■ ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト

大阪キタのまさいグルメゾーンは
環状線の大阪駅をはさんだ両側
そう、天満と福島
この二つの地域は日々成長している感じ
メインストリートに面した人気店もいいけど
ちょっと路地裏に入ると
ほんとに素敵なお店があるよ

この日は7人でまさいの土曜ランチ会
まさいをはじめ全員がお店を見つけるのに
迷ってしまったという福島の難関店(笑)
■ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト 大阪・福島
新福島駅からぽっぽ亭に向かって路地に入り
1)ぽっぽ亭のある角を右折、
2)そしてすぐにまた右折
3)そして次に左折
これがたぶん一番わかりやすい説明かな・・

この日のメニューはこれ
・ランチセット 2500円
アンティパスト・プリモピアット・セコンドピアット
そしてドルチェにエスプレッソなどのお飲物
プリモとセコンドは2種類から選べる
まず最初にでてきたアンティパストをみてびっくり
たっぷりのお野菜のうえに
生ハムなどいろんな種類の具材がのっかってる
いや〜、ワインが飲みたくなるねぇ!

つづいてプリモピアット
2種類からチョイスできるパスタは
どちらにするかとても迷う
A)浦村のカキと古座川のカブラ菜の
トマトソーススパゲッティ
B)和歌山のとびあらえびと古座川野菜の
オイルソーススパゲッティ
う〜ん、迷うまよう。
なかにはカキのオイルソース希望のおかたも(笑)
まず、登場したのはトマトソースのほう
うえに乗っかった古座川のカブラ菜がすごく美味しそうだね

さて、こちらはまさいチョイスのオイルソース
たっぷりのとびあら海老といろんな種類のお野菜
古座川というのはここのシェフの出身地
その古座川から新鮮な野菜と取り寄せて使ってる
たくさんの種類の野菜のハーモニーって感じ
この日は残念ながら大盛を頼むのを忘れた(涙)

セコンドピアットも2種類からチョイスできる。
本日のメインメニューは
C)金目鯛のオーブン焼き アンチョビソース
D)大山地鶏のオーブン焼き
ポルチーニと秋きのこのクリームソース
まずはまさいチョイスの大山地鶏のオーブン焼き
地鶏には柔らかい系と堅い系があるけれど
大山地鶏はどちらかというと柔らかい系
そしてとっても深みのある味わいのお肉に
日本では秋の松茸のような存在の
イタリアのポルチーニのソース
たまらないねぇ〜!

そしてこちらは金目鯛のオーブン焼き
ポーションが小さかったので
お味見はお願いしなかったけれど
見た感じ、完璧な火入れで素晴らしく美味しそう
きっとアンチョビソースも素晴らしかったに違いない!

最後のドルチェも手抜かりなし
まさいはこれにエスプレッソをいただいた
このお店
路地裏にあってわかりにくく
たどり着くまでにたいてい迷う(笑)
でも、何度迷ってでも行きたいお店だね

ガラス戸の向こうに見えるのが
お店の前の狭い路地
これでどんなところにあるかお分かりでしょう
もうすぐやってくるクリスマスの
お忍びデートディナーに最適なお店かも♪
──────────
【訪問日】 2012年11月
【店名】 ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト
【ジャンル】 イタリアン
【住所】 大阪市福島区福島2-10-12
【キーワード】 完全禁煙 イタリアン
【食べログ】 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27004885/
──────────
大きな地図で見る