ブログパーツ ■ Hueのローカル食堂 - ベトナム
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Hue_local_dinner-101.jpg

ベトナムに来る前から
とても楽しみにしていたこと

それは、
現地の普通の人たちが
ふだん使っているローカル食堂で
ごはんを食べてみたい
ということ

フエについて初日の夜
チャレンジしてみた

すこし暗くなりかけた
夜の6時ころ
ホテルからチャリで出かけて
お客さんの多いお店を探す

やっぱり地元の人が
たくさん入ってるお店は旨い
これは万国共通

Hue_local_dinner-102.jpg

ホテルから東に向かい
大きめの交差点を右折した
あたりでお店の呼び込みの
女の子と目があって
おいでおいでをされた
お年頃は高校生くらいかな

笑顔がとても可愛らしかったのと
お客さんの入りが良かったので
勇気を出してここに決めた

食材をいれたガラスケースの
真ん前の席が空いていたので
そこにすわる

Hue_local_dinner-103.jpg

さっき、おいでおいでをした
女の子がオーダーを聞きにくる
まずは

 ビア !

と言うと笑顔で『はーい』って
感じで返事してくれて
すぐに持ってきてくれた

 ・Fuda Beer

フーダビールというフエの地ビール

さて、つぎは食事を頼むのだが
当然英語のメニューなどない
もちろん言葉も通じない

ガラスケースに旨そうな
ローストされた鶏が並んでたので
それを指差してガーが食べたいと言うと
すぐに了解してくれた。

そして、女の子が麺を指差して
フォーにするか? と聞くのだが
この日はごはんものが食べたかった

Hue_local_dinner-104.jpg

そこで、ごはんが食べたいと
言うがうまく伝わらない。
ライスライスと連呼したり、
茶碗をもって食べる仕草したり
いろいろやってみるがなかなか通じない

なんどか繰り返してると
突然、彼女が奥に引っこんでしまった

 あらら
 嫌気がさしていっちゃったのかな?

と、半ば諦め気味にビールを飲んでたら
なんと、彼女はごはんの入った
おひつを持ってきて、コレか? と聞く

いやぁ
このときはめっちゃ嬉しかった

言葉が通じなくても
ぼくの言ってることを理解しようと
一生懸命考えて、そして、
現物を見せて確認してくれたんだね

Hue_local_dinner-105.jpg

そのあとはなにもいわなくても

 鶏もものぶつ切り
 チキンスープ
 鶏にかける香辛料

とかを手際よく準備してくれる
この鶏もものロースト
下味がつけてあるらしく
とっても旨い!

あるいは茹でてから表面だけ
焼き色をつけたのかもしれない。

ごはんにとってもあう味で
大満足だった

Hue_local_dinner-106.jpg

ベトナムの料理店では
犬を飼ってるところが多い
しかも放し飼いなので
ごはんを食べてると
足下をうろうろ歩き回る

もちろんお客さんのご馳走に
手を出す、いや、口を出すなんて
失礼なことは決してしない

Hue_local_dinner-107.jpg

鶏肉ごはんを美味しく
いただいていたら
突然雨が降ってきた

食品ケースの前のテーブルは
ほとんど歩道の上に張り出してて
屋根が無い。

それで、さっきの女の子が
店の奥に避難させてくれた。

↑の写真は奥の席から
調理場方面をみたアングル

Hue_local_dinner-108.jpg

そしてこちらは
別の方角の客席の風景
お客さんがいっぱいなのが
おわかりいただけると思う

店頭にはこのように
メニューを大きく書いた
看板が並んでる。

Hue_local_dinner-109.jpg

お店の女の子に
余計な手間をかけないように
早くメニュー名だけでも
ベトナム語で言えるように
勉強しないといけないね!

ローカル食堂への初挑戦
この日のお店は大正解だった

雨も降ってたので
奥の方でゆっくりと
ローカル食堂の雰囲気を楽しんだよ        


店名わかならいけど
地図でおおよその場所を
示しておくので、
フエに行かれる際には
ぜひいちどチャレンジを!


■ベトナムの話 ぜんぶ

──────────
【訪問日】 2013年6月 
【店名】 不明
【ジャンル】 ベトナム料理
【住所】 3 Bà Triệu, Xuân Phú, Hue, Vietnam あたり
【キーワード】 フエ Hue 鶏 ガー GA 地元 ローカル
──────────




大きな地図で見る
関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !