■ミュンヘンのクリスマスバザール 【2000年12月訪問】

この写真はミュンヘンのクリスマスバザールです。 ちょうどいまごろ始まってるとおもうんだけど、広場にクリスマスのデコレーションを売る屋台がいっぱい出るんです。 そこでみつけたホットワインのお店です。 ホットワインって日本ではあまり飲まないけど、寒いドイツでは普通にあるみたいですよ。

こんなかわいいマグカップに入れてくれます。 2000年だからカップに2000の数字とサンタクロースの絵♪ マグカップ1杯で4~5マルクです。300円くらいですね。 まだユーロが始まる前なので通貨単位は『マルク』です。
美味しいけど安物のワインなので、たくさん飲むと悪酔いしますよ! 子供用にはアルコールの入ってない『キンダーパンチ』ってのがありました。 でもこちらは13マルクもしたよ!

カップのデポジット(預け金)は5マルク だから、買うときに10マルク払って、飲み終わってカップを返したら5マルク返してくれます。 もし、落っことして割っちゃうと5マルクは返ってきません(^_^;)
ドイツではこういったバザールの時のお店や屋台でも、紙コップとかプラスチックなどの使い捨て容器は絶対使わないんですね。 それは環境への配慮からです。
だから、容器は陶器のカップやガラス製のワイングラスなんだけど、これに飲み物をついでもらうときに、こういうデポジット制ってのがけっこう普通にあるんです。
夏にドイツのどこかの街でワインを飲んだ時も、綺麗なガラス製のワイングラスについでくれて、たしかデポジットが10マルクくらいだったかな。 中身のワインより高かったような気がするなぁ。 もちろん、グラスを返したら10マルクは返してくれるんですけどね…

後ろ姿なのでちょっとわかりにくいけど、みんなこんな風に立って飲んでます。 左端のオバサンが手にもってるのがこのホットワイン。 みんなすごい厚着してるけど、ほんとに寒い日でした。 ホットワインを飲んでほっと一息♪ すっごく身体が暖まりますよー
- 関連記事
-
-
■ミュンヘンのクリスマスバザール 【2000年12月訪問】
-
■ Adolf Wagner ドイツ・フランクフルト
-
■ Das Wirtshaus フランクフルト
-
■ フランクフルト中央駅 の ソーセージ
-
■ミュンヘンのクリスマスバザール2 【2000年12月訪問】
-
■ミュンヘンのクリスマスバザール3 【2000年12月訪問】
-