■ オールドデリー インド

生まれて初めて、インドに行った
インドに行ったことのある人の話では
・インドの魅力に取り付かれてハマるか
・もう2度と行きたくないと思うか
と聞いていた。まさいはどちらになるか?

今回は仕事でいったので滞在は1週間のみ
しかもあまり自由時間はない
インドに到着して3日目
首都のデリーでインドらしい街の
・オールドデリー(Old Delhi)
という地区にいってきた。
宿から地下鉄のイエローラインに乗り、
およそ40分
・Chandni Chowk(チャンディニ チョウク)
という駅で降りる。

地下鉄の駅からでるといきなりビックリ
まるでペットの犬を繋ぐように
一頭の白い牛が木に繋がれている
まさにインドらしい光景
でも、まさいの予想では
牛は自由に歩き回ってると思ってた

インドの街では3輪の自転車が
まだまだ活躍している
人を運ぶためにも、荷物を運ぶためにも。
重くて大変だろうけど
とてもエコだよね!

街を歩くインド人カップル
ご夫婦なのか親子なのかよくわからないけれど
仲睦まじい感じだね

チャンディニ・チョウク駅を出た近くの
歩道にぎっしりならぶ露天
ここは旅行用品店のよう
歩道にはものすごく多くの人が
行き来している
たまたま人の流れた途切れた瞬間の一枚

駅からすこし南下したところにある
小さな広場の風景
お昼前の時間帯だったので
クルマや屋台が飲食店を広げ始めている
ここにたどり着くまでも
すごい数の人々
ほんとに人口が多いなって感じる。

ここでも大きな鍋で
なにかを焼いて作っている
周りに立っている3人は
売り子さんなのかお客さんなのか不明
道を歩いていると
自転車型人力車のような『リクシャ』の
うんちゃんから何度もなんども声をかけられる

広場を過ぎて
広い道にでて(東へ)左折する
このあたりのメインストリートのひとつのよう
■このあたりの光景のビデオ(YouTube)
行き交う人、クルマ、リクシャ
絶え間なく鳴らし続けるクラクションや
人の声で、ものすごい喧噪
インドのパワーを感じる

ここはファーストフード的な感じのお店
ヒンディー語(らしい)で書いてあるので
何を売っているのかよくわからない
今回は初インドだったので
よくわからない店では買い喰いしなかったけど
次回はぜひ挑戦してみるよ

通りのあちこちに見かけるこれ
男性用の公衆トイレ
ここは広い歩道にあったけど
もっと狭いところにもこういうのがある
男性用はいっぱいあったけど
女性用を見かけなかったよ
どうしてるんだろう??

露天の果物屋さん
山のように積まれたバナナに
いろんな見かけないフルーツがいっぱいあったよ

街を歩いていると
ときどきこんな風に倒れてる人がいる
最初、病気かケガで倒れてるのかと
びっくりしたけど、違うらしい
単に道ばたで寝てる人のよう
ものすごい喧噪のなかで
しかもコンクリートの上で
平気で寝ている人
すごいなぁ

ここがこの日の目的地
・Red Fort(レッドフォート)
赤い石で作られた、ムガル帝国時代の城塞。
毎年8月15日のインド独立記念日には
ここで首相演説が行われるらしい。
12月中旬のデリー
年中暑い国かと思っていたけれど
意外と涼しくて快適な気温
ただ、乾燥しているのと大気汚染で
喉をやられそうだったよ。
未知の国、インドの
ほんの一部分を感じることができた一日
もっとディープなところに行ってみたくなってきた。
■インドの記事ぜんぶ
■KeyWord:インド India デリー Delhi Old Delhi