ブログパーツ ■ のどかな島 Don Khon / Laos - ラオス
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

DonKhon_country_1408-101.jpg

Don Khon(コーン島)
このあたりを散策したとき最初にこう感じた

 トトロの世界だな

とってもひろい青空
見渡す限りの緑
そして、時間が止まったような世界

Don Detものどかだったが
Don Khonはもっとのどかだ

DonKhon_country_1408-102.jpg

この日もチャリを借りて島を散策する
こののどかな世界で唯一悩まされるのが
あちこちで遭遇する『ぬかるみ』だ

これくらいだいじょうぶだろうと
チャリで突っ込むと、
間違いなくタイヤを取られて転倒する
ぬかるみのなかに倒れたら大変だと
大慌てで対処しようとすると
カラダのどこかを痛めてしまう(笑)

いちどそういう経験をすると
次からはムリをせず、ぬかるみのところでは
チャリから降りて歩いて通る

DonKhon_country_1408-103.jpg

ラオスを訪れた8月は雨季だ
ラッキーなことにDon DetでもDon Khonでも
ずっと晴れていたが基本は雨の季節
なので、メコン川の水量もかなり増えている

↑ここはDon Khonの東側のメコン川だが
高床式の小屋の間近まで水が来ている

乾季になると、水辺はずっと向こうに
行ってしまうだろうな

DonKhon_country_1408-104.jpg

メコン川のなかに浮き島のように
いくつも小さな島・・というか、森が見える
乾季になると水が引いて
もっと広い陸地が見えるらしい

川の水位は雨季と乾季で数メートルもの
オーダーで上下するようだね

DonKhon_country_1408-105.jpg

このあたりのメコン川は
いくつもの島のあいだを流れているので
すごい急流になっているところや
ほとんど流れのない穏やかなところなど
いろんな顔を見せてくれる

DonKhon_country_1408-106.jpg

ここの風景なんかまるで湖のようだが
これもメコン川の一部だ

じつはここからチャリで10分ほどのところに
Khone pa soiの滝と呼ばれる激流がある
そこからほんのすこし下がると
こんなに穏やかになってしまう
Khone pa soiの滝のことはまた別に書く

DonKhon_country_1408-107.jpg

すこし行くと壊れた橋があった
地図によると、この橋を越えてずっといくと
Don Khonの南端まで道が続き
カンボジアが見えることになっている

しかしさすがにこの橋を渡るのは
怖かったのでここで引き換えることにしたよ

DonKhon_country_1408-108.jpg

もどる途中、道端にまた牛さんがいた
のんびりと草を食んでいる

こんなところでのどかに育った牛は
すごく美味しい牛肉になりそうだね

DonKhon_country_1408-109.jpg

すこし行くとこんどは水牛がいる
沖縄の離島でもよく水牛を見かけたが
ラオスでもあちこちで水牛を見かけた
そして、どれもおとなしい感じだ

水牛を英語でいうとバッファローなので
なんか獰猛なイメージがあったけど
ぜんぜんそんなことないね。

DonKhon_country_1408-110.jpg

村に近づいたところで
バケツをわっしょいわっしょいと
運んでいる4人組の女の子に出会った

なかを見せてもらうと
小魚がいっぱい入っている
自分たちで捕った魚なのか
大人が捕ったのを運んでいるのか・・

DonKhon_country_1408-111.jpg

それにしてもこのあたりの
女の子はよく働くね

男の子にはぜんぜん出会わなかったけど
なにしてるんだろう?
お父さんといっしょに川で漁をしてるのかな

Don DetやDon Khonの子どもたち
もちろん遊ぶときは無邪気に遊んでる
そして、自分たちの役目としての仕事も
子供だけでしっかりこなしている

小さいうちからこうやって
自分の役割をしっかり果たすっていうことは
とっても大切なことだと思うな

■訪問日:2014年8月
■Key Word:Don Khon Don Det Mekong River Laos コーン島 デット島 ラオス メコン川


          

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !