■ Suvarnabhumi空港からHua Lumpong駅へ / ラオス国境越え その1

2014年の夏休み
ラオスの旅に出ることにした
ラオスは海に面していない内陸国
周りをベトナム、カンボジア、タイ
ミャンマー、そして中国に囲まれている
ラオスには直行便が飛んでいないので
どこかを経由する必要があるが
タイのバンコク経由で行くことに決めた
バンコクからラオスまで飛行機に乗れば
簡単だが、それでは面白くないので
列車とローカルバスで行って
そして歩いて国境を越えてみようと思う

まずはバンコクの空港から市内まで
最近できたAirport Rail Linkに乗る
Airport Railには2種類の列車が走っている
・Express Line 90バーツ
・City Line 15〜45バーツ
Expressならノンストップで早いが
別に急がないのでCity Lineに乗る

空港から市内への路線だが
City Lineは普通の通勤・通学列車の雰囲気
↑の写真は乗ってすぐの車内風景
最初はガラガラだったが、2駅目で
いっぱい学生さんとかが乗ってきて
ほぼ満席になった
ラオス方面に向けて乗る予定の列車は
・Hua Lumpong(ファ・ルンポーン)駅
から出発する。
ここへ行くためにはAirport Railを
Makkasan(マッカサン)駅で降りて
Phetchaburi(ペチャブリー)駅から
MRT(地下鉄)に乗り換える

切符を買うのにもたもたしたので
1時間ほどかけてようやく最初の目的地
Hua Lumpong駅にたどり着いたよ

駅のなかはこんな感じ
ここは待ち合いのスペース
とても広々とした空間が広がる
トップの写真が駅舎の外観
ヨーロッパのターミナル駅のような
かたちをしたとても立派な駅舎だよね

ここで切符を買う
タイ国鉄の切符はすべて区間と
乗る列車を指定して購入するらしい
最初、行き先だけを言ったら、
画面を指差してどの列車に乗るのか聞かれた

乗る列車が発車するまでは
まだたっぷり時間があるので
駅前に出て、ウロウロしてみた
交通量の多い道路に囲まれているが
ひとつ道路をわたると
たくさん飲食店が並んでる
メニューを見てみるとけっこう高い
どうやら旅行者向けの食堂らしい
イマイチ食指が動かないので
もうちょっとウロウロと歩き回る

適当に歩き回ってたら
おばちゃんがやってる炭火屋台を見つけた
値段を聞いてみたら
どれでもひとつ10バーツらしい
いい匂いでとても旨そうので
ここで朝ごはんを調達することにする

1本10バーツ(30円くらい)のを3本
豚肉と鶏肉とつくねを買った
ごはんも10バーツなので
それもいっしょに買う
そして、さっきの待ち合いスペースに戻り
ベンチで食べたよ
めちゃ美味しかった!
あわせて120円なり

タイ式焼き鳥を食べた後
しばらく駅構内を探検していたら
また、旨そうな店を見つけてしまった
メニューを見ると
お粥とかタイラーメンのお店のようだ

この日は10時ころに列車に乗るが
そのあとどこでごはんを食べられるか
まったくわからない
それで、もうすこし腹ごしらえをしておく
・Thai Noodle with Chicken Curry
30バーツ
だいたい100円くらい
ピリリとスパイシーなイエローカレーに
ビーフンのような柔らかめの麺
すごく旨かったよ

さて、腹ごしらえもおえて
あとは乗る列車を待つばかり
この日乗るのは普通列車
大きなドームの中のホームではなく
この屋根のないところに入ってくるらしい
楽しみたのしみ!
■訪問日:2014年8月
■ラオスの話 ぜんぶ
■KeyWord:タイ ラオス バンコク ファ・ルンポーン フアルンポーン ファルンポーン Thailand Laos Bangkok Hua Lumpong