■ 明けごころ本店 洋食店

今夜のまさいの夕食は
街の洋食屋さんで
・海老フライ定食
お皿いっぱいの大きな海老が2尾に
サラダ、スープ、ご飯がついて800円
ではない・・

この日の昼間ランチした谷町界隈から
このお店まで1時間以上かけて歩いて来たので
喉がかわいちゃった。
まずは、ビールとロゼでかんぱ〜い♪

ここは魅力的なメニューが
すごくたくさんあって、迷っちゃう
最初にオーダーしたのは
先日、REVOでもいただいたコレ
・煮込みハンバーグ 900円
目玉焼きとかチーズを追加するとプラス100円

土鍋のような大きな器ででてきた
まだ、デミグラソースがグラグラと沸騰してる
じゃあ、さっそくいっただっきま〜す!
REVOの煮込みハンバーグに勝るとも劣らない
素晴らしい美味しさ。
普通のハンバーグも好きだけど
煮込みハンバーグのほうがラヴだなぁ♪

ここはワインもリーズナブルなお値段なので
おつぎはこれをお願いしたよ
・カッシェロ デル ディアブロ 赤
チリのワインで、ボトルが3000円
グビグビいっちゃいま〜す。

二品目はこれ
・エビフライ 2尾 800円
街の洋食屋さんで普通に海老フライ定食として
だしても恥ずかしくない立派な海老さんだよ
ほかに有頭海老の大エビフライ
1尾800円というのもある
このエビフライ、見かけ倒しじゃなくて
先っぽまでしっかり身が詰まってて
そして、タルタルソースがまた旨いんだよ

立て続けにボリュームあるのを
いただいたので、ちょっと箸休め
・ピクルス 500円
最初、ピクルスが500円とは高いと思ったけど
自家製ですごくいろんな野菜があって
すごく美味しかったのでオッケー!
漬け方を教えてもらおうと思ってたのに
お聞きするのを忘れちゃった。 残念!

こちらはちょっと珍しいお酒
・一根六菜 グラス 400円
梅酒ベースの野菜フレーバーのお酒
梅酒を野菜ジュースで割ったような感じ
でも、割ったものじゃなくて最初こんな感じで
ボトルに入ってる。
梅酒の香りがとっても素敵

つづいては
このお店でおそらく最も高額のお料理
・タンシチュー 1500円
メニューにここの名物と書いてある
これがまた旨い
分厚いタンがゴロゴロと入ってるし
お野菜もたっぷり
玉葱なんか、ひとつ丸ごと入ってるよ
これフレンチのお店で食べると
お値段2倍は軽いだろうな

〆はパスタ
・シーフード ビアンコ 1000円
パスタと書いてあるけど
麺はスパゲッティではなく半田そうめん
この半田そうめん、
どんな感じかととても楽しみだったけど
やや柔らかめなのが残念
でも、海鮮の具がゴロゴロと入ってて
とっても満足な一品

さて、このお店
実は街の洋食屋さんではなく
京橋の飲屋街にある立飲み屋さん
■明けごころ本店 洋食店
京橋には明けごころという名の立飲みが
何軒かあるけれど、だいたいは普通の立飲み
でもこのお店だけはしっかりした洋食を
リーズナブルに出してくれる
ほんとに満足な洋食ばかりだった
写真だけ見てると
とても立飲み屋さんのお料理とは思えない
ここならお酒飲めない女の子でも
美味しいお料理ですっごく楽しめると思うよ
まだまだメニューはいっぱいあるので
なんども通いそうな予感
──────────
【訪問日】 2013年1月
【店名】 明けごころ本店 洋食店
【ジャンル】 立飲み・洋食
【住所】 大阪市都島区東野田町3-10-19 サンピアザビル1F
【最寄駅】 JR京橋駅 徒歩1分
【キーワード】 あけごころ 立飲み 立ち飲み 立呑み 立ち呑み
【食べログ】 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27050483/
──────────
大きな地図で見る