ブログパーツ ■ 湯梅軒 馬骨ラーメン 大阪・天満 - 麺類
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Tanbai_ken_1108-101.jpg

古今東西、頑固オヤジは言う

 どこの馬の骨ともわからん男にうちの娘はやらん!

まさいもきっと同じことを言う。

てなことを考えながら天満を歩いていたら
こんな看板を見つけた

 馬骨 塩ラーメン

なんじゃこら?

Tanbai_ken_1108-102.jpg

天満の新名所になりつつある
一松食品センターにある一店らしい

 どこの馬の骨ともわからん男にうちの娘はやらん! けど
 どこの馬の骨ともわからん麺は喰ってみたい。

ので、ほいほいと寄ってみた。

 ■湯梅軒(たんばいけん) 大阪・天満

というお店。
馬骨ラーメンのお店。
豚骨ラーメンはゴマンとあるが、馬骨ラーメンは初めて見るね

Tanbai_ken_1108-103.jpg

L字型カウンターのみのちいさなお店
メニューを見るといくつかの馬骨ラーメン

 ・馬骨塩ラーメン 700円
 ・馬骨煮干し醤油ラーメン 850円
 ・つけ麺 850円

他に馬骨スープで炊いたごはんとかもある

Tanbai_ken_1108-104.jpg

初体験の馬骨ラーメン
まずは基本から攻めないといけない

 ・馬骨塩ラーメン 700円

をお願いした
お店は店主とバイト君の二人体制

すでに数人のお客さん
どのお客さんも『馬骨ラーメンってなんや?』という
顔して、ラーメンが出てくるのを待っている。

そして、とても腰の低い雰囲気の店主さんが
ほかのお客さんに馬骨ラーメンを出す

Tanbai_ken_1108-105.jpg

まさいの前にも『馬骨ラーメン』がでてきた

 店主 ちょっとあっさりしすぎてるかもしれませんが・・・

まずはスープを一口すする
おおー、旨い!

たしかに、店主さんのいうようにあっさりしてるけど
とても深い味わい
鶏ガラスープにもすこし雰囲気が似ている。
コテコテの豚骨ラーメンとはまったく違うジャンル

 ※注:まさいはコテコテの豚骨ラーメンも好きです。

細麺にあっさり系の馬骨スープ
こりゃ、旨い。

どこの馬の骨かわからんまま、
食べ終わるのは惜しいので聞いてみた

 まさい これはどこの馬の骨ですか?
     あっ、ちゃうちゃう
     馬のどこの骨ですか?

 店主 馬のあばらの骨ですわ。
    馬の骨ってほとんど家畜の飼料とかに流れるので
    あばら以外入手できませんねん。

ということで、馬のスペアリブの出汁だということがわかった。

Tanbai_ken_1108-106.jpg

ランチタイムはこういうサービスもある。

 ・天馬ごはん(馬骨スープで炊いたごはん)と
  若鶏黒酢醤油のからあげ 100円

ほんとは馬肉の唐揚げが食べたかったけど
さすがにそんなメニューはない。

店主のこだわりで『鶏むね肉』の唐揚げ
とても柔らかくて黒酢醤油も美味しい。

Tanbai_ken_1108-107.jpg

一松食品センターにことし5月末ころ
忽然と現れた飲み屋ストリート
その真ん中あたりにある

どこの馬の骨かわからんラーメン屋さん

かなり馬勝ったので、
ランチとか飲んだ後とかにぜひいちど立ち寄ってみてね。

 

──────────
【訪問日】 2011年8月 
【店名】 湯梅軒 (とうばいけん)
【ジャンル】 馬骨ラーメン
【住所】 大阪市北区天神橋5-6-23
【最寄駅】 JR天満駅 徒歩5分
【電話】 非公開
【営業時間】 11:30~14:30 17:30~23:00
【定休日】 不明
【キーワード】 馬 馬骨 豚骨 バコツ 馬の骨
──────────




大きな地図で見る     

馬骨塩ラーメン 湯梅軒 ラーメン / 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !