ブログパーツ ■ もつ幸(もつこう) - 九州
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Motsuko_1310-101.jpg

博多へ行くのは楽しみだ
博多にはほんとにいろんな
九州名物料理がある

 鶏の水炊き
 呼子のイカ
 もつ鍋
 博多ラーメン

いずれも特徴があって旨い

Motsuko_1310-102.jpg

先日、博多初訪問の人と
会食をすることになったので
博多らしいものをと思い
リサーチして、ここを見つけた

 ■もつ鍋専門 もつ幸

『もつこう』と読む
別店で『もつさち』と読むお店も
あるらしいので注意

Motsuko_1310-103.jpg

もつ幸のレビューを見てると
予約しないとかなり待つようなので
ちゃんと予約した

予約は基本4人以上なのだが
3人でも90分限定なら可

店頭で行列している日も多いそうだが
この日は比較的空いていた

Motsuko_1310-104.jpg

まずはこれをオーダー

 ・もつ鍋 ひとり1000円

↑は3人前
これに追加の具を
いくつか頼んだ

 ・豆腐 半丁 200円
 ・水ぎょうざ 10こ 400円

とか

もつ幸の鍋は
餃子の皮が上に
のってるのが特徴

これでとろみをつけるらしい

Motsuko_1310-105.jpg

スープが煮え始めた頃
お店のお姉さんが
やってきて
具をかき混ぜたり、
餃子の皮を沈めたり

毎日やってるとはいえ
とても手際がいい

Motsuko_1310-106.jpg

ほぼ出来上がりの状態
ひとくち餃子だけは
皮が透明になるまで待つ

美味しそうだねぇ〜
鍋のできあがりまでの
このひとときが
よりいっそう食欲を増進してくれるね

Motsuko_1310-107.jpg

はい、小鉢にとって
さぁ、いっただっきま〜す!

もつ鍋は
いっぱんにこってりしてるが
もつ幸の鍋はあっさりしてる

もともとスープが
あっさり系なうえに
特製のぽんずをつけていただく

もつ鍋特有のエグさがなう
とっても旨い
人気がでるはずだねぇ〜

Motsuko_1310-108.jpg

さっき鍋にいれた一口餃子
これを焼いた焼き餃子も
ここのお店の人気メニュー

 ・焼き餃子 10こ 400円

小さいけれど
お肉はぎっしりつまってて
とても旨い!

Motsuko_1310-109.jpg

美味しいもつ鍋と
餃子をいただいて
ホッと一息つきながら
壁のメニューを眺めてると
こんなのがあった

 ・ぽんぽん 550円

博多の人でも
みんな知らないらしく
横に説明書きがある

 牛の大動脈と
 ニラの塩こしょう炒め

なんだかわからないが
面白そうなので
頼んでみた

Motsuko_1310-110.jpg

はい、これがぽんぽん

コリコリした牛の大動脈と
ニラの取り合わせが絶品
焼酎のアテに最適!

Motsuko_1310-111.jpg

鍋の〆は
麺かごはんを入れるのが定番

もつ幸の鍋は
太めのコレを入れる

 ・ちゃんぽんめん 200円

お姉さんがスープの量を
調節して麺を投入する
あっというまに完成

いやぁ、モツの味がたっぷり
しみ込んだちゃんぽんめん
最高に旨いよ〜!

しあわせな気分♪

Motsuko_1310-112.jpg

この日は3人で
もつ鍋6人前と追加の具
そしてチャンポン2玉で
ちょうどおなかがいい感じ。

こってりもつ鍋は
食べるのにけっこう苦労するが
もつ幸のはほんとに
あっさりしていて
そしてモツのいい味が
でてるので、ほんとに旨かった
あっという間に完食

すてきなもつ鍋の
お店に出会うことができたよ

ごちそうさま!

──────────
【訪問日】 2013年10月 
【店名】 もつ幸(もつこう)
【ジャンル】 もつ鍋
【住所】 福岡市博多区綱場町7-14
【キーワード】 博多 中州 もつ モツ
──────────





大きな地図で見る

もつ幸もつ鍋 / 呉服町駅中洲川端駅千代県庁口駅
夜総合点★★★★ 4.0

関連記事
ブログパーツ

Comments 1

There are no comments yet.
かぶ  

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

2014/01/27 (Mon) 14:53 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !