ブログパーツ ■ HAJIME RESTAURANT GASTRONOMIQUE OSAKA JAPON - フレンチ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Hajime_1108-101.jpg 


お食事を終えて、お店を出る前に
米田シェフがおっしゃった言葉

 まだ、やりたいことの10%もできていません

このひと言をうかがって
きょうのランチコースは
壮大な宇宙への入り口に過ぎないってことがわかった


Hajime_1108-102.jpg


地下鉄・肥後橋駅から徒歩数分

 ■ HAJIME RESTAURANT GASTRONOMIQUE OSAKA JAPON

白黒で統一され、とてもシンプルでスマートで
とてもレストランとは思えない雰囲気

知名度は抜群なので
いちどは来てみたいと思いながらも
奇をてらったお料理を出すだけの
ミシュラン☆☆☆なんじゃないかという
わずかな疑念を持っていた


Hajime_1108-103.jpg


しかし、お食事を終えたとき
これほどの感動と満足感を感じたのは
初めてじゃないかなって思ったよ

すこしでも疑念を持っていた自分を
恥ずかしく感じた一瞬

アミューズ一品目は
ひらめをなにやらで巻いたもの


Hajime_1108-104.jpg


この日は6人で個室を使わせてもらった
とても落ち着いたお部屋で
ゆったりといただくランチタイム

全員が席に着くと
シェフからのメッセージが配られる
裏面にはメニューの説明

食事前に目を通した時は
ふ~ん。 って感じだった

アミューズ二品目は玉子をつかったもの


Hajime_1108-105.jpg


そのメッセージ
ちょっと哲学的でよくわからなかった
でも、お食事を終えて家に帰って
もういちど読みなおすと

うんうん、なるほどーって
米田シェフの思いがほんとに伝わってくる

アミューズ3品目は
北海道産の帆立をつかったもの


Hajime_1108-112.jpg


米田シェフは言う

 RESTAURANTという美食空間の中で
 米田 肇が感じた日本、フランス、自然、世界、宇宙

 GASTRONOMIEという媒体を用い
 追求し、表現し
 OSAKAから発信していきたいと考えております。


 Hajime_1108-106.jpg


その言葉をまさに体現したのが、この前菜の一品

 ・ミネラル

野菜60種類あまりを用いた、この前菜。

いままで、なんども写真でみたことがあったけれど
実際に自分の目でみて
自分の舌で味わってみてはじめて
米田シェフの思いが伝わってきたような気がする

たっぷりと時間をかけて、
米田シェフからのメッセージを
味わい、そして、楽しんだ。
 

Hajime_1108-107.jpg


2001年宇宙の旅で
ヒトザルの前に現れた「モノリス」のような
スペイン産の溶岩でつくられたプレート

そして、そのプレートの上に芸術的に配置された
フォアグラのお料理

0.1℃単位で温度を管理する、
心を込めた、緻密な調理

いちばん上にのっている一粒は
独特の風味を持つマダガスカル産の黒胡椒


Hajime_1108-108.jpg


フレンチの真骨頂は前菜だと思う
いままでの5品で十分感動をいただいたけれど
メイン料理もただ者ではない

 仔羊の奥にある甘みを引き出すように
 赤外線でやさしく火を入れ丁寧に肉の緊張をほぐす
 そして、炭火の強火で一気に仕上げる

最初にもらったメニューに記載されている
お料理方法をみると、ほんとに完成度を高めるための
こだわりが伝わってくる

まさいは羊肉が大好きなので
あちこちでいただいてきたけれど
この日の仔羊はほんとうに感動を覚える旨さ
お世辞抜きで、ナンバーワンだったよ


Hajime_1108-109.jpg


デザートのまえのお口直し

・ひっくり返ってしまったフルーツのタルト

きょうの一連のお料理
むつかしい評論ぬきに
素直に、美味しかった! 感動した!


Hajime_1108-110.jpg


生の桃に低気圧をかけて糖度をあげている
ほんとに旨い

そして、なんどか出てきたこの配置
なにかを示唆しているのか?



壮大な米田ユニバース

さらなる追求をするために
もうすぐ、一日1営業に変わる


Hajime_1108-111.jpg


つぎにくるときは
どんな世界
どんな宇宙をみせてくれるのか?

のこり90%の宇宙を
ほんとうに楽しみにしています♪





──────────
【訪問日】 2011年8月 
【店名】 HAJIME RESTAURANT GASTRONOMIQUE OSAKA JAPON
【ジャンル】 フレンチ
【住所】 大阪市西区江戸堀1-9-11 アイプラス江戸堀 1F
【最寄駅】 地下鉄四つ橋線 肥後橋駅 7番出口徒歩3分
【電話】 06-6447-6688
【営業時間】12:00~15:30 18:00~23:30
【定休日】 月曜日、火曜日
【キーワード】 ハジメ 肇
──────────


ハジメイノベーティブ・フュージョン / 肥後橋駅淀屋橋駅渡辺橋駅
昼総合点★★★★ 4.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 2

There are no comments yet.
まさい  

アキラさん
はい、米田シェフが理科系でて、
ソフト開発やってたというのを知ってたので
緻密だけれどもっと無機質なものかと勝手に思ってました。

じっさいにお食事した印象は
理科系どころか、芸術家って感じですね。
若いけれど大きな世界観をお持ちのかただと思います。

2011/09/02 (Fri) 23:58 | EDIT | REPLY |   
akiraのランチ  

私もここ行った時想像してたより はるかに上回っていたので、
感動した思い出があるのですが、まさいさんもそうでしたか

米田シェフ 理科系大学卒で2年間サラリーマンして辻調に
入った異色の経歴だそうで、
確かに料理も理科系の計算しつくされた感じの独特の世界感が
ありますね。

私も食べログ最高点5点付けました。 

2011/09/02 (Fri) 23:47 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  Hajime 肥後橋
  • 10月16日(金) ミシュランガイド京都 大阪2010 が発売されました 大阪で唯一、三ツ星を獲得したフレンチレストラン Hajime RESTAUANT GASTRONOMIQUE OSAKA JAPAN のランチです 素晴らしい秋空です レストランに行くまでの道のりも 期待が膨らんで、...
  • 2011.09.02 (Fri) 23:37 | akiraのランチ