■ くいどうらく 兵庫県・坂越

長くて寒い今年の冬が
ようやく終りを告げた
3月の最後の土曜日に
青春18きっぷ使って
のんびり日帰り旅を楽しんできた

最初の目的地はここ
■坂越
『さこし』と読む
兵庫県の播州赤穂の
ひとつ手前の駅
めっちゃのどかな雰囲気の
駅だったよ

そして坂越の駅前から
神姫(しんき)バスに乗る
路線バスだけど
2時間に1本くらいしかないので
これを逃したら歩かないといけない

10分ほどのバス旅行
停留所降りたらすぐに
目的地が見えて来た〜
■くいどうらく
海の駅と呼ばれる
広い駐車場の向こうにある
ここは『坂越の牡蛎』を
たらふく食べられるお店だよ

坂越定食という
いろんな牡蛎料理を食べられる
定食もあったけど
この日は二人だったので
アラカルトでいろんなものを
頼んでシェアすることにした
まず最初はやっぱりコレだね!
・酢牡蛎 735円
でかいっ!
そして
いきなり、ガーンとくる旨さ
さすが地元で採りたての
新鮮なひとつぶ

そして二品目は
なかなか都会ではお目にかからないもの
・蒸し牡蛎 945円
めっちゃ山盛やん!
蒸し牡蛎なんて、初めてたべるよ

これです!
でかくてプリプリっ!
ほどよく潮の香りが漂ってきて
めっちゃ旨い
蒸した蒸気で膨らんでるのか
なんだかすっごく大きいよ
まじ、旨いっ!

つづいて出てきたのはコレ
これもなかなか都会ではお目にかからない
・カキ天 840円
この牡蛎はじゃっかん小粒
お料理にあわせて
大粒・小粒を選んでるのかな
天つゆにつけていただきました

お次の一品
これが本日の最高峰だったかも
・牡蛎にぎり 525円
牡蛎のにぎり寿司
高級なお寿司屋さんにいけば
お目にかかれるかもしれないけど
ここでいただいたら
ひとつ175円

いただきま〜す!
生牡蛎がこんなに鮓飯にあうとは・・
絶品です!
ほんと、素晴らしいです♪

そして、こちらは
フレンチ風の一品
・牡蛎ブルゴーニュ・バター 840円
さっきの牡蛎にぎりとは一変して
フレンチ風の一品
この日のナンバー2
和風でもフレンチでも
この旨さはなんなんだっ?
とおもわず声に出してしまう

最初にオーダーしたのは
ブルゴーニュ・バターで最後だったけど
もうすこしご飯もの食べたくなって
頼んだのがこれ
・牡蛎フライ巻き 840円
普通のカキフライと迷ったけど
なかなかお目にかかれないこれを選んだ
小粒だけれど
揚げたての牡蛎フライが
真ん中にはいっている巻き寿司
いやぁ〜、ほんとに満足まんぷく、しあわせ〜♪

くいどうらくのまわりには
牡蛎を売ってるお店がいっぱいある
これも魅力的だったよ
・今日の1Kg 850円
生食できるよ
850円で12〜3粒ある
一粒 70円やん!
大阪のオイスターバーで
生牡蠣食べたら、
だいたい一粒 400円くらい
5分の1以下のお値段だよ〜
つぎにくるときは
シャンパンもって、これ食べにくるよ!

くいどうらくの真ん前には
採りたてのお魚売ってるスペースがある
・ハリイカ 1匹 580円
ハリイカってあまり聞かないけど
お刺身にすると甘くてすっごく旨いらしい
調理してくれるので、これも食べてみたいなぁ

こちらにはこんなのがあった
・活けメダカ 一盛 1300円
うわぁ、でっかいメダカだね(笑)
でも、小川に泳いでるメダカではない
メダカカレイ
から揚げにすると旨そう!
1尾200円くらい

そして、こんなのも
・赤シタ 一盛 850円
赤シタとは、舌ビラメのこと
そう、あのフレンチとかで
ヒラメのムニエルででてくる
超高級魚だよ
それが、1尾200円!!
フレンチでいただくと
1尾 2000円するだろうね
いいなぁ、瀬戸内
羨ましいぞ!
老後はここで隠居しようかな。
──────────
【訪問日】 2013年3月
【店名】 くいどうらく
【ジャンル】 牡蛎料理
【住所】 兵庫県赤穂市坂越290-7
【キーワード】 牡蛎 牡蠣 かき カキ
【食べログ】
──────────
大きな地図で見る
- 関連記事