもベト
写真 このあいだの土曜日朝からの用事をす
梅雨の合間で雨がやんだとき天満でサクッと
◯共ウィルスのために永らく自粛生活を送っ
最近、よくいく、鶴橋の魚市場そこでこんな
山形の食べ友に教えてもらった山形名物のひ
シルクスイート買ってきたので、ストウブで
Savannakhetの宿で教えてもらったパニャー
Ban Phonegnengパニャーン村に明るいうちに
ラオスの旅はつづくきょうはSavannakhetか
まさいがひとり旅をするときはいつもプチホ
Savannakhetでは2泊したが初日、夜遅く到着
このところ世界中が封鎖されてしまってどこ
2020年の年明け早々のとある土曜日2ヶ月後
2月の終わり頃の雨の土曜日久しぶりにまさ
タワラツミダが不完全燃焼に終わったのでも
天満に『裏ひろや』という名店があるひろや
2月のとある雨の土曜日久しぶりに布施で夕
1月の中ごろ天5商店街を歩いていたらこんな
写真をクリック/タップしたら拡大されます
みなさま新年あけましておめでとうございま
2019年 御用納めことしもこの日の夜はココ
ストウブで和風カオマンガイ作った鶏もも肉
ビストロという看板を挙げていながらお腹が
大将がお怪我をされてしばらく休業していた
この週末にタイペイにひとっ飛び台湾飲茶を
まさいはタバコの煙と臭いが大大大嫌いなの
ちょっと上等ランチにときどきご一緒するラ
うひょ〜めっちゃ、旨そうやないか!これは
久しぶりにここでランチした四川風麻婆豆腐
今年の1月のなかごろにぷらら天満の裏あた
ちょっと前の話になるが年明け早々に木津市
先月は新橋でめちゃ旨のジンギスカンに連れ
先代から通算すると創業74年 いまのおやじ
10年ほど前にオープンして当時にランチにい
20年前くらいからずっと行きたいいきたいと
土曜日の午後の素敵なひととき 開演のお時
とある土曜日の午後本町で用があったのでつ
春が目の前にやってきたようなここちよい晴
以前から食べ友ちゃんが絶賛していたここ天
東京の羊喰いの友人が 新橋のとてもディー
金曜日の夜、知人と新橋でごはんを食べたの
今夜のまさいはひとりディナー冷凍庫にこっ
正月明けの最初の日曜日夕方からちょっと時
新春、立ち飲みはしごの2軒目は天下茶屋だ
天満探検隊 2軒目まだまだ食べられそうな
すごく久しぶりに天満を探検してきた天満の
鶏もも肉ハム レシピ(忘備録)【材料】鶏
超ひさしぶりの立ち飲みはしご一軒目のここ
めっちゃ久しぶりに立ち飲みの昼飲み&はし
最近サバ缶ブームでサバの水煮が高騰してい
最近の鯖缶ブームで鯖の水煮が高騰していて
また台風が来るらしい。まえの21号もすごか
写真をクリック/タップしたら拡大さ
ストウブでぶり大根をつくってみた【材料】
■Restaurant Différence 1年半ぶりの訪
ひさびさの感動だったこの日のMenu midi(
おお、旨そうなお肉どこのステーキハウスや
巨大な梅干しが手に入ったのでストウブの18
ことしの旨いもの初めはひとり立ち飲みで↑
新年が明けてすぐのころ久しぶりにちょっと
写真をクリック/タップすると拡大されます
写真をクリック/タップすると拡大さ
京橋の立ち飲み『まるしん』つながりの食べ
休日の心斎橋筋といえば殺人的な混雑だ中高
横浜でランチ処を探していたら不思議な店を
大阪のキタにはシャンデレールという素敵女
最近、裏なんばが隆盛を誇っているがここは
最近バルとかバールとかが増えてきて嬉しい
2015年11月ずっと憧れていたポルトガルにつ
福島のおうどん屋さん讃くの毎月最終火曜日
まさいのパスポートは2007年2月発行でいま
和洋折衷という言葉があるWikipediaによる
大阪人なら誰でも知ってるが大阪駅前に大阪
麺好きのまさいにとって日本はパラダイスだ
毎月最終火曜日、朝7時福島で開催される
すこし前になるがブラジル人友が来日したと
空港のレストランは高くてまずいというのが
サガイン(Sagaing)の街でサンジィというと
なにごとにおいても『聖地』と崇められる場
マンダレーからサガインへ乗り合いバスでや
ミャンマー・マンダレーについて2日目きょ
大阪では4年に1回『食博覧会』というのが
ミャンマーのマンダレーについて最初の食事
数年前の大晦日にバーゲンで買ったこれ ス
最近、ご当地焼そばが人気だ 富士宮やきそ
LINEというのはじつに便利なツールだよねい
以前から焼きそば好きだったまさいは最近、
食べログの大阪・イタリアンでトップのお店
各停しか停まらない京阪の滝井めちゃローカ
まさいは若い頃、ピザというのは美味しくな
自分でがんばって料理をしても感動するほど
粉もん天国の大阪とよく言われるが焼きそば
最近、しみじみ思うまさいは『踊るうどん』
台北うまうま日記 3日目、日曜日きょうの
まさいはあまりかき氷が得意ではないのでふ
まさいにとって台湾3大うまうまのひとつ
台湾は年中暑い国なので鍋料理などないのか
台湾旅行には夜市が欠かせないが夜市だけで
杭州小籠湯包綠豆蒜啥咪と立て続けに感動的
杭州小籠湯包で旨い小籠包を堪能したあと旨
台北は小籠包の宝庫だ行くたんびに超旨い小
3年ぶりに台湾に行くそして初めてのエバー
大阪の茨木には素晴らしいシチリア
北摂の豊中の隠れ家的本格フレンチが最近、
まさいはとっても豚肉が好きなのだがトンカ
トリバンドラムから初めてのインド国鉄でイ
いやぁ〜、ほんまに旨かった今年、2015年6
天満は栄枯盛衰の世界だ先週、旨いものを食
最近、東京でも大阪でもかき氷がブームだし
年に1〜2回だが幕張メッセに展示会を見に
ほんとに久しぶり大好きなフレンチレストラ
めったにいく用事のないここ、宇都宮前回、
博多には豚骨ラーメンやもつ鍋以外にもとて
いやぁ、旨かった、プーリア料理1年半ぶり
GWにまたベトナムに行ってきたベトナムには
およそ8年ぶりにランチ会で訪問 ■Bistro
まさいは『博多うどん』のファンだがその博
大阪の京橋と言うところは夜は立ち飲み天国
博多でまた変わった店を見つけた ■豚ステ
きょうは千円ランチを食べて来た税込み千円
ガレットというフランスの食べ物自慢じゃな
大阪にイタリアンのレストランは星の数ほど
『二名様迄でご利用願います。』これがこの
たこ焼き屋のあと醸造所に行った ■フジマ
たこ焼きを食べに行ってきたお店の名は ■
まさいは麺類はなんでも好きだがそのなかで
ブラジルには日系人が150万人もいるので日
2006年6月、いまから9年も前のこと地下鉄
マンダレーの2日目の朝ミャンマーの朝食を
マンダレーの街の中心に着いたエアアジアの
ことしの2月初めてミャンマーに行ったミャ
また、感動の店に出会った場所は博多通称、
足湯っていいよな気軽に入れて、そしてとて
東京・西麻布の豚組で名前を見て以来亡霊の
信州へ18きっぷでいった時の話しの続き塩
牛たんといえば仙台なのだが博多の朝めしを
English click here.日本ではラーメン屋の
博多の豚骨ラーメンそれぞれの店に特徴があ
とうとう、この日がやってきた ラ・バッロ
↑この1枚の写真だけでこれがなになのか当
あんかけスパこの素晴らしく名古屋らしいB
地方にいくといろいろと珍しい名物料理があ
青春18きっぷの季節到来!とある用事で信
博多のラーメンはどこのが旨い?と問えば10
日本にはほんとにたくさんの素晴らしい麺類
ビフカツは大阪が本家で東京では外様のハズ
だいぶ前に6人でランチしたビストロとても
シンフォニーホールから徒歩30秒とても落ち
博多のランチはいつも大満足だがまたまた旨
半分に割ると中から桃太郎がでてきそうな形
サンパウロの北、およそ200Kmのとこ
サンパウロから200kmくらい北方に Pocos d
日本でバカリャウというとポルトガル名物の
アメリカ人はハンバーガーが大好きだ一流レ
とうふの比嘉でゆし豆腐セット(大)を食べ
最近、旅先で朝ごはんを外に食べに行くと言
何十年ぶりかで石垣島に泊まる機会があった
とある用事でまた石垣島にやってきた前に来
つい先日、食べ友とLINEしてた時のこと 食
また、博多うどんの話うどん平の記事で 筑
新橋に魚金あり、そして新橋にUOKINあり魚
最近、博多にちょくちょく行くが豚骨ラーメ
Ubon Ratchathani(ウボンラチャータニ)は
青葉茂れる今年の5月にグルメなブラジル人
最近、食のメッカとなりつつある大阪の福島
心斎橋のハンズの裏あたりに最近、和フレン
本格手打ちのうどん屋さんに行ってきたいま
ターリー(Thali)という料理がある簡単に
バンガロールの超ローカル店で軽い晩ごはん
2014年8月、インド南部のトリバンドラム(
米国産の肉はかたくて旨くないとよく言われ
ラオス中部の街、Savannakhet(サバナケッ
Don KhonからNakasanに戻ってきたこの先の
Don Khon(コーン島)では2泊したが大半の
Don Khon(コーン島)の東岸に沿った道を南
Don Khon(コーン島)このあたりを散策した
Don Det(デット島)もそうだったがここDon
Don DetからDon Khon(コーン島)へ舟を一
Don Det(デット島)へ来ることは昨夜パク
パクセー(Pakse)からツーリングバスでお
渡し船でDon Det(デット島)に上陸してバ
ラオス最南部にSi Phan Donという地域があ
ラオスに入って最初に泊まるところはパクセ
タイ〜ラオスの国境からソンテウに揺られて
ラオスの入国スタンプを押してもらってホッ
Chong Mekのバスターミナルから徒歩10分タ
さて、いよいよきょうは国境を越える日だ国
バンコクから国境を越えてラオスに列車とバ
タイからラオスへ陸路で行くことに決めたが
2014年の夏休みラオスの旅に出ることにした
ベトナムに行ってフォーがますます好きにな
このあいだのGW(2014/5)にベトナムに行
ブラジル友の最後の夜夕食を食べた後最後の
先日、ふたりのブラジル友が来日したひとり
横浜といえば古くからの港町なので海外から
御幣島とかいて『みてじま』と読む大阪に長
ホテルの朝食というのはたいてい似たり寄っ
宇都宮にぎょうざを食べにくる人はたいてい
まさいは日本全国あちこちいってるが今回、
まさいはガッツリ系のビストロも好きだが女
最近はフレンチでもガッツリ系のビストロ増
まさいはラーメンマニアではないが 美味し
まさいはフレンチもイタリアンも ベトナミ
遠くに通天閣の見える のどかな下町にある
JR京橋駅のちかくに広がる 俗称・立ち飲
── ヨーロッパ ──↑の記事はこちら イギ
最近、裏難波が熱い!ぞくぞくと素敵な感じ
トマトラーメン作ってみた。過去に2度挑戦
ミナミやキタの繁華街にある レストランに
中崎町と言う 梅田には近いけれども とても
シンガポールの名物料理って これしか知ら
シンガポールでの最初の食事は ここで朝ご
いままでシンガポールの チャンギ空港には
I'm now in Bangalore, India. Weather is
Hi Vietnamese friends, we had much snow
きょう、海老チリを作った。レシピは 中華
カップ焼そばは世の中に何十種類と売られて
牡蠣って旨いよね 子供のころは ブヨブヨし
那覇空港に行ったあと 石垣島の新石垣空港
先日、那覇空港にいく用があった ふつうな
きょうのランチにほうれん草ベーコンペペロ
天王寺からちんちん電車で30分 いつもはる
しょっちゅう作ってるのでたまにしか
イタリアにプーリア州というところがある
寒くなると食べたくなるおでん 寒ければ寒
お正月のおせち料理も とても好きだが 和風
2013年ことしも一年間無事に過ごすことがで
ことしも年末恒例のぽっぽ亭 ラス
久しぶりに食べ友との 忘年会を開催した 12
まさいはトゥールモンドのような ミシュラ
トゥールモンドとの初めての出会いは 2005
パスタ専門のチェーン店 いろいろあるけれ
いやぁ〜、素晴らしかったホーチミンのベト
ホーチミン市内からローカルバスをみっつ乗
2013年12月初め ホーチミンに数日滞在した
JR蒲田駅と京急蒲田駅は とても離れている
ロサンゼルスに限らないが 欧米の都会に泊
開店前の待ち行例をのぞいてめったにごはん
新世界がテーマパーク化した今、 大阪でも
ロサンゼルス2日目の朝 きのうはホテルで
秋が深まる11月のある日 ディナーはここト
今日(2013年11月4日)新人くんの"Olympus
ロサンゼルス弾丸旅行から帰国するためにロ
『肉祭』 まさにこの言葉が 最適な一夜だ
いままで食べた最高のTボーンステーキはニ
博多へ行くのは楽しみだ 博多にはほんとに
) 久しぶりに飛行機で東京に着いた すこ
2011年12月に初めてランチしてから なんど
天満には人気の中華系のお店が けっこうた
6月にベトナムに行って以来 Facebookで友
朝、横浜にいると 中華街で朝粥を食べたく
さすが東京! さすが渋谷! 朝ごはんを食べ
Stay Hungry, Stay Foolish. これは2005年
まさいはスペイン料理が好き。 だけど、フ
まさいが子供のころ 父親と将棋を指してい
お伊勢参り メーンエベントはもちろん 伊勢
お伊勢さんの内宮からおかげ横丁に向かって
夏につかった青春18きっぷが 残っていた
Tam Coc、View Pointそして、Trang Anとま
Ninh Binh(ニンビン)滞在の2日目チャー
Tam Cocでのんびり遊覧を楽しんだあとTrang
ハノイからバスで数時間のところにNinh Bin
サパの二日目。この日は夕方のマイクロバス
気合いをいれて探しにいった虹色おこわあっ
ラオカイからサパへ行くマイクロバス窓の外
Wikipediaによるとベトナムはなんと54もの
ベトナムの北部、中国との国境にほどちかい
ベトナム北部のサパは避暑地で観光地なので
ハノイからラオカイ(Lao Cai)まで寝台列車
何人もの食べ友から 美味しいよっていう噂
ハノイの北方500キロくらいのところにSapa
ドイツのフランクフルト ほとんどの日本人
弾丸旅行でフランクフルトに 現地2泊で行
この日の流行語大賞は これが1500円
きょうは6人でとっても素敵な 北新地ラン
夜行バスで博多に朝早くついた モスバーガ
日清焼そばとおなじくらいいや、それ以上に
子供のときから大好きだった袋入りの『日清
2013年7月のイタリアンお料理教室先月
シェムリアップでのとても密度の高いそして
カンボジアでの滞在は4泊シェムリアップに
アンコール遺跡をルモで一日まわって タケ
アンコール遺跡を散策していたときルモが待
アンコールワットをはじめとする アンコー
実直な雰囲気のにいちゃんが運転
きょうはとても楽しみにしていたアンコール
シェムリアップでの宿はここ ■ Takeo Gue
カンボジア・シェムリアップ 飛行機から一
ベトナムに来てまだ一度も 日本料理を食べ
Hotel Majestic Saigonの素敵すぎる部屋で
ベトナムに来て9日 この間、できるだけ 庶
初めてのベトナムに入って9日目 ベトナム
(ここからつづく)ランチを食べてる最中か
(ここからつづく) ようやく自分のグルー
ホーチミンの2日目メコンデルタのさわりだ
チョロンの街 灼熱の太陽の下を
ホーチミンの1日目 まずはベンタイン市場
ホーチミンを訪れるほとんどの観光客がいく
ホーチミンに最初に泊ったホテルThien Thao
ホーチミンでの最初の食事は ホテルの前の
2013年6月8日にハノイに入り その後、列車
ダナンの最後の日 昼過ぎから寝台列車でホ
ホイアンの市場で 名物のCAO LAUを食べてた
ホイアンに着いて観光案内所でチャリが届く
これは通称『日本橋』という橋 正式には『
ダナンからホイアンに行く循環バスの 3分
ダナン(Da Nang)から さほど遠くないとこ
ダナンでの最初の夜 晩ごはんさがして 適当
ベトナムという国は 東側がすべて海岸線 な
ミークアンを食べたあと、 チャリでダナン
ベトナムには各地に名物麺があるが ダナン
ハノイ、フエと とっても安くて素敵なホテ
ベトナムに来るにあたって 楽しみにしてい
フエの朝 毎日、朝6時ころから 天秤棒を
古都フエは 古い時代の王宮があったことで
フエについた初日 楽しみにしていた名物
ベトナムに来る前から とても楽しみにして
ベトナムには各地の名物麺がある 古都フエ
今回のベトナムの旅 ホテルは日本と比較す
ベトナムの古都、フエ(Hue)に着いた この
ベトナムに着いて2日目の夜 ハノイをあと
ハノイ最初のホテルにチェックイン ウェル
初めてベトナムにいくにあたって どんな値
ホテルについてホッと一息時刻はまだ夕方の
かなり前からベトナムに行きたいと思ってた
焼売(しゅうまい)という食べ物だれでも知
ほんとに素晴らしいものに 出会った時 そ
世界各地には ほんとに旨いものがあるもん
ロサンゼルスに行く前に ロスはいったいな
ロサンゼルスは5年ぶりの訪問 いままで3
青葉茂れる5月のイタリアンお料理教室季節
まさいが毎月いってる、上野先生のイタリア
中国には何度も行ってるが なぜか上海に行
新鮮魚貝が安旨の立飲み店 ■魚屋ひでぞう
去年の6月に『海のシチリア料理』ランチを
ふくろうカフェに行ってきた名前のとおりふ
東京にも京橋というところがある その界隈
3ヶ月ぶりに上野先生のイタリアンお料理教
坂越でたらふく牡蛎を楽しんだあと いった
2年前の4月のある日 『地魚屋台 とっつ
去年の5月 大阪でダントツのナンバーワン
長くて寒い今年の冬が ようやく終りを告げ
初めて乗ったシンガポール航空で 初めて到
世界のエアライン人気投票でいつも上位に顔
バンガロールの宿 Expedia.comで検索して
レストラン Karavalliを紹介してくれた 取
まさいは 初めての街に行った時は 安くて地
バンガロールは昨年12月に続き2度目の訪
インドにバンガロールという街がある 数年
以前、中国人の友人・金さんといっしょに
手打ちうどん激戦地の滝井にある ■手打ち
犬も歩けば、棒にあたる 故事ことわざ辞
まさいの実家は 南海線沿線にある だから
大阪には数えきれないほどの フレンチレス
アマゾンのマナウスには 1泊しかできない
今年(2013年)の1月に初めてブラジルを訪
アマゾン川この名前はだれでも知っていると
まさいは市場がすきなので 海外にいくとよ
どこの国にも Sophisticateされたお料理は
■フェジョアーダ Feijoada これもブラ
まさいにとって ブラジル料理は『肉』のイ
サンパウロに来るまで シュラスコ以外のブ
中国人街(チャイナタウン)は世界中どこに
生まれて初めて赤道を越え南半球にやってき
今夜のまさいの夕食は 街の洋食屋さんで
牛肉や豚肉と同じように 鶏肉にも
『タニマチ』という言葉がある Wikipediaに
アラカルト専門だったここのディナー しば
2013年1月のイタリアンお料理教室今日
12月初旬のとある日曜日 南海高野線に乗
泰緬鉄道の旅を終えて帰途につく。宿に戻る
一日かけてカンチャナブリー泰緬鉄道の旅に
バンコクに着いて3日目昨日は路線バスに乗
楽しみにしていたバンコクでのディナーこの
タイに行く前にツィッターで こんなツィー
この日(2012年3月)のバンコクの気温はお
タイ・バンコクにバックパッカーの 聖地と
バンコクの市民の足はいろいろあるがこの日
むかし、料理の鉄人というテレビ番組があっ
生まれて初めて、インドに行ったインドに行
2012年 長いようであっという間の1年
ずーっと前から行きたいと思ってた 新町の
1000円ランチのメッカ、北新地で ちょ
メリークリスマス!ことしのクリスマスのご
久しぶりに上野先生のイタリアンお料理教室
久しぶりに夜行バスで横浜にいった いつも
大阪キタのまさいグルメゾーンは 環状線の
麺のなかでもお蕎麦って すこし大人な食べ
さいきん、アジア料理に興味がでてきたまさ
京阪電鉄の 京橋駅と守口市駅の間に 各停し
立飲み屋さんは大好きでよく行くけど いつ
難波から南海高野線で30分ほど 南に行っ
またまた素敵な安旨楽店を発見したよ! 楽
東京にいくたび かならず行きたくなるお店
国民的ベストセラーレシピ本に ・体脂肪
夜行バスで川崎にいったときお昼にいったタ
フレンチやイタリアンのランチも とても好
大阪では数少ないシチリア料理の人気店 ■
久しぶりにいってきた まさいのfavorite Fr
感動したっ! 大阪では出会うことができな
日本人の味覚にすごくあってるのに 大阪で
去年のお盆の日 わざわざ電車のってランチ
大阪の鶴橋というけっこうディープな地域
ず~~~っと前から知ってたんだけど そし
彗星のように去年11月に現れた 和食の新店
この日は久しぶりに東京駅いったので なに
世界三大料理といえば ・フランス料理
ことしも桜より一足早くさくらんぼの花が咲
クワイ川マーチという有名な曲があるよく小
仏教国タイにはたくさんのお寺があるきょう
アユタヤのワンデーツアー 涅槃仏様もふた
タイにいったらぜひ乗りたいと思ってた 乗
こちらにおられる涅槃仏は ■Wat Lokayasut
アユタヤにはもう1ヶ所ハズせないところが
バンコクの都心から85キロのところにある
日本でもタイ料理はかなりポピュラーでなん
タイに行く前に、タイ好き女子と話したとき
最近、アジアにとっても興味があるそれも中
久しぶりに東京に行った 大阪にくらべて 東
クリスマスシーズン 人気のレストランはか
たらたら ちくちく つんつん てかてか とぼ
讃岐にいくと、製麺所という名称がついた
去年のクリスマス前の祝日に北新地の「やま
2011年、暮れも押し迫る12月29日のお昼 ど
iPhoneで人気のアプリにInstagramというの
明けましておめでとうございますみなさんの
スカッと晴れ上がった秋晴れの中 久しぶり
朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや
寒くなってくると海鮮がますます旨くなる
あれ、時計の針が早回りしたのかな? って
洋食 この魅惑的な響き 子供の
天婦羅 「てんぷら」と読む そんなこと
いつもいくたんびに 感動をくれるこのレス
秋は夕焼けが綺麗だね青空と暗闇のあいだの
日に日に秋の風景が増えてきたねこの写真は
月一くらいの頻度で 楽しみにしている北新
中国の吉林省に延吉市というところがある。
立ち飲みは 軽くいっぱい つぎへいく
去年の夏青春18きっぷで紀伊半島一周した
れんが通りという素敵な響きの通りがある
むかしの国鉄の時代から列車の旅の楽しみと
スティーブぼくたちに素敵な
タイに住んでる友達が一時帰国 美
恐怖の臨時休業 最近これに立て続けに祟ら
まさいはそんなに コリアン料理ラブではな
南海高野線の浅香山駅いままでは古い住宅以
東京にいくと浅草に泊まるときが多い この
東京都内で唯一走ってるチンチン電車 それ
すこし前のこと 久しぶりに横浜の中華街に
今年の夏も暑かった でも、猛暑の期間は去
iPhone4の調子がよくないので アップルスト
2009年1月にはじめてランチで訪問した それ
大阪の本町に『カランドリエ』という フレ
青春18きっぷの旅はつづく 小浜駅を14
ことしも青春18きっぷで のんびり旅を楽
台風による暴風雨警報がでているなか ラン
以前からブログとかで気になっていた この
お食事を終えて、お店を出る前に
きょうは何の日? 8月25日 即席ラーメ
夏 まさいにとって、夏とは 青春18き
東京の銀座からすこし日本橋側に行ったとこ
3年前の秋にいちど訪れて リーズナブルで
元東京近郊在住だった食べ友Yさんから 沖
古今東西、頑固オヤジは言う どこの馬の
まさいがはじめてパスポートを取得したのは
東京という街は ほんとに懐の深い街だなっ
京都の街にはとっても素敵な要素がいっぱい
梅田駅から阪急の特急で12分いったところに
地下鉄御堂筋線のあびこ駅 ふだんあまりい
大阪・福島にある my favorite Tachinomiの
京都にはあんまり行かないので どんな美味
大阪にフレンチのお店 数えきれないほどあ
大阪でいちばん予約のとれない中華 以前は
まだ寒かった頃のとある土曜日 新しいお店
好きなお店を発見したら 毎日のようにとこ
シティリビングという女子向けの情報紙があ
大阪でも数少ないシチリア料理店 ■トラッ
とある、平日の夕方 ふつうの晩ごはんを食
心斎橋と長堀橋のちょうど中間くらいにある
京橋で数少ない、まともなフレンチ ■ビス
北新地ランチをするときに いつも候補にあ
※生徒さん、若干名募集中です。 興味ある
まさに『下町の隠れた名店』という形容詞が
中華料理店激戦地の大阪・天満 この激戦地
最近、手軽に美味しいイタリアンを食べなが
かなり以前から気にはなっていたけど なか
久しぶりの平日・新地ランチ 前からいきた
いまからひと月ほど前のこと かなり凹み気
天満界隈で焼き鳥屋さんを検索してたら こ
JR環状線大阪駅から右回りで一駅 そこは
日本人の口にとてもよくあうポルトガル料理
久しぶりにすごく素敵なお店に出会えたよ
スペインにバスク料理というものがある。
地下鉄御堂筋線を天王寺から南の方にくだっ
まさいの食べ友さんが去年の夏に行った日記
2年前の6月のとある土曜日 ご婦人3人と
日本三大手延べうどんというのがある。 ・
大阪にはオムライスの美味しいお店っていっ
新梅田食道街という、立ち飲みやら ラーメ
このあいだ、銀座にいったときに寄ってきた
最近、雨男を卒業気味のまさいだけど この
まさいがよく行く立呑みのぽっぽ亭 このと
毎年、1月31日はまさいの誕生日 年々増
2011年 21世紀にはいってもう10年
2009年の最後の立呑みはココだった
あったかトマトポトフに続いてまた、mixiの
(与那国紀行で最後に残ってた航空写真をお
与那国から沖縄本島への飛行機は一日一便
与那国さいごの日のランチ このあいだ、臨
ここは与那国でいちばん小さな集落の比川そ
与那国滞在二日目のランチにいったお店 民
『海底遺跡』 なんとまあ、ロマンチックな
与那国では現地の知り合いが 夜のバーベキ
東崎 と書いて あがりざき と読む日がの
与那国に行ったのは9月の後半しかし、強烈
与那国には集落が3つある いちばん人の多
まさいは学生のころ 沖縄のさらにむこうの
多彩な麺文化では世界一の日本 この麺文化
ほんとに素敵なレストラン♪ って、 こころ
スペイン料理大好き~ まだまだスパニッシ
ちょいと1杯のつもりで呑んで~ もタダ!
風に吹かれて豆腐屋ジョニー を パクッた
大阪でいちばん羨ましいランチエリアは な
久しぶりに、今里探検隊女子部に特別参加さ
11月の祝日、文化の日 きょうは仲良し食べ
近鉄・鶴橋駅の売店には ■伊勢うどんを売
このあいだ、沖縄にいったときはじめて食べ
南船場のあたり 心斎橋筋からすこし東へい
近鉄・鶴橋駅には改札口が3つある ひとつ
ビストロ・ブランベックに引き続きこちらも
南海高野線に『浅香山』という小さな駅があ
いま、大阪でいちばん注目を浴びているイタ
ジオラマ写真というのがある本物の写真を加
世界中にあるチャイナタウン 日本で有名な
■國型製作所 東大阪にある中小企業かと思
思い起こせば、いまから4年前の夏この子が
2010年10月のイタリアンお料理教室き
このあいだ、お昼ご飯たべるときに急に思い
このお店にくるのは二回目 ■白庵 大阪・
紀伊半島一周 青春18きっぷの旅最後のグ
青春18きっぷ 紀伊半島一周の旅のいちば
いやーー、喰ったくった~! こんなに多種
青春18きっぷ 紀伊半島一周の旅はつづく
猛暑のこの夏のとある週末青春18きっぷを
リニアモーターカーに
今年の夏は十数年ぶりでPLの花火を
山陰の島根県に『玉造温泉』という温泉地が
お盆休み明けの初日 久しぶりに北
まさいのブログ『ぐるめと旅プレイバック』
お盆休みの期間中は さすがに飲食
10:35 小松→福井 新快速型の列車 11:54 福
青春18きっぷで金沢の旅 帰りは 09:30
青春18きっぷを使って、金沢にやってきた
青春18きっぷで大阪から金沢にいった 新
気軽にうまい肉を存分に食べながら ぐいっ
大阪で最も有名な いや、日本全国でもかな
今里というところ 鶴橋からひと駅 むかし
東京の京橋は銀座のはずれにある はずれと
大阪に鶴橋というところがある。 JR環状
4年ぶりに我が家にとどいた梅 うめ ウメ
いきなり、食べさしのお肉のアップでごめん
お店にはいって、まず 壁にぎっしり張って
まさいのオフ会には『新人枠』というのがあ
まさいは月に1回くらいの割合で私用のため
中学校の音楽の時間に習ったイタリア民謡
ぽっぽ亭のパテ・ド・カンパーニュに憧れて
きょうはひとりでぽっぽ亭 ・グラス
5年前の2005年7月 まさいが初めての
月に1回くらい、平日に休みをとって街をぶ
2010年5月15日食べ友8人がまさい亭に集ま
きのう(5月11日)の夜、なにげなくブロ
『まさい写真館』 ■中国ラーメン 陽春麺
View Larger Map この日は中醫醫院、動物
今回の桂林ツアーは漓江下りがメーンエベン
日本語ペラペラの中国人ツアコンきょうも朝
桂林から陽朔まで、およそ4時間の漓江下り
いまから5年前の2005年2月のこと 中
またひとつ、素敵なワインバーに出逢ったよ
先日、ぽん酢マニアの女子Nちゃんからぽん
めっちゃ仲良しの食べ友 兼 飲み友 兼
春の明石プチ遠足 その4 えりこ うわー
春の明石プチ遠足 その3えりこ でたーー
春の明石プチ遠足 その2(春の明石プチ遠
■春の明石プチ遠足 その1えりこ 春だね
桜のむこうに見える新町バールで生パスタを
4月の始めの土曜日といえばたいていお花見
2010年4月のイタリアンお料理教室本日
最近、まさいのお気に入りランチ処ナンバー
このあいだ、なんだか急におでんを食べたく
まさいはパスタが好きパスタなら毎日でもオ
立ち飲みのメッカ、大阪・京橋のなかでひと
このところ、暖かくなったり、寒くなったり
2010年3月のイタリアンお料理教室本日
いまや世界で年間936億食(200
念願だった『なんどき屋 オフィシャルオフ
以前、一碗水→ル・ヌー・パピヨンをハ
1月のとある日肉食系女子のNから、3年ぶ
大阪名物はうどんとお好み焼きこれにたいし
最近、新しいイタリアンのお店がいっぱい増
まさいの誕生日、ことしは日曜日だったので
まさいの『グルメの原点』 かもしれない…
北新地といえば、夜の街なんだけどまさいに
先日、久しぶりにベトナム・ランチにいった
去年の12月のこといつもクリスマスシーズ
まさいは年間25回くらいのグルメオフ会を
去年の夏、福島の焼鳥屋さんにいったあとこ
『お正月』って子供の頃から気持ちがウキウ
2009年最後の飲み会は立ち飲みのはしご
もう、新年もあけてだいぶたっちゃいました
ベトナムに憧れて、行きたいイキタイと思い
あらっ、きょうは貸切なのね? っと思わず
・おおさーかー、うーめーだ、いちばん~
今回の台北、中心街に泊まったので近くにい
台湾では牛肉麺がとってもポピュラーでいた
台北には日本のコンビニがいっぱいあったよ
さて、きょうは台湾の市内交通のひとつMR
まだ、まさいが大学生だった頃台湾からの留
台湾といえば、小龍包小龍包といえば、鼎泰
中国や台湾の人たちは 毎朝、朝ご飯を外で
朝の台北市内いたるところで見る光景ん?
3年ぶりに台湾行ってきました~ちょっと天
だいぶまえに、西天満のあたりをうろうろし
パリにいったら、☆付きのレストランもいい
2009年12月のイタリアンお料理教室ク
わたし、いつかは、立ち飲みお一人様デビュ
新町界隈にはすてきなお店が点在してるふだ
今夜はディナーというよりは晩ご飯適当なお
ビストロ・カメキチこのインパクトのある、
いままでに100回以上のグルメオフ会を開
すこし日が経ってしまったが9月のとある天
大阪のうどん界でいまもっとも熱いお店のひ
こんなに早く、リベンジできるとは思ってな
いままで何度も訪れているけれど一品もハズ
北新地という街は基本、夜の街だけれど平日
ミシュラン大阪版がでると聞いてもし掲載さ
10月14日は鉄道の日この日を記念して『
大垣駅今回の記念きっぷの旅の最後の途中下
今回の記念きっぷの旅天気はよいが、ことご
沼津で旨い海鮮を食べたあと再度JRに乗り
静岡は細長い県で、ずっと海に面して
コンビニでビールを買って、 アテ
またひとり、禁断の立ち飲みの世界に・・・
2009年10月のイタリアンお料理教室今
高校の時に読んだ、松本清張の『砂の器』夜
夕方暗くなると、人通りのなくなるとても寂
10月になりましたね!2009年10月は
この前、ほんとのパリにいったのは去年の9
イタリアンお料理教室の記事がたまってたの
メンクイの旅はつづく福島の『まき埜
とある土曜日の午後イタリアンお料理教室で
夜しかやっていないおでん屋さんはいっぱい
mixiの18きっぷコミュで1回だけ残ったチ
お盆の夜、福島の『かちがらす』でたらふく
毎年、お盆のころはヒマほんとは、旅が好き
こちらからつづく ご婦人B とっても美味
立ち飲みというのはその日の気分でふらっと
あと1ヶ月もすればミシュランの京都・大阪
18きっぷの旅、終盤にちかづく中津川で楽
青春18きっぷをつかって東京から中央線経
自分の思ったとおりにことが運んだとき、『
2009年9月のイタリアンお料理教室きょ
高速バスとかで朝に東京につ
人生は青春だぁっ!青春18きっぷ 1回券
すごく久しぶりの錦市場1年ほど前
東京にでてきたときにはあちこち旨いもの探
何年も前に、生パスタが美味しいよって聞い
最近、大阪のうどん屋さんが熱い麺は讃岐系
『真夏の夜の宴』にふさわしい夜だったよ大
2009年8月のイタリアンお料理教室きょ
『幻の名店』 といわれるお店があるどうい
最近、南森町界隈にすてきなフレンチが増え
去年、かなりの回数海外にいったのでいっぱ
とある、7月のある日。夜行高速バスで東京
まさいはけっこう洋食屋さんが好き♪たかが
いやぁ~ほんと、素晴らしいの一言につきる
この日は東京で朝9時から夜9時まで
最近、食べ過ぎなので登山した■飯盛山 31
日本橋のとあるイタリアンレストランでラン
まさい:土曜ランチ&平日夜ごはん倶楽部、
フリフリチキン レシピ鶏もも肉 400g
ロメスパこの、限りなく魅力的だがデンジャ
イギリスに限らず、ヨーロッパにはすごく歴
まさいの海外渡航歴で回数・滞在日数共にも
2009年7月のイタリアンお料理教室きょ
ロンドンについて二日目の朝あさ早くからお
ほぼ10年ぶりにやってきた 大英
これ、初めてみたよ! 世界最大の旅客機
垂仁天皇18年(紀元前12年)に創建されたと
会社の帰り道急にたこ焼きが食べたくなった
とある土曜日の午後お店から一歩でると、遙
俺は男だ、肉が喰いたい!と思ったときには
東京というところはほんとに奥が深いと思う
東京タワーの見える道端になんや、
天満とならぶ、大阪の旨どころ福島表通りに
まさい こんにちは~、予約をお願いしてる
2009年6月のイタリアンお料理教室きょ
東京・新橋にあるビーフン専門店■ビーフン
この黒板のメニューを見るだけでわかる人に
羊喰いの少年・まさいは今夜もひつじを追っ
おごる煙家の都に 音もなく忍び寄る嫌煙氏
黄金週間が終わって連休明けの仕事も一段落