ブログパーツ ■ トラットリア イル・ピスタッキオ - イタリアン
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Pistaccio_1206-101.jpg

大阪では数少ないシチリア料理の人気店

 ■トラットリア イル ピスタッキオ 大阪・茨木

こちらでほぼ1年ぶりのランチ会
最近はお店の人気沸騰中で
土曜日のランチは2ヶ月ほど前でないととれない

最近、ランチの形式が変わった。
以前は、前菜、パスタ、メインのいずれも
チョイスできる形式だった

Pistaccio_1206-102.jpg

それが完全お任せランチに変わった
いまの季節は

 ・海のシチリア料理 2650円

冬場は肉系のお料理が中心になるらしい。

まず前菜が3皿でてきたよ
手前から、

 ・タコのマリネ
 ・ホタテのケイパーペースト和え

Pistaccio_1206-103.jpg

そして、一番奥に見えるピンクのものは

 ・生の桜海老のマリネ

どれもオリーブオイルたっぷりだけど
爽やかでとっても美味しい。
生の桜えびなんて和食でも珍しいよね。

Pistaccio_1206-104.jpg

前菜といっしょに出てくるパン
ちょっと黄色めのパンだけど
これがまたもちもちしていて旨い。
前菜のお皿に残ったオリーブオイルをつけても美味しい


Pistaccio_1206-105.jpg

前菜はまだ続くよ

 ・生しらすのマリネ
 ・イワシのマリネ

去年のランチでもいただいたけど
この生しらすのマリネが絶品
軽く炙ったトーストに乗せていただきます

Pistaccio_1206-106.jpg

海のシチリア料理ランチでは
なんとプリモピアットが二つでてくる。
パスタ好きのまさいにとってはほんと嬉しいよ

 ・イワシとういきょう、松の実、レーズンのブカティーニ

まず一皿目はブカティーニ
シチリア発祥のパスタで中に穴があいた太めのもの
これがまた絶品!
このお皿は3人前だけどひとりで全部食べたいくらい

Pistaccio_1206-107.jpg

つづいて、プリモピアットの二皿目

 ・カジキマグロ、なすとアーモンドのカサレッチェ

カサレッチェもシチリアで生まれたショートパスタで、
断面がS字形をしているのが特徴。
トマトベースのソースがカジキマグロや
なすとベストマッチだよ。

Pistaccio_1206-108.jpg

そして、セコンドピアットはこれ

 ・イサキのアクアパッツァ

これがまたすごい。
一尾の半身を二人でいただく
この写真はおもてから見たところ
口を開けて、こっちを睨んでる

そして、トップ写真がこのイサキの裏面だよ

Pistaccio_1206-109.jpg

この日は6人で伺ったので
ぜんぶで1尾半をいただく。
とっても満足なボリュームだけど
とっても美味しいのでみなさん簡単に完食したよ

ほんとに海のシチリア料理を満喫いたしました。
ごちそうさま!

Pistaccio_1206-110.jpg

このあとドルチェ

 ・カンノリッキ リコッタチーズ入り
 ・パイナップルになんとかリキュールかけたもの

残念ながら、ドルチェの写真を撮り忘れてしまった。

去年のランチすごくも満足だったけど
今年はかな~りパワーアップしている。

Pistaccio_1206-111.jpg

アンティパストの品数、パスタの種類
そしてセコンドピアットのボリューム
どれをとっても完璧だね
もちろんお味はほんとに旨い

これじゃ予約が取れないのもよくわかるよ。

とっても美味しいシチリア料理をありがとう♪

過去のピスタッキオ
 ■2011年5月 ランチ
 ■2011年6月 ディナー

──────────
【訪問日】 2012年6月 
【店名】 トラットリア イル ピスタッキオ
TRATTORIA IL PISTACCHIO
【ジャンル】 シチリア料理
【住所】 茨木市西中条町2-12
【キーワード】 イタリアン シチリアン ピスタッチオ
Cucina Tiptca Siciliana
【食べログ】 http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27052582/
──────────



大きな地図で見る          
関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !