■ 炊飯器レシピ アジア風鶏飯

あったかトマトポトフに続いて
また、mixiの炊飯器レシピに挑戦してみたよ
挑戦というほど、たいしたことやってないけど(笑)
■アジア風鶏飯
ちょいとだけ、まさいがアレンジ
【材料】
米 2合
もも肉 1枚
食塩 小1
鶏がらスープの素 大1
ナンプラー 小1/2
しょうが(すりおろし) 小1
ニンニク(すりおろし) 小1
つけあわせ野菜 お好み
ドレッシング お好み
材料をぜんぶ炊飯器に入れる
まさいは、鍋をつかって電磁調理器の『炊飯モード』でごはん炊くので
材料をぜんぶお鍋にいれて、電磁調理器のスイッチおーん!

スイッチをいれて、まさいはお風呂でゆっくりリラックス
その間にかってに調理してくれる
調理時間はだいたい45分くらい
お風呂からあがって、着替えた頃に
ピーッと出来上がりのあいずの音が鳴る。
はーい、こんな感じに出来上がり!

今回の鶏は骨付きもも肉を使ったよ
お皿にきれいに盛りつけて
いただきまーす♪
かなり美味しいけど、まだ改善の余地ありそうやね
あの『海南チキンライス』を期待したけど
ちょっと一味足りないなぁ
レシピでは食塩 小1と書いてあるけどちょっと多すぎかな。
小1/2でいいと思う
逆にナンプラーは小1入れてもいいかも

ほかのレシピ見てみると
・ナムプラー:大さじ1
・酒:大さじ2
・しょうが ふたかけを千切り
を米を炊くときに入れる とか
鶏もも肉にすりおろしたニンニク、ショウガを
もみこんでおく とか書いてある
このレシピ、簡単で安上がりで旨いので
もうちょっとレベルアップするようがんばろーっと
本格的に海南チキンライスつくるなら
↓このレシピがよさそう
海南チキンライス
http://oisiso.com/html/recipe/chicken_kainan.html