■ 因幡うどん 博多デイトス店

夜行バスで博多に朝早くついた
モスバーガーとかなら
早朝からあいているが
せっかく博多きたんだから
博多らしいものを朝ごはんに食べたい
と思ってリサーチしてみると
こんなのを見つけた
■因幡うどん
1951年創業の
伝統的な『博多うどん』のお店らしい
お店は博多駅の地下の
デイトスという飲食街にある。

Wikipediaによると博多うどんとは
博多うどんの大きな特徴はその麺である
博多うどんではふわふわしたコシの無い
麺を用いる
とある。
大阪うどんもコシがない
ふにゃふにゃ麺だが、
まさいはけっこう好きだ
だから、博多うどんもどんなのか楽しみ!
注文してからおよそ10分
ど〜んとでてきた

あはははは
なんじゃこりゃ(笑)
朝っぱらからわらかさないでくれ 笑笑
これはトッピングで頼んだやつ
・ごぼう天 70円
わざとこんな表情にしてるのか
どうか知らないが、
ひとりで笑ってしまったではないか

さっきはアングルが悪かった
博多うどんの全景はこんなの
・肉うどん 560円
それにトッピングで『ごぼう天』
そして、テーブルの上にある
刻みネギをたっぷりいれる

じゃあ、さっそく
いっただっきま〜す!
うんうん
これはコシがない
が、ふんわり柔らかくて
とっても旨いよ!
おなじ柔らか系の
大阪うどんよりすこし太め

いっぱいはいってるお肉
博多うどん名物のごぼう天
そして、たっぷりいれた
おネギといっしょにいただいた
大満足の朝ごはんだった
うどんのお汁が
ちょっと塩分キツめだったので
飲み干すことはできなかったが・・
博多の中州には
『かろのうろん』という
博多うどんのほんとの老舗があるらしい
つぎの福岡行きのときは
そちらにぜったい行ってみるよ!
──────────
【訪問日】 2013年7月
【店名】 因幡うどん 博多デイトス店
【ジャンル】 博多うどん
【住所】 福岡市博多区博多駅中央街1−1博多デイトスB1F
【キーワード】博多うどん
【食べログ】
──────────
因幡うどん 博多デイトス店 (うどん / 博多駅、祇園駅、東比恵駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5