■ カランドリエ

大阪には数えきれないほどの
フレンチレストランがあるが
つねに王者の風格のこのお店
■カランドリエ
いつも安定した
人気を誇っている

数年前に改装して
店頭がこのようになった
以前の店構えは
ちょっと目を疑うような
色使いだったが
オシャレで落ち着いた
風合いにイメージチェンジ
まさいはいまのが好き♪

説明も店名も
なにも書いてなくても
この写真をみれば
どこのお店かすぐわかる
・Cromesqui
クロメスキという
このお店の超定番アミューズ
コロッケのような食感の
さいころの中から
フォアグラのスープが
流れ出してくる
絶妙の温度のスープ
絶対に火傷しない温度に
調節されているので
一口でいただく

この日いただいたコースは
・ランチコース 4950円(税サ込み)
季節によりいろいろな
旬の食材をいただける
本日のオードブルは
・カブのブルーテと冬野菜サラダ
ほたて貝のポシェ
写真だけ見ると
イタリアンのドルチェのようだけど
フレンチのオードブル
小さなドーム型のなかに
美味しいものが多層になっている
シンプルだけど
素晴らしい一品

5千円のフレンチランチを
食べてきたと話をすると
ぜ、ぜいたくなっ!
と、目を剥く人がいっぱいいるが
安居酒屋で旨くもない料理と
つまらない愚痴話で5千円払うより
はるかに満足度が高いと思う
おしゃれな店内
絶品のお料理
心地よい素敵なサービス
ここカランドリエは
高満足度ランチの典型だね

つづいての
お魚料理はこちら
・北海道で採れたメス鱈のムニエル
赤キャベツのブレゼと
グリンピース添え
前から見ると
お魚と葉っぱしか見えないが
うしろから見ると
いろいろな食材が
カラフルに並んでいる

メインディッシュは3種類
お好きなものをひとつチョイス
まず、こちらは
・シャラン産鴨胸肉のロティ
オレンジ風味
フレンチでは超定番のお料理
フランスのシャラン産鴨は
世界一の鴨と言われている
日本でいえば松阪牛のようなもの
いつもならまさいはこれチョイスだが
この日は我慢して、ほかのものを

こちらは牛肉のお料理
・和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
これもフレンチでは超定番
とても柔らかくて旨かったそうだ

そしてまさいチョイスの肉料理は
季節限定のジビエ料理
・エゾ鹿もも肉のロティ
黒胡椒風味
鹿肉はクセがあるので
万人向きではないが
まさいはこういうのが大好き
野性的な鹿料理も
フレンチになるととても
デリケートでお洒落な味になる

カランドリエは
とても女子に人気が高い
そのひとつの理由がコレ
・Caravane de desserts au choix
本日のお菓子
お好みでお選びください
カートででてくるデザート
好きなものを好きなだけ
いただくことができる。
おかわりも可
そして
ほとんどの女子はこう言う
ぜんぶ、お願いしま〜す♪
いや、女子だけではなく
まさいもそう頼んだ♪

お好みデザートの前の
プチデザート
・ピスタチオのフランと
いちごのソルベ
プチといっても
素晴らしい完成度で
めちゃ旨い

そして最後に供された
お好みデザートのお皿
これ見て、びっくりぎょうてん!
まさいさん
お誕生日おめでとうございます
じつはこの日の
カランドリエランチ
まさいが自分で企画した
自作自演のお誕生会
だからお店には誕生日とは
伝えていなかったのに
参加者のKさんの心づかいで
準備してくれたサプライズ
いやぁほんとに嬉しかったよ
ありがとう♪

美味しいお料理
素敵なおもてなし
楽しい会話
そして、サプライズ
久しぶりのカランドリエの
ひとときはあっというまに・・
■過去のカランドリエ
2007年7月 ランチ
──────────
【訪問日】 2013年2月
【店名】 カランドリエ
【ジャンル】 フレンチ
【住所】 大阪市中央区本町3-2-15 小原3ビル
【キーワード】 ミシュラン ☆
【食べログ】 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27000095/
──────────
大きな地図で見る