■ 古酒と琉球料理 うりずん 沖縄・那覇

与那国から沖縄本島への飛行機は一日一便
夕方6時ころに与那国をでるので
大阪に帰るには那覇で1泊しなければならない
でも、久しぶりの那覇なので楽しみ~
夜ごはんをどこで食べるかをあらかじめ調べて
ここに行くことにしたよ
■古酒と琉球料理 うりずん 沖縄・那覇
琉球料理のなかではかなり人気のお店のようなので
ちゃんと予約して行った。
この日は4人で、いろいろな琉球料理を食べまくる!
お店は年季のはいった感じでとてもよい雰囲気

まず最初に頼んだのはこれ
前菜向きの一品
・ジーマーミ豆腐 525円
豆腐という名はついてるけど、大豆はつかってない
落花生でつくった豆腐みたいなやつ
例えて言えば、胡麻豆腐のような味と食感
胡麻豆腐よりはあっさりしてる感じかな
いやー、いきなり、めちゃ旨い~!

うりずんのホームページ見てたら一番人気って書いてあったやつ
一番人気なら頼まないわけにいかない
・ドゥル天 3こ 525円
4人なので、4こにしてもらった
里芋に似たターンム(田芋)に
豚肉・かまぼこ・しいたけを混ぜて
揚げたコロッケ
うりずんオリジナルのメニューらしい
まあ、美味しかったけど、一番人気ってのはちょっと言い過ぎかも(笑)

これは琉球料理の定番
・足てぃびち 840円
あまりに美味しかったので、うちに帰ってから作ってみたヤツ
文句なしに旨い!

これは白イカの墨をつかったスープ
・イカのすみ汁 1050円
イカ墨のパスタもそうだけど
微妙な甘さがとっても旨い
他のものに比べると、ちょっとお値段高めだね

これは前からずっと食べたかったヤツ
沖縄ではお祝い事があるときには
かならずでてくるお料理
・中身の吸い物 525円
中身ってのは豚の中身
つまり、内臓
ふつうは『中身汁』と呼ばれてる
この中身汁、沖縄のおばあはだれでも作れるらしいけど
準備がめちゃめちゃたいへん
内臓の臭みをとる下ごしらえに数時間かかるんだよね
この中身汁、内臓のスープというと
なんかグロテスクな感じするけど
すっごくあっさりしていて、めちゃめちゃ旨い
おわんででてきたけど、どんぶりいっぱいでも軽く食べられるよ
さすが祝い事につかわれるお吸い物
最高に美味しかった
沖縄にいったときにはぜひお試しください
本土ではぜったい味わえない素晴らしいお料理だよー

うりずんは沖縄のすべての酒蔵の泡盛をおいてるらしい
でも、銘柄知らないのでこれを飲み続けたよ
・うりずん特選古酒12年もの 1合 1260円
ちょっと高いかなと思ったけど、
12年ものだからすごくまろやかで旨かった
こんどいくときはもっと泡盛のこと下調べして
いろんな銘柄を楽しんでみたいなぁ~

お店の壁にはこんな感じでメニューが並んでる
4人でいろいろ頼んだけど
まだまだ頼みきれなかったメニューがいっぱいあるよ

これはきっと沖縄でしか味わえない逸品
・血イリチイ 525円
豚肉と中身(内臓)、にんにく、ニラを炒めて
豚の新鮮な血をからめた料理
豚一頭をまるごとムダにせず食べ尽くす沖縄料理の真骨頂
ぜんぜん血なまぐさくない
そういえば、ドイツも豚一頭をまるごとムダにしない文化だよね
むこうはソーセージに豚の血を入れる
なにひとつ無駄にしない文化、素晴らしいよね!

これ、見ただけではなんだかわからないやろー!
これもなかなか沖縄以外では見かけないかも
・ナーベラーンブシー 525円
ナーベラー はヘチマ
ンブシー は豆腐といっしょに味噌で煮込んだもの
こんな旨いものが、あのヘチマだなんて
いまだに信じられな~い!

これも沖縄ならでは
まさいの大好きなゴウヤ料理
・ゴーヤー肉詰め 735円
ゴウヤに豚の挽肉を詰め込んで
揚げたあと醤油味で煮込んだ物
これも、めちゃめちゃ旨い
これは自分でも作ってみれるかな

これも沖縄料理の定番中の定番やね
豚の角煮の沖縄版
・ラフテー 735円
与那国で食べたのも美味しかったけど
ここのももちろん旨い
脂っこそうだけど、いくらでも食べられるよ♪

4人で旨いうまいと騒ぎながら沖縄料理を楽しんでたら
へんなおじいさんがやってきて、ココ座っていいですか? という
こっちも泡盛がまわってたので
はい、どうぞって言って、いっしょに飲み始めた
すごく愉快なおじいさんで、とっても話がはずんだよ
いろいろ話してたら、じつはこの変なおじいさん
この店のオーナーらしい
みなさん楽しそうに飲んでくださってるので
いっしょに話したくなりました といって
いろんなおはなしを聞かせてくれた
そして、これ、あげますってくれたのが
・シークワーサー
レモンとかライムの原種のようなやつ
めちゃすっぱかったけど、すごく美味しかったよ

お店の壁にかかってるメニューをみて
変なおじいさんに『グルクン』ってなんですか?って聞いたら
これは、沖縄の県の魚なんですよ
美味しいから、ぜひ味わって帰ってくださいと教えてくれた
・グルクンの一夜干し 1050円
まったく想像できなかったんだけど
ちょっと大きめのアジみたいなお魚
南方の魚らしく、アジよりはちょっと大味だったけど
身が多くてとっても美味しかったよ

これも見ただけではなにかよくわからない
おじやに卵おとしただけみたいなやつ
・ボロボロジューシー 525円
フーチバー(よもぎ)を入れた炊き込みご飯のおじやらしい
ちょっと七草がゆっぽい風味でとても美味しかった

さいごの〆はこれ
・焼きそば 525円
麺はもちろん沖縄そば
あっさりした醤油味
ベトナム料理の焼きフォーとちょっと食感が似てた
これもほんと美味しかったよ
いやー、それにしても
なんで、沖縄にはこんな旨いものばっかりあるねんって感じ
きょう頼んだものすべて美味しかった

いままで、琉球料理ってほとんど経験も知識もなかったけど
この日のディナーで一気に琉球びいきになったよ
歳とって、おじいさんになったら
沖縄に移住してきたいなって、マジで思ったくらい
与那国でたべた島料理も美味しかったけど
ここの琉球料理、ほんとにすばらしいものばかり
これだけ食べて、
泡盛をかなーり飲んで、ひとり5千円もいかなかった
もし、沖縄に旅行する機会あったら
ぜひとも、うりずんにいってみてください。
あー、ここ、すごい人気のお店なので、予約は必須だよ!
与那国、沖縄の旅の最後の夜
ほんとにこれ以上ないなって感じの素敵なお店でした。
ごちそうさまー♪
──────────
【訪問日】 2010年9月
【店名】 うりずん
【ジャンル】 古酒と琉球料理
【住所】 沖縄県那覇市安里388-5
【最寄駅】 ゆいレール安里駅から徒歩5分
【電話】 098-885-2178
【営業時間】 17:30~24:00(L.O.23:30)
【定休日】 無休
【キーワード】 泡盛 古酒 琉球料理 沖縄料理 安里
──────────
大きな地図で見る
古酒と琉球料理 うりずん (沖縄料理 / 安里駅、牧志駅、おもろまち駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5