■ Don Det (デット島)での食事 / ラオス

パクセー(Pakse)からツーリングバスで
およそ3時間でNakasongに到着
そのあと、渡し船でDon Det(デット島)
に渡る。
午後1時頃にDon Detに到着
8月とい季節は雨季のはずだが
このところ全然雨が降らなくて
灼熱の太陽が燦々と照りつけてくる

Don Detの宿は予約せずに来たので
これから適当なところを探さないと
いけないが、あまりの暑さと空腹で
とりあえず昼飯を食べることにする
昨日も登場したし、これからも
なんどもお目にかかることになるが
まずは昼ビールをいただく
・ビアラオ 10kキープ(120円)
いやぁ、極楽ごくらく!
炎天下で汗をたっぷり流したあとの
ビールは最高だ

バス旅行の途中で
いくつか買い喰いをしたので
昼飯は軽くすませる
・Fried Rice with Chicken 15kキープ
鶏焼き飯(180円)
これがまた絶妙な味付けで旨かった

Don Detの宿のところで詳しく書くがここは
泊まりそこねたサンセットバンガローの食堂
すぐ隣の宿に泊まったが食堂ないので
夕食はここで食べることにする
↑の写真はまだ日が高いうちに撮ったもの

Sunset Bungalow
名前のとおり、夕日を楽しむことができる
それもタダの夕日じゃない
メコン川に沈む夕日。
あ、正確に言うと、メコン川の向こう岸の
タイの陸地に沈む夕日だが、
まあ大差はない
この日は残念ながらすこし雲があったので
夕日そのものは見えなかったが
メコン川に沈んでゆく雰囲気だけは
しんみりと楽しむことができた

Sunset Bungalowのレストランの
川沿いから厨房方面をみるとこんな感じ
どーんと置いてあるマットは
子供ちゃんの遊び場所らしい
昼間はまだよちよち歩きの子供ちゃんが
何人か歩き回っていたよ
そして、左側のカウンターの奥が
キッチンになっている
写真では明るく写ってるが
実際は日が沈むとかなり暗い

ラオスにきたらラオスらしいものを
食べたいと思ってメニューを見る
もっとも有名なラオス料理はこれ
・鶏のラープ
もちろんビアラオ付きで
お値段、メモし忘れたが、
両方で400円くらい
この初体験のラープ
予想してたよりはるかに辛く
ひ〜は〜言いながら、そして
涙を流しながらいただいた
でも単に辛いだけでなくとても味があって
最後まで美味しく食べきったよ!

泊まったバンガローは朝食がついてない
それで、チャリに乗って朝食どころを
物色してまわったところ
Don Detの北の端の川沿いに
とてもいい感じのお店を見つけた
・JHONY BUNGALOW
この島のバンガローは
ほとんどすべて○×さんのバンガロー
っていう感じの名前がついている
ここはジョニーさんのバンガローに
併設のレストラン

こんな感じにメコン川に
張り出した感じになっている
空は青くて、きょうも暑そうだが
この時間はまださほど気温もあがってなくて
そして川からの風もあるのでとても心地よい

いちばん川に近い席に座る
日本の川と違って茶色く濁っているが
それでも川の流れを眺めていると
とてものどかな気分になる
まずはこれを頼んだ
・ラオコーヒー
ラオスはコーヒー豆が最大の輸出農産物
香りや味わいはベトナムコーヒーに
とても良く似ていてとても旨い
川を眺めながらきょうはどこに行こうかと
のんびりとラオコーヒーを飲む

そして朝ごはんに注文したのは
・チキン&野菜サンド
バケットに挟んだサンドなので
パクセーで食べて美味しかった
カオ・チー・サイ・クワンを期待したが
残念ながら西洋風の普通のサンドだった
でも、具がたっぷりはいっていて
とても旨かったよ
朝のひととき
川沿いのカフェテラスでのんびりと
朝食をとって、さあ、きょうの始まりだ!
■訪問日:2014年8月
■KeyWord:デット島 バンガロー ラオス Don Det Bungalow Laos
■ラオスの話 ぜんぶ