ブログパーツ ■ 洋食キムラ 横浜 - 関東
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

KImura_1405-301.jpg

横浜といえば古くからの港町なので
海外からいろいろな食文化が渡ってくる
そしてそれが日本で進化して
新しい食となって定着する
それがいわゆる『洋食』

洋食は言葉どおり解釈すると
海外、特に西洋のお料理の意味だが
現実には日本の洋食メニューと
同じものを海外で見つけるのは難しく
もはや日本食といっても差し支えない

KImura_1405-302.jpg

この日はJRの桜木町で電車を降りた
桜木町という街には初めてやってきたが
歴史の感じられる建物も多く
変わった料理屋さんもあって
なかなか趣のある街並だ
黄昏時にあるくととても楽しい

桜木町の街を楽しみながら10分ほど歩くと
目的のお店に到着する

 ■洋食キムラ

前から食べ友からお薦めされていたお店
横浜の洋食の老舗かつ名店らしい

KImura_1405-303.jpg

店頭の看板を見て、
なんとなく京都の『ハマムラ』を
思い出しながら店内にはいる

中はオーソドックスな洋食屋さん
照明の明かりなどがとても落ち着いた雰囲気
さあ、洋食を食べるよって気分になる

KImura_1405-306.jpg

メニューを見るといろんなお料理があるが
これまた食べ友からお薦めされていた
一品を躊躇なく注文する

 ・ハンバーグセット 1320円

メニューの注釈にも
キムラの看板とも言える定評のセットです
と記載されている

パンかライスがついているが
まさいは『洋食にはライス』派

KImura_1405-304.jpg

先にでてきたサラダをいただきながら
待っていると10分ほどででてきた

貝殻型のお皿に盛られ
ジュージューというすごい音をたてて
でてきた。

 お皿がとても熱いので
 お気をつけてくださいね!

とサービスの女性が言う

いやぁ、こりゃ旨そうだ!

KImura_1405-305.jpg

まだ、ジュージューいいながら
脂を飛び散らせている。

ほどよくジュージューが落ち着いたころ
ハンバーグをカットしてみた
断面はこんな感じ

カットしたときのナイフの感触から
ハンバーグの柔らかさが伝わってくる

じゃあ、さっそくいただきま〜す!

KImura_1405-307.jpg

ほんとに熱々のハンバーグ
口に入れる前にふーふーする
そして、ごはんといっしょに食べる

いやぁ、めちゃめちゃ旨い!

ふんわりと柔らかくて
そして、肉の味もソースの味も絶品

半分ほど食べた頃、最初はまだナマだった
玉子の白身が固まってくる
頃合いを見計らって、黄身をカットする

そして、後半は玉子の黄身を
ハンバーグにつけて食べる
これまた違った味わいでとても美味しい

KImura_1405-308.jpg

さすが食べ友がお薦めしてくれた洋食屋さん
そして、お薦めしてくれたハンバーグ
とても美味しく味わって
あっというまに完食したよ

ごちそうさまでした!

KImura_1405-309.jpg

ちなみにネットで検索すると

 ・洋食キムラ 花咲町店

というのがでてくる。
もともと本店があった場所だが、
現在こちらはビル立て替えのため休業中
近い将来、営業を再開する予定だそうだ


──────────
【訪問日】 2013年5月
【店名】 洋食キムラ 野毛店
【ジャンル】 洋食
【住所】 横浜市中区野毛町1-3
【キーワード】木村 きむら 桜木町 野毛  
──────────

洋食キムラ 野毛店洋食 / 桜木町駅日ノ出町駅関内駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !