■ Badejo (ムケカのお店) サンパウロ

サンパウロに来るまで
シュラスコ以外のブラジル料理を知らなかった
でも、大きな国だし多民族国家なので
いろいろあるだろうとリサーチしていたら
ブラジル在住のTomominhaさんのブログで
こんなのを見つけた。
・Moqueca (ムケカ)
なんじゃこれ?
まったく聞いたこともないお料理

すごく興味がわいてきて読んでみると
Moqueca(ムケカ or モケカ)は
ブラジルのバイーア州の名物料理。
シーフード、トマト、他の野菜を
ココナッツミルクで煮込んだ料理。
と書いてある。
載ってた写真もめちゃ旨そうだったので
さっそく日曜日のお昼にひとりで行って来た。
お店の名前は
■Badejo
ムケカ専門レストランらしい

このBadejoはサンパウロの都心からだと
バスで30分くらいで行ける。
すでにサンパウロのバスは乗れるように
なっていたので、ランチの開店にあわせて
バスで行ったよ。
まずは
・オレンジジュース 6レアル
を頼んだ。
このオレンジジュースは生絞りらしく
感動的に旨い!
さすがオレンジ王国ブラジルだなぁと
いきなりガーンときてしまった。

まずは前菜
なに頼めばいいのかよくわからないので
ブログに書いてあったのとおなじのにする
・Casquinha de Siri ou de Aratu
カニまたは子カニのコキール 17レアル
カニの身をほぐして、味付けして
オーブンで焼いたものらしい。
これがほんとに絶品!
前半はそのままの味を楽しむ
そして、後半はいっしょについてきた
ライムをかけて楽しむ
どちらの食べ方でもほんとに旨い!
あっというまに食べてしまったよ。

そしていよいよメインディッシュ
メニューを見るとムケカは2人前と
書いてあったので、『うわぁ、困った』と思ったが
ウェイターのおじさんがすかさず
一人前用にハーフサイズにできるよ!
お値段も半分だから大丈夫♪
と言ってくれたのでホッとしてムケカを注文
・Moqueca de camarao Rosa
クルマエビ大のモケッカ 174レアル(の半額)
しばらく待ってると、まずはムケカ本体がでてきた

おお〜っ
石鍋のなかでまだグツグツと煮立ってるよ!
ソウルで食べた参鶏湯とよく似た雰囲気
もちろん香りはぜんぜん違う
そして
Moqueca本体の石鍋以外にも
いくつか小鉢がならぶ
なんだかすごい豪華な感じ♪
これ、一人前には見えないよね

付け合わせの小鉢の中身はこんな感じ
・ちょっとパラッとした白ごはん
・トマト色のどろどろ・ぷよぷよしたもの
・黄色いパラパラしたもの
ちなみにTomominhaさんによると、
ドロドロしたものはPiraoといって
魚の頭などをどろどろに煮込んだもの。
パラパラしたものはFarofaといって
マンジオッカの粉とベーコンのふりかけらしい。

さっそくMoquecaのなかに
なにが入ってるのか持上げてみた
うわぁ、大きなクルマエビがゴロゴロはいってる!
ほかにもたくさんの種類のお野菜が煮込まれている

どうやって食べるものなのかよくわからないが
まずはお皿の上に、盛りつけてみた
自分では綺麗に盛りつけたつもり
じゃ、さっそくいただきまーす
うひゃ〜、めっちゃ旨いよ!
海老とトマトのハーモニーって感じ

Moqueca、めちゃめちゃ旨いんだけど
他のブラジル料理の例にもれず
ちょっと塩分がキツ過ぎる
それで、いろいろ食べ方を試してみたところ
MoquecaにあのぷよぷよしたPiraoを
たっぷり混ぜて食べるとちょうどいい塩分になる
そして、それをご飯にかけて食べる
もう、完璧な旨さだよ!
これがほんとの食べ方かどうかわからないけど
まさいにとっては最高だったね。
あれだけ大量にあるようにみえたMoquecaセット
あっというまに全部たいらげた
ほんとに感動的に旨かった!

最後にエスプレッソをいただいて
ゆったりと美味しかったお料理の
余韻を楽しんだよ
お料理と10%の税金あわせて
全部で125レアルほど
日本円にすると6000円くらい
ランチにするとちょっと贅沢だけど
ほんとにここ訪問してよかったと思う
Tomominhaさん、素敵なお店を紹介してくれて
どうもありがとう!

■KeyWord: ムケカ モケカ
■ブラジルの話 ぜんぶ
──────────
【訪問日】 2013年1月
【店名】 Badejo
【ジャンル】 Moqueca
【住所】 Alameda dos Jurupis 813 Moema Sao Paulo
【最寄駅】
【キーワード】 モケカ ムケカ ブラジル Brazil Brasil
──────────
大きな地図で見る