ブログパーツ ■ Wat Yai Chai Mogkon(Ayutaya) タイ紀行 - タイ王国
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-101.jpg

バンコクの都心から85キロのところにある
有名な観光地アユタヤ(Ayutthaya)

1351年にウートン王によって建都されてから、
1767年にビルマ軍の攻撃で破壊されるまでの417年間、
アユタヤ王朝の都であった街

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-102.jpg

アユタヤには多くの寺院があるが
最初に訪れたのはここ

 ■Wat Yai Chai Mogkon

入園料は20バーツ(およそ50円)
とても広い敷地に寝仏様やおおくの仏像がある

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-103.jpg

この寺院は
アユタヤ王朝初代のラーマボディ1世の建立で、
建国6年目の1357年だそうだ。

タイには寝転んでいる仏様がおおいが
こちらの仏様も腕枕で寝転んでる
まさいが訪問したときに
たまたま、仏様に黄色い法衣のような布をかぶせていた

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-104.jpg

タイには信心深い人たちが多く
家族づれで仏様にお祈りをしている風景も
よく目にする

平日の昼間だったけれども
とてもたくさんの人がお参りしている

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-105.jpg

日本の仏様はたいてい座禅のように座ってるけど
タイの仏様は座ってるのや寝転んでるのや
いろいろな姿勢があるね

この違いはなんなんだろう?
仏教の知識がないのでよくわからないけど
寝転んでいる仏様には親近感が湧くよ

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-106.jpg

仏様のお顔のした半分は腕に輝いているものは
お参りした人たちが貼付けた金ぱく

お寺にはお参りセットのようなものが
10バーツくらいで売られていて
それに1センチ角くらいの金ぱくが3枚ついている

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-107.jpg

それをお参りする人が仏様にペタペタ貼付ける
だから、人の手が届かないところは
いつまでたっても白いままで
手の届く範囲ばかり金色になってくる

日本では見られないこのお参りのしかた
とても興味深いね

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-108.jpg

仏様の頭のうしろはこんな感じ
さすがに頭のうしろに
金ぱくを貼る人はあまりいないようだね

Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-109.jpg

これはレアもの写真だよ
日本ではなかなかお目にかかることのない
仏様の足の裏

大きな足だねぇ〜
足の裏にはすこし金ぱくを貼ってあったよ


Wat_Yai_Chai_Mogkon_1203-112.jpg

とても背の高い塔があって
そのかなり上の方まで登ることができる

ここから周りを見渡すと
ほとんどの塔の上半分は破壊されている
これは1767年のビルマ軍の攻撃によるもので
当時の凄惨な状態が忍ばれる


タイの話 ぜんぶ
関連記事
ブログパーツ

Comments 7

There are no comments yet.
スマイル♪  

東京から帰ってきました~♪
ただいま~~。。。

で、まさいさんのブログを見せて頂いたら・・・。
トップの写真が変わってるだけでなく、
タイの記事も色々追加されててすごい~~^^
・・・って思ったのですが、今夜は眠いので、
又、改めてじっくり読ませて頂きますネ。

私も行ったとこ、又、ありましたよ~~。。

2012/10/21 (Sun) 23:02 | EDIT | REPLY |   
まさい  

スマイル♪さんへ

きょうは東京に行かれてるんでしょうか?
お天気もよさそうなので楽しんできてくださいね。

2012/10/20 (Sat) 08:29 | EDIT | REPLY |   
スマイル♪  

まさいさん、お返事ありがとうございます!!

今、ちょっとバタバタしてるので、
又、改めてコメントいれさせて頂きますね^^

私、週末は東京なんですけど、
時間がないから、ゆっくり食事の時間が取れそうになく・・・。
まさいさんのブログのところには行けそうになくて、

次回は行きたいと、今から思ってます。。(笑)

では、又~^^

タイの続き、楽しみにしています♪

2012/10/18 (Thu) 23:25 | EDIT | REPLY |   
まさい  

かずみさま
はじめまして。
コメントありがとう♪

最近、タイにもLCCで行けるようになって、かなりお安いですよ。 ぼくは飛行機のチケット5万円でしたからね。
だから、出張待ちだなんておっしゃらずに、ぜひジバラでいってみてくださいね。 めちゃ楽しいですよ〜

2012/10/17 (Wed) 21:25 | EDIT | REPLY |   
まさい  

スマイル♪さんへ
こんばんは〜、お返事遅くなってごめんなさいね。

ここ、行かれたんですね。
ぼくが行ったとき、ちょうど黄色い布をかぶせてるときだったんです。 なので、昼間に暑くなってきたらかぶせるのかなって思ってました。

台北101は行ってないです。
あそこにのぼると海が見えるのかなぁ
なんか両側に海が見えそうですね。

夜市は何ヶ所かいきました。
楽しいですよね。
で、このあいだ台湾いったときに朝市いったんですけど、これがまたとても楽しかったですよ!
夜市はどちらかというと観光客向けですけど、朝市は地元の人向けで、そこでいろいろ買って朝ご飯にしました。

すこし間があくかもしれないですけど、タイのつづきを書きますので楽しみにしていてくださいね♪
まさい

2012/10/17 (Wed) 21:21 | EDIT | REPLY |   
山崎かずみ  

いつの日にか、

出張で行った時の、

参考になります…。

いけるわけねぇ~と、

一人でノリツッコミです。

ありがとうございます。

2012/10/17 (Wed) 11:56 | EDIT | REPLY |   
スマイル♪  

まさいさん^^
私もここ、行きました~~。
思い出します。。。
私が行ったときも、黄色い布、かかってましたよ。
私も、金ぱく、貼りました^^

ここへのコメント・・・。
実は、タイの最初の記事・・・。
5日の日にすぐにコメントしたかったんです。。

わ~~!!って、思って・・・。
でもね~。。。
乗り物の小さい「ウ」が打てなくて・・・。アハ。。
どうやっても出てこなくて、
凹んじゃってあきらめました。。。
打ちたいこと、いっぱいあったんですけどね。。。
でも、どうしても打てなくて、時間だけが過ぎてタイミングが合わなくなったので、
前回は、パスしちゃいました・・・。

でも、楽しく読ませて頂きましたよ^^

それと~~。
前回、お話した台湾のTVの旅の続き・・・。
録画しているのですが、
忙しくて、まだ見れてないんですね・・・。

でも、今日、地元の旅番組、たまたまついてたTV。。。
何と、台湾特集の前編で・・・。

まさいさんは、行かれたかしら??
最初に、台北101・・・。
超高層ビルの89Fの展望台!!
「台北市が放つ光の海に、
言葉で表せないほどキレイな夜景が見れます~~」
って、アナウンサーの方が言われてました~~。。。
そこでは、とっても楽しい合成写真、撮ってましたよ^^

そのあとは、
台湾、最大規模の士林夜市へ・・・。
両脇に屋台が立ち並んだグルメスポット!!
カキ・・・。
どら焼き・・・。
名前がよくわかんなかったのですが、
どちらも美味しそうでした。。
又、台湾スイーツの定番って、
マンゴーカキ氷が紹介されてましたが、
量がてんこ盛りで・・・。
何でも量が多いみたいですね~~~。
私は、マンゴー大好きなので、すごく食べたかったです=。。

2日目は、
台湾、最強のパワースポットとして、
龍山寺だったかな?
190の神様が鎮座するとかで、運気が上がる、いい気がいっぱい~~って紹介されてました。。

ここにも行かれましたか~~?

で、
このあと、台湾のグルメの王様~~!!って、
小龍包が登場しました。。。。

まさいさんが紹介してくださった、
あの肉汁がいっぱいの小龍包・・・。
アナウンサーの方が、ほおばって食べてて、
うらやましかったです~~。。。
すっごく美味しそうに食べるんだもん~~。

夜には、これまた、まさいさんのブログにもあった
九イ分に・・・!!
九イ分名物~~ってき「イモぜんざい」の紹介がありましたが、
カラフルなイモぜんざいでしたよ~~。。
これまた、でかかったです~~~。。。

来週、後編が流れるようですので、
又、みようと思っています!!
台湾、よけいに行きたくなっちゃいました~~。。

まさいさんのブログを読んだあと、何気なくつけてたTVで
台湾のことを紹介する番組にいっぱい出会って、
これも何かのご縁ですかね~~?

タイの記事も、引き続き、楽しみにしていますね。。
写真もいっぱい見れるので、昔の思い出がよみがえってきて、
すっごくワクワクして楽しいです~~。。

何だか、わけのわかんないコメントになっちゃって、
すみません。。

それでは~~~^^

2012/10/13 (Sat) 23:31 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !