■ 那覇 ~ 与那国 航空写真

(与那国紀行で最後に残ってた航空写真をお見せします。)
与那国へいくルートはいくつかあるが
今回は那覇から飛行機で与那国にはいった
■琉球エアーコミューター
という小さな航空会社
使用している機材も小さい。
この日はよくアメリカのローカル線で使ってるプロペラ機
一昨日までの台風がウソのようにこの日は晴れてる
きっと素敵な景色が見えるよ

那覇を飛び立って、最初に上空を通過する
大きな島はこれ
・宮古島
大きいけれどとても平べったい島だね

そして次の大きな島はこれ
・石垣島
南西諸島の経済の中心となる島
むこうがわ(南側)は平たくて
北側にはすこし山があるね

これも石垣島
右側におおきくくびれている湾が
日本百景にも選ばれてる有名な
・川平湾
湾内をグラスボートとかで観光するのも素敵だけど
上空からみるのもとっても美しい!

さて、こちらは南西諸島最大の島
・西表島
島の北側上空から見た風景
手前に小さく見えるのが
・鳩間島
南西諸島のなかで西表島だけにジャングルがある
まさいの想像では
この島は南方から移動してきたのだと思う。

西表島の北端の岬のアップ
ジャングルのなかから流れてくる『浦内川』がよく見える
学生のころ、西表島のジャングル縦断したことある
鬱蒼と茂ってるけれど、比較的簡単に縦断できるよ。
いろんな珍しい動物に出会うことができた想い出の島

西表島の北側にある小さな鳩間島のアップ
島の周りには珊瑚礁がみえる
学生のとき、西表島から小舟に乗せてもらって
近くの小さな島に行ったことがあるけれど
それが鳩間島だったかどうか、記憶は定かでない
でも、大きさから考えてここだったような・・・

はい、与那国空港に到着しました。
バスターミナルのような小さな空港
でも、とても重要なところ
一時は台湾とのあいだに飛行機が飛んでたらしい。
石垣島より台湾のほうが距離的には近いので
もっと、台湾と交易できるようにしたらいいのに!

これは帰りに乗った飛行機
行きしなよりももっと小さいプロペラ機
小さいけれど、島々の人たちには
とっても大切な空の足です
■キーワード: 与那国 宮古 石垣 西表 鳩間 航空写真 南西航空 琉球 トランスオーシャン
- 関連記事