ブログパーツ ■ Hello Cambodia - カンボジア
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Hello_Siem_Reap1406-101.jpg

カンボジア・シェムリアップ

飛行機から一歩外にでたとき
ここは本当に空港なのかと目を見張った

巨大な寺院の庭園に
降り立ったのかと錯覚する風景だ

さすがアンコールワットの街
シェムリアップの玄関口という感じ

Hello_Siem_Reap1406-102.jpg

ホーチミンからシェムリアップまで
ベトナム航空のプロペラ機で
およそ1時間
あっというまに隣の国に到着する

空港は激しいスコールがあがった後らしく
まわりはびちょびちょ

Hello_Siem_Reap1406-103.jpg

こちらがシェムリアップ空港のターミナル
といっても、平屋建てなので
あまり空港ビルという感じがしない

飛行機から降りて
みんなあるいて空港ビルに入る

空港ビルはとても簡素で
入国審査もあっというまに終わる

カンボジアに入国するには
短期の観光でもビザが必要だ
まさいは事前にネットからe-VISAを
取得していたが、到着後に発行してもらう
Arrival VISAも容易に取得できる

どうも観光客から外貨を得るための
ひとつの手段になっているようだ

Hello_Siem_Reap1406-104.jpg

入国審査を出て、すぐ左側に
SIMカードを売っている店がある

 ・データ量1GB、通話付き 5ドル
 ・追加データ量1GB 5ドル

なんとなく追加の1GBも買ってしまったが
結果的には基本のパッケージで十分だった
わずか500円で2週間ほど使える
これで、シェムリアップでも
首都プノンペンでもネットに不自由しない

この日はタケオGuest Houseという
ゲストハウスを予約していて
迎えのタクシーが来るはずだったが
手違いで来ていない。

しかたがないので空港からタクシーを使う
金額は7ドル。 バイタクなら5ドル

途中、タクシーの運ちゃんが
安い宿を紹介するから予約している宿を
キャンセルしてこちらにしたほうがよいと
しつこく言う。 うるさい。
こういう時は英語がわからないふりして
日本語で返事すれば相手は黙る

Hello_Siem_Reap_1406-206.jpg

カンボジアの通過はRiel(リエル)
しかしたいていのところで米ドルを使えるので
現地通貨はもってなくても不自由しない

でも、どんな紙幣なのか知りたかったので
翌朝、すこしだけ両替をしにいった

USドルで20ドルだしたら、
8万リエル(80k Riel)をもらった
日本円に換算するときは概算で
1000 Riel (1k Riel)を25倍すると円になる
あるいは0(ゼロ)ひとつとって4で割る


205.jpg

さてこれから数日間
未知の国・カンボジアの旅

どんな出会いが待ってるのか
とってもわくわくするよ

■カンボジアの話 ぜんぶ

■KeyWord:カンボジア Cambodia シェムリアップ Siem Reap アンコールワット Angkol Watt
■訪問日:2013年6月



関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !