■ 葡萄酒場 裏ひろや

ず~~~っと前から知ってたんだけど
そして、とても行きたかったんだけど
いついってもすごい行列なので、未訪だったお店
■葡萄酒場 裏HIROYA 大阪・天満
葡萄酒の酒場やね、ええやんかー

葡萄酒場だから
もちろん、これをお願いするよ
・赤ワイン デカンタ 900円
ここのハウスワインは『北極星』という
一升瓶にはいってるやつ
これをデカンタにこぼれるくらい入れてくれる。
この北極星
天六の知る人ぞ知るのお店『マッシュアップ』の
なみなみワインと同じヤツ
噂によると
裏HIROYAのマスターはマッシュアップ出身らしい(真偽不明)

この日は30分ほど店頭で並んだ
おそらく、早く入れたほうだと思うな
まずは、前菜系からいくよ
・フルーツトマトのカプレーゼ 550円
フルーツトマトが甘~い!
バジルもいい香り
イタリアンだねぇ♪

つづいてはこれ
この季節にはずせない一品
・太アスパラ&目玉焼き 550円
以前、北海道で食べて感動した
太アスパラなみの大きさと美味しさ

店内にところせましと
ぶら下がってる、黒板
そこのかかれている魅力的なメニューたち
ほんとはかたっぱしから頼みたいけれど
いずれもけっこうボリュームあるので
厳選しないといけない

そして、厳選した一品がでてきたよ
うわ~って声を上げそうに魅力的なやつ
・PM18:00に仕上がる鴨のタリアータ 500円
毎日、18:00に仕上がるんだろうね
この鴨、ほんとうに旨い!
ちなみにタリアータというのはトスカーナ料理で
薄く切った料理という意味らしい
だから、鴨を薄く切ったお料理
これ、けっこう分厚いけどね(笑)

ワインのアテとして
これもはずせないよね!
・鮭(サーモン)のカルパッチョ&とびっ子 800円
カルパッチョ好きのまさいにはこたえられない
分厚いサーモンとたっぷりのとびっ子
ワインがグビグビすすんでしまうよ!

このお店はおもてから見ると
手前のカウンター席しか見えないけれど
奥の方にもカウンター席がけっこうひろがってる
いちばん奥に座ると
こういう光景を見ることができる
これを見ていると
もう、居ても立っても居られないよ!

我慢しきれずにこれを頼んだ
・生ウニのクリームソース 1300円
もう、これは絶品!
裏HIROYAにきて、
生ウニのパスタを食べずに帰るなんてありえない
しかも、これだけ生ウニが乗っていてこのお値段
もう、幸せ~♪

生ウニのパスタをいただいて
気持ちが落ち着いたので、肉系にすすむ
まずはこれ
・鶏せせりのグリル 600円
うわぁ、山盛り!
あの立飲みの丑寅でたべた『せせり塩焼き 350円』に
勝るとも劣らない質と量
めちゃ、旨いっ!
ワインがとめどなく進むよ~

そして、やっぱりこれもはずせない
・仔羊のロースト 680円(?)
すごくでかくて
そして、すごく旨い
これ、もう一本頼んでもよかったなぁ
イタリアンレストランで頼んだら
この倍の値段はするよね

この裏HIROYA
なかなか行けなかったということもあって
たてつづけに2回訪問した
これは1回目にいったときに頼んだ
超ボリュームのメインディッシュ
・牛肩ロースのグリル(2~3人前) 1500円
いや、こんなお値段でいいの?って言う感じの
お味とボリューム
でも、ほんと美味しかったので、軽々と完食した

そして、これは牛肩ロースのあとに
これも食べたいねって頼んだやつ
・海老のラグーと菜の花の白ワインソース 1000円
これもめちゃ旨かったよ
ほんと、ここのパスタは旨い
そして、ボリュームもたっぷり

いつもいつも長い行列
どうしてみんなこんなに我慢して並んでるんだろう
って不思議だった
でも、いちどお店にはいって
安くて美味しくてたっぷりのワインと
安くて美味しくてたっぷりのお料理を食べると
うんうん、そっかぁ、そうだったんだぁ って
思った!
また、きっと
すぐに並びにいくよ!
──────────
【訪問日】 2012年4月
【店名】 葡萄酒場 裏HIROYA
【ジャンル】 イタリアンバール
【住所】 大阪市北区池田町5-1
【キーワード】バール 裏ひろや うらひろや バル ワイン
【食べログ】葡萄酒場 裏HIROYA
──────────
大きな地図で見る