ブログパーツ ■ 久部良の宿 とか 商店 とか 与那国 紀行3 - 沖縄
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

1009_Mosura-101.jpg

与那国に行ったのは9月の後半
しかし、強烈な日差しに恐れをなして
宿についたらさっそく、帽子を買いに行ったよ

宿から徒歩1分のところにあるこのお店

 ■島袋商店

うんうん、建物の雰囲気といい
お店の名前といい、ほんと沖縄的だねぇ♪

めっちゃ安い値段(500円くらいかな?)で、ひさしの大きな麦わら帽子を
売っていたので、さっそくそれを購入した

1009_Mosura-102.jpg

そのあと、お店のなかをうろうろ見ていたら
こんなのがあった

 ■どなん

これこれ、与那国名物の泡盛
さすが、地元だね。 一升瓶で売ってる!

この一升瓶は度数が30度のやつ

この『どなん』
いちばん度数の高いヤツは60度もある
そのまま飲んだら、喉が焼けそうになる
驚くことに、氷をいれると沈むんだよ。

1009_Mosura-103.jpg

与那国にはリゾートホテルがひとつだけある。

 ■アイランドリゾート与那国

でも、リゾートホテルだと島の雰囲気を十分に満喫できないだろうと
思ったので、安い民宿に泊まることにしたよ。

まさいのお宿はこちら

 ■民宿 もすら 1泊3000円(税サ込み)

ここがまた素敵だったよ
素泊まりで3千円なので、ボロいところを予想していたら
ほんとに綺麗な宿で、部屋も6帖くらいの個室

共同スペースでほかの宿泊客と仲良くなれるし
朝の軽食やコーヒー(ドリップ)も付いてる

1009_Mosura-104.jpg

そして、民宿に併設されて

 ■与那国遊企画 もすらのたまご

という、いろんな観光サービスをしている事務所がある
この、もすらのたまごにもこのあとほんとにお世話になったよ
どうもありがとう♪

1009_Mosura-105.jpg

民宿の部屋には、島のイラストマップがおいてあって
これにもほんとにお世話になりました。

島全体のマップと3集落のマップ
これを持ち歩けば、ぜったい迷子にならないよ

1009_Mosura-106.jpg

こちらは与那国でいちばん大きなスーパー

 ・ふくやまスーパー

最大の集落『祖納(そない)』の
福山海運の事務所のとなりにある。
福山海運というのは、石垣へのフェリーを運行している会社

週に2回到着する、フェリーよなぐにで
商品を運んでくるので、到着する日の朝とかにいくと
お店のなかの棚にはほとんどものがおいてない(笑)

1009_Mosura-107.jpg

商品がほとんど売り切れてるふくやまスーパーで
キョロキョロしてたら、こんなのを見つけたよ

 ・ゲンキクール

株式会社八重山ゲンキ乳業から発売されている乳酸菌飲料だよ
中身はちょっと薄目のヤクルトみたいな感じの味だったよ
でも、色は乳白色じゃなくて、お茶みたいな透明な色

けっこう爽やかで美味しかったね♪

1009_Mosura-108.jpg


■キーワード
もすら もすらのたまご ふくやまスーパー
八重山ゲンキ乳業 ゲンキクール 島袋商店


関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !