■ 丑寅

立ち飲みは
軽くいっぱい
つぎへいく
これが基本マナー
しかし、アテの旨い店にいったら
なかなかマナー通りいかない

きょうは、お疲れさ~ん!
かんぱ~い♪
とまずは生中をグビグビいく
昼間けっこう暑かったので
一気飲み

ここは
アテが旨いことで有名な
難波にある立ち飲み処
■丑寅
なんば花月の目と鼻の先の
路地を入ったところにあるよ
昭和の初めからつかってるんとちゃう? って
歴史を感じさせる黒板に書かれたメニュー

その昭和初期風の黒板を
端から見て行くと
なんと、平成イタリアンなメニューがあるよ
・鯛のカルパッチョ ジュノベーゼソース 450円
う~~ん、旨い!
それにけっこうなボリューム感
いきなり、いい感じでスタートしたよ

メニューをみてると
煮物がけっこう多い
めちゃ昭和風のもあれば
今風のちょっとおしゃれなのもあるよ
・豚の柚子胡椒鍋 350円
豚肉も野菜もたっぷり入って
そして柚子胡椒のいい香り
これで350円なんて、すげー!

まさいたちが立っていた目の前で
こんな大鍋でなにかをぐつぐつ煮てる
鍋の中は真っ赤っかで、めちゃ刺激的そう
でも美味しそうなので
メニューからこれかな?って適当にオーダーしてみた

・牛すじ辛煮 350円
まんまな名前
でも真っ赤な鍋から想像するほど辛くない
適度にピリピリきて、いい感じ
気持ちがシャキッとして、ますます酒が飲める!

まさいたちのところから見える網焼き装置
そこで旨そうな焼き物をやってる
またまた、がまんできずに頼んでしまう
・せせり塩焼き 350円
350円だから4~5本でてくるのかと思ったら
10個くらいでてきたよー!
柔らかくてとても美味しい
せせり大好きなので、めちゃ嬉しかったね!

もうひとつ、網焼きの一品
・トンテキ柚子胡椒 350円
く~、痺れるね。
このお値段でこの質と量
食いしん坊の3人は痺れながらも食べ続ける

すこしあっさりしたものも食べたいと思って
これを注文した
・肉豆腐 350円
ふつう、立ち飲みで肉豆腐頼むと
湯豆腐のまわりに肉がちょろちょろとあるだけなのに
なんじゃこれ?
どこに豆腐があるねん?
っていうくらい肉が乗ってる!

やっぱり野菜もちょっとくら食べなあかんやん!
ってこれをお願い
・ゆでたて野菜バジル塩 450円
最初のカルパッチョと並ぶ本日の最高値メニュー(笑)
かなり時間がかかってでてきたよ
どうやら、茹で野菜ではなく
もっと手間がかかるけど、旨い蒸し野菜のよう
いやー、旨かった
オクラもレンコンもトウモロコシも
バジル塩をつけていただく。
最高!

この日は飲み過ぎたからか
お腹が麻痺していたのか
旨すぎるからか
食が止まらない
野菜バジル塩でもう終りにしようと
心に決めたのに、口がかってにオーダーしてる
・鶏唐 ラッキョ・タルタル 350円
きた~!
すごいボリューム
これがまた鶏唐なのに
ラッキョタルタルが素晴らしくあっさり旨いので
スカスカお腹に入ってしまう。

立ち飲みの
基本マナーを無視しての長居、ごめんなさい。
次からは何回かにわけて
再訪・再々訪して、これだけ食べまーす
──────────
【訪問日】 2011年9月
【店名】 丑寅
【ジャンル】 立ち飲み
【住所】 大阪市中央区難波千日前15-19
【最寄駅】難波
【電話】 不明
【営業時間】
月~金:17:00~23:00
土:16:00~23:00
日:16:00~22:00
【定休日】祝日
【キーワード】 うしとら ウシトラ 立飲み 立ち呑み 立呑み
──────────
大きな地図で見る
丑寅 (立ち飲み居酒屋・バー / 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0