■ 中国料理 丹甫

2011年12月に初めてランチしてから
なんどでも行きたいと思うが
ちょっと遠くてなかなかいけない
ギトギトの中華とは
一線を画す繊細系中華
■中国料理 丹甫 堺・宿院
2013年3月のディナー以来
7ヶ月ぶりの訪問

阪堺電気鉄道に乗って行く
この日は6人が集まったが
いろいろなルートでやって来た
天王寺から乗ってきた人
恵美須町から乗ってきた人
そして、環状線の新今宮で降りて
南霞町(みなみかすみちょう)
というディープな駅から
乗ってきた猛者もいる
めざすは『宿院駅』

この日いただいたのは
・お昼のコース 2500円
ほかにおまかせ5000円コースもある
まずは前菜盛り合わせ
『揚げたピータン』なんて初めて
すごく美味しかったよ
いつものことながら
いきなりガツんと来る

つづいての汁ものは
・季節の薬膳煮込みスープ
豚バラとか
穴に豆をいれた蓮根とか
とても健康によさそう
ちょっとおでん風の味付け

お次の一品
中国語で書くと
・千層白菜猪肉崧
これを見てもなんだかわからないが
日本語のメニューは
・白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し
うん、コレならわかる
絶妙な味付けで
ほんとに旨い!

そろそろコース料理も
クライマックス
つづいての一品は
・蒸し豆腐のあんかけ
なすと梅が入った
香港風チリソースで
いやぁ〜
もう、なにも言うことなし!
旨すぎて言葉にならない

前回のランチの〆は
感動的な旨さの担担麺だった
今回の〆はこれ
・熊本県産『利平』栗と
ピータンのお粥 香港風
たまたま、つい先日
横浜の中華街で朝粥を食べた
あれも旨かったが
きょうのお粥はそれ以上に旨い
デリケートな塩味が最高

最後はデザート
・西檸杏仁豆腐
杏仁豆腐
フレッシュレモンを添えて
前菜から始まって
最後のデザートまで
完璧なお料理の品々
今回のランチコースも
ほんとに大満足だったよ

そして最後の珈琲
これまた香り高くて
とっても旨い
最後まで手抜き無し
パーフェクト!

ランチコースは
2〜3ヶ月でメニューがかわる
今のコースは10月〜12月
また、年が明けて
新メニューになったら
ぜひ食べに行きたいねぇ
──────────
【訪問日】 2013年10月
【店名】 中国料理 丹甫
【ジャンル】 広東料理
【住 所】 堺市堺区大町東2-1-27 ハークスビル1階
【最寄駅】 阪堺電鉄 宿院駅 徒歩1分
【キーワード】 中華 チャイニーズ Chinese
【備 考】金土はコースのみ(お昼も)
【食べログ】http://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/
──────────
大きな地図で見る