■ 一作鮨 堺・初芝

難波から南海高野線で30分ほど
南に行ったところに『初芝』という小さな駅がある
以前から地名はよくしっていたけど未訪の地
先日、その初芝に用があったので初めていってきた
各停しかとまらない小さな駅でも
初めていく時はなんとなくワクワクするよね
初訪問の初芝
せっかくなので予定より早めにいって
どこかでランチすることにした

ネットでささっと調べると
出てきたのがこのお寿司屋さん
■一作鮨
食べログで見てみると
けっこう評判がよさそうだよ
駅から徒歩5分くらいのところ
ランチメニューもいろいろあるね

にぎり15貫セット 800円というのも
すごく魅力的だったけど、
きょうは、ワンランク上のものをお願いしたよ
・板さん おまかせにぎり 10貫 1200円
赤出し、茶碗蒸し付き
お店に到着したのは12時をすこし過ぎていたけれど
土曜日だったけどお客さんはそんなに多くなかった
見た感じ、地元のお客さんが来られてるよう

オーダーしてから10分ていど
お待ちかねの10貫セットがでてきたよ〜
ワンランク上のおまかせにぎりだけあって
ぼくの大好きな光り物も何貫かあるよ
そしていっしょに出てきた
赤出しのお椀の大きいこと!
どんぶりくらいの大きさがあるよ(笑)

まずは熱々ででてきた茶碗蒸しをいただく
大きな海老がうえに乗っかってて
すごく美味しそうだねぇ
こういう定食で茶碗蒸しを食べるタイミングが
わからないという人がときどきいるけど
まさいは熱々のうちにいただく
茶碗蒸しは前菜としてもいいと思うなぁ

さて、お待ちかねのにぎりをいただくよ
まさいはいつもイカから食べる
イカは大好きなので、まずはイカの食感を楽しむ
この日のイカはたぶんヤリイカ
素晴らしい歯触りで、大満足
右上のコーナーにはあと
・まぐろ
・さより
・金目鯛
金目鯛はあらかじめ味付けをしてあるので
そのままいただく
さよりと金目鯛がすごく美味しい
この日のベスト2だったかも!

つづいて左下のコーナー
あ、べつに時計回りに順番に食べたわけではない
・穴子
・白えび
白えびも味付きなのでそのままいただく
これも素晴らしいね
いままで、普通の赤い海老か甘海老くらいしか
お寿司屋さんでは食べたことなかったけれど
白えびってこんなに美味しいんだって知ったよ

どんぶりのような大きなお椀の赤出し
これがまたお魚はじめいろいろと具が入っていて
とっても満足のいく一品
最初、熱々だったけど
お椀が大きすぎてすぐに冷めてきた
冷めないように蓋があればもっと嬉しいんだけどな

さて、つぎは左上のコーナー
真ん中の列にならんでる光り物が嬉しいね
・さば
・さんま
・サーモン
秋刀魚とか鯖は魚としては安いけど
こうやってお寿司にするとほんとに美味しい!
まさいはまぐろより好きだなぁ

とっても美味しいおまかせにぎりの10貫
あっというまに食べてしまって
もうちょっと欲しいなって思う
板さんに聞くと1貫ずつでも握ってくれるというので
これをお願いした。
・いくら 190円
・黄ニラ 90円
黄ニラというのは岡山の名物で
県民ショーにも登場したらしい

堺の初芝というところ
初めてきたけれど、
とてもいいお寿司屋さんに出会えて感激だな
つぎに来た時には『炙りちらし』というのを食べてみたい
そんなに頻繁に来る場所じゃないけれど
つぎの機会がとっても楽しみだ!
ごちそうさまでした。

──────────
【訪問日】 2012年9月
【店名】 一作鮨
【ジャンル】 寿司
【住所】 堺市東区日置荘西町1丁20-5
【キーワード】 鮨 寿司 すし スシ
──────────
大きな地図で見る