ブログパーツ ■ ホイアン名物 CAO LAU  - ベトナム
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-101.jpg

ホイアンに着いて
観光案内所でチャリが届くのを
待っていたとき

案内所の女の子とすこし話した

 まさい
  お腹すいたんだけど
  どこかお薦めのお店ある?
 女の子
  市場に行くといいよ
  街よりずっと安くて美味しいよ 

と教えてくれた

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-102.jpg

まさいも観光客向けの店より
地元民が行くところで
食べたかったので
さっそくチャリで市場に向かった

 ・CHO HoiAn

ベトナム語で市場はCHO
ホイアンの市場も
すぐに見つけることができた

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-103.jpg

市場に着いたのは午後2時半ころ
中にはいると飲食店がいっぱいある

もう、昼食の時間は過ぎていたので
あまりお客さんがいなかったが
何人かが美味しそうに食べていた
このお店で食べることにした

綺麗なお姉さんが
ひとりで切り盛りしている
お店の名前は

 ■HANG COM PHAM THI CHANH

店頭には美味しそうな食材が
たくさん並べてある。

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-104.jpg

なににしようかと
食材を見回していたら
こんなのを見つけた

 おお、まるでうどんやな!

ベトナムの麺にしては
かなり太めの麺

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-105.jpg

うどんのようなのを指差して
これはなに?と聞くと
ホイアン名物の

 ・ CAO LAU 20Kドン

というものらしい
日本円にしておよそ100円
さっそくこれをお願いする

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-106.jpg

お店のお姉さん
まず、うどん状の麺を盛り
その上から葉っぱ類とか
焼豚のような肉とかを乗せ
さいごにおつゆをかける

おつゆはわずかだけで
いわゆる汁無し麺的な感じ

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-107.jpg

わ〜、美味しそう♪
いっただっきま〜す!

ベトナムに来てから
いままで食べたフォーや
ブンチャーミークワンとは
まったくちがって
とってもモチモチした食感

旨い!

でも、讃岐うどんのような
いわゆるコシはない

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-108.jpg

カオラウを食べながら
まわりを見回すと

こんなんとか

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-109.jpg

こんなんとかが
いっぱい並んでて
それも食べてみたくなってきた

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-110.jpg

それで二つだけ選んで
副菜にしてもらった

ひとつは揚げ春巻き
もうひとつはふを揚げたような
カリカリしたやつ

どちらも美味しかったよ
このふたつで10Kドン、50円

130613_Cho_HoiAn_Cao_Lau-111.jpg

食事を終えると午後3時前
このお店のお客さんは
まさいだけになったので
お姉さんとすこしお話できた

ホイアンには超有名な
White Rose』とい名物がある
あれは旨いのか?と聞いたところ
味はともかく1社が独占製造していて
わたしたちはいくら売っても
ぜんぜん旨味がないのよ!と
すげない返事で売る気無し

へぇ〜って感じだった。

でも、きょういただいた
カオラウはとっても旨い
ホイアン名物だったよ。

ホイアンに訪問する機会があったら
ぜひ市場にいって食べてみてね!
(街中でも食べられますが・・)


■訪問日: 2013年6月
■Key Word: ホイアン Hoi An HoiAn カオラウ

■ベトナムの話 ぜんぶ
          
関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !