■ Mi Quang 1A / Da Nang

ベトナムには各地に名物麺があるが
ダナンの名物はこれらしい
・Mi Quang ミークアン
Quang地方(Quang Nam省)の麺
という意味らしい
いままでフォーしか知らなかった
まさいにとって
ハノイの『ブンチャー』につづく
初体験の麺なのでとっても楽しみ!
ダナンのホテルについて
さっそくレンタサイクルを借りる
ベトナムではどこでも
1日2ドルで借りれるので
とってもありがたい!

お店の名前は
■MI QUANG 1A
そのまんまやね
大阪でいえば
・うどん 1番地
てな感じの店名(笑)
まずはビールを頼む
・333(バーバーバー) 12,000ドン
日本でもおなじみのベトナムビール
円に換算して一缶60円。
ベトナムビールが60円と
安いのはよく理解できるが、
メニュー見るとハイネケンも
一缶100円と書いてある。
日本だとなぜこれが
300円とか400円になるのか?
よく東南アジアの国々では
ぼったくりに注意といわれるが
日本の方がよっぽどぼったくり国家だよ

さて、注文したのはこれ
・スペシャル ミークアン 35,000ドン
豚・海老・鶏・玉子のせ
要は全部のせ。
これで175円
嬉しいよね
日本のラーメンとかで
全部のせ頼むとだいたい千円はする

アップで見るとこんな感じ
ちゃんと海老も豚肉も
鶏肉も玉子ものってるよ!
そしてまんなかに
野菜がすこしだけのってる

ベトナムの食堂では
どこにいっても別皿で
こんな感じの野菜が
山のようにでてくる。
お店によって
見るからに新鮮なのとか
ちょっとしおれてるのとか
あるけれどどこも量はたっぷり
このお店のは
とっても新鮮な感じだよ

その野菜を丼にのせて
食べるのだが、その前に
奥の方から麺をひっぱりだした
はい、これがミークアンの麺
フォーやブンとはちがって
けっこうな太麺
うどんに近い感じがする。

さて
ハノイのブンチャーのときと同じく
どうやって食べるのかと思いながら
丼をを眺めていたら
となりに座っていた
学生風の男子が親切に教えてくれた
葉っぱをいっぱいのせて
ごちゃ混ぜにして食べると
美味しいよ!
アジア系の料理は
ごちゃ混ぜにして食べる
これが基本だよね
いやぁ、それにしても
ほんとにベトナムの人たちは
親切だょ
こちらからなにも聞かなくても
いつもいろいろ教えてくれる。
押し付けがましくなく
さらっと教えてくれるのが
とっても爽やか♪

持上げてみるとこんな感じ
麺がすごく黄色ねぇ
色は違うけれど
讃岐うどんのぶっかけと
めちゃよく似てる(笑)
讃岐うどんほどではないが
ややコシがある、ベトナムでは珍しい麺
とっても美味しいよ

お店に入ったのは
昼前の11時半くらいだったので
空席がめだってたけれど
12時ころになるとほぼ満席
平日の昼間だったからか
ほぼ全員が学生風のお客さん
いやぁ、またひとつ
ベトナムの名物麺を
楽しむことができました♪
ごちそうさまぁ!
■ベトナムの話 ぜんぶ
──────────
【訪問日】 2013年6月
【店名】 Mi Quang 1A
【ジャンル】 ミークアン
【住所】 1A Hai Phong St., Hai Chau Dist., Da Nang
【キーワード】ミークアン Mi Quang Da Nang
──────────
大きな地図で見る