ブログパーツ ■ 東寿し 福井県小浜市 - 中部
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Higashi_sushi_1108-100.jpg

ことしも青春18きっぷで
のんびり旅を楽しんできたよ。
去年は1泊2日で紀伊半島一周した

でもことしはゆったり二日間とれなかったので
日帰りで行っていたよ

Higashi_sushi_1108-101.jpg

ルートを簡単に書くと

 大阪→福知山→小浜→福井→敦賀→米原→大阪

途中、福知山、小浜、福井でゆっくり途中下車する
お昼ごはんは小浜でとる

こじんまりした駅を降りて徒歩5分ほど
目的地はここ

 ■東寿し 小浜市

地元で人気のお寿司屋さん

Higashi_sushi_1108-103.jpg

最近は食べログとかで全国の飲食店を検索できて
そして、口コミでなにが美味しかったよとか書いてある
東寿しの名物メニューはこれらしい

 ・仲買人33番が仕入れた
   若狭湾沿岸活魚 にぎり寿司 2300円

大阪では食べられないものがでるらしい

Higashi_sushi_1108-104.jpg

お寿司屋さんの大将は
たまに気難しい人がいるので、念のため聞いてみた

 まさい お寿司の写真撮っていいですか?
 大将 ああ、いいけど、有料だよ!
 まさい あはは、有料ですね、わかりました♪

さて、お寿司のご紹介
まず、いきなり若狭名物

 ・すずめ寿司

小鯛を〆たもの
この日、一番旨かったかな

Higashi_sushi_1108-107.jpg

つぎはコレ
にぎりの写真をとろうとしたら
お店の大将がちょっと待ってといって
でかいカマを出してきた。

あとから写真みても、なんかわからんやろから
これと一緒に撮りな! って

 ・カンパチのカマ と お寿司

カマは写真用にのみ登場

Higashi_sushi_1108-108.jpg

つぎはイカ
日本海で採れたイカ。
なにイカか忘れました

Higashi_sushi_1108-109.jpg

 大将 これなんかわかるかい?
 まさい キスですかねぇ? 
 大将 なんで英語で言うねん?
 まさい あ、接吻
 大将 正解!

Higashi_sushi_1108-110.jpg

つぎはマグロ
これは大阪で食べるのと同じ


Higashi_sushi_1108-111.jpg

これは大阪では
あまりにぎり寿司にはでてこない

 ・サバ

さすが、若狭って感じ
新鮮で旨かった!

Higashi_sushi_1108-112.jpg

つづいて、サーモンに海老
あと、写真にはないけれど
最後にもう一回最初のすずめを握ってもらった

おなじにぎり寿司でも
やっぱりここでしか食べられないものがでてくると
すごく嬉しいし満足するよね

大将もいっぱいジョークをとばす
とても楽しいひとだったよ。


さて、お腹いっぱいになっておあいそ頼んだら
メニューのお寿司代より300円高い

げー、ほんまに写真撮るの有料なんか?

と一瞬ムッとしたがよく考えてみると、
となりで食べてたひとたちより
一貫多くにぎってくれていた。

ジョークで有料にしたけど、
おまけで追加してくれたんだね。

なにかひと言切り返してあげればよかったと
後悔するまさいだった!


Higashi_sushi_1108-113.jpg

お寿司たべたあと、つぎの列車まで1時間ほどあったので
近くのフィッシャーマンズワーフまで歩いていった

ここはいろんなお土産とか売っていて
お寿司もいっぱい並んでたよ。
ふつうに昼食とるだけなら
ここでパックのお寿司買って食べた方が安上がりだね

焼きサバが名物のようで
まるごと浜で焼いたやつをいっぱい売っていたよ。
ほかに、『焼鯖寿司』も名物

Higashi_sushi_1108-114.jpg

このあと、この列車で敦賀を経由して
福井に向かう

お寿司屋さんで我慢していたビールを
駅の売店で買って、列車のなかでグビーっとやりました。

極楽ごくらく!



──────────
【訪問日】 2011年8月
【店名】 東寿し
【ジャンル】 寿司
【住所】 福井県小浜市駅前町6-31
【最寄駅】 JR小浜駅 徒歩5分
【電話】 0770-53-0234
【営業時間】不明
【定休日】 不明
【キーワード】 不明
──────────



大きな地図で見る

東寿し 寿司 / 小浜駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !