ブログパーツ ■ 居酒屋 まるしん / 京橋・立ち飲み - 立ち飲み
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Marushin_1404-101.jpg

JR京橋駅のちかくに広がる
俗称・立ち飲みストリート

魅力的な雰囲気の
お店が並んでるが
たくさんありすぎて
どこに入っていいのか迷う

Marushin_1404-102.jpg

その立ち飲みストリートの奥のほうに
とても居心地のいい店を
食べ友達に教えてもらった

 ■居酒屋 まるしん

このお店、飲み屋なのに
朝は11時に開店するらしい

Marushin_1404-103.jpg

なぜこのお店が
居心地いいかというと
それは大将のお人柄

初めてはいったときは
ちょっとこわごわだったが
大将が気さくに
声をかけてくれて
すぐに打ち解けた

 ・湯豆腐 150円

これは当店名物
出汁がすばらしく旨い一品

Marushin_1404-104.jpg

つづいては
大将のお薦めの一品

 ・造り盛り合わせ 580円

初めての日
ブラジルから来ている友人を
連れて行った

大将はブラジル友にも
片言の英語でいろいろと
話しかけてくれたし
最後には二人で記念撮影まで!

Marushin_1404-105.jpg

2度目に行ったときに
となりにいたお姉さんが
薦めてくれたのがこれ

 ・豚テキ(トンテキ) 450円

まず、コンロにのせた
網の上でぼうぼうと焼く

こうやって表面を一気に焼いて
肉汁が流れ出すのを防ぐ

Marushin_1404-106.jpg

表面を一気に焼いた後
グリルでゆっくりと
中まで焼いていく

焼き上がった肉を
キャベツのうえに並べる
これがまたすばらしく旨い

トンテキというメニューは
大阪ではよく見かけるが
東京にもあるのだろうか?

Marushin_1404-110.jpg

これも人気のメニュー
煮こごりがちゃんと固まるまで
2日かかるので、
毎日あるわけじゃない

 ・あなごの煮こごり

まさいも3度目にして
やっと口にすることができたが
待った甲斐がある旨さだよ

 Marushin_1404-107.jpg

つぎに頼んだのはコレ
一見、タケノコに見えるが

 ・長芋のづけ

これがまたサクサクして旨い



Marushin_1404-108.jpg

そしてこちらも
外せない一品

 ・だし巻き玉子 200円

中のほうがトロッとしていて
口のなかでとろける感じ


そして最後に頼んだのは

 ・鯵のみりんぼし

こどものころ食卓に
毎日のようにみりん干しが
並んでいたのを思い出す

Marushin_1404-109.jpg

ごはんのおかずにもいいし
酒のアテにもとても旨い

ふたりでこれだけ食べて
瓶ビール1に焼酎2杯飲んで
ひとりあたり2200円ほど

計算まちがってるんちゃうかと
いつも思うのだがあってるらしい

居心地よくて
料理旨くて
こんなに安い

いやぁ、ホンマに
京橋はええとこだっせ・・・


──────────
【訪問日】 2014年4月 
【店名】 居酒屋 まるしん(丸進)
【ジャンル】 立飲み
【住所】 大阪市都島区東野田町3-2-19
【最寄駅】 JR京橋駅 徒歩5分
【キーワード】 立飲み 立ち飲み 立呑み 立ち呑み さかなや
【食べログ】 http://goo.gl/2B4JTy
──────────




        

まるしん立ち飲み居酒屋・バー / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅
夜総合点★★★★ 4.0

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !