ブログパーツ ■ 一蘭 博多店 - 九州
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Ichiran_1402-201.jpg

博多の豚骨ラーメン
それぞれの店に特徴があるが
けっこう似たり寄ったりで
時間がたつとすぐに忘れてしまう

しかしこのお店のインパクトは
強烈なのできっと一生忘れない

 ■ 一蘭 博多駅地下店

Ichiran_1402-210.jpg

お店の入り口で食券を買う
これはどこでもよく見かける
しかし、そのあと食事をする
カウンター席にいくとビックリ

それぞれの席のあいだに仕切りがあって
半個室のようになっている

これはラーメンを食べることに
精神を集中する為の

 ・味集中カウンター 特許:426798号

だ。特許まで取っている。

Ichiran_1402-203.jpg

そしてラーメンが簾の向こう側から届く
この簾(すだれ)も店員の目を意識しないで
味に集中する為の目隠しだ

こういうシステム
やり過ぎだという声もあるが
まさいはこういう徹底的なこだわりが大好きだ

Ichiran_1402-204.jpg

じゃあ、ラーメンに精神を集中して
いただきます。

 旨い!

博多の豚骨ラーメン
ピンキリで旨いのもイマイチのもあるが
ここのはかなり口にあう
スープの濃さや味付けもカスタマイズできる

ラーメンマニアの人にすると
この店のレベルはどうなんだろう?
まさいはかなりレベルが高いと思う

Ichiran_1402-205.jpg

博多の豚骨ラーメンは
すごい細麺なので油断するとすぐに伸びる
だから、大盛りというのはなくて
もっと食べたい人は『替え玉』を頼む

替え玉を頼むときは普通は
大声で『替え玉お願いしまーす』と叫ぶ
しかし、妙齢のお嬢さんに
そんな恥ずかしいマネはできない

そこで一蘭は考えた
あらかじめ買っておいたチケットを
このように置いてボタンを押す
大声で『替え玉お願いしまーす』と
叫ばなくても良い

これは恥ずかしがりのお嬢さんのために
開発された素晴らしいシステムだ
気の小さいまさいでも遠慮なく頼める

Ichiran_1402-206.jpg

そして、替え玉は
さっきとおなじく簾の向こうから
このような小丼に入ってとどく

もちろん、茹で加減は指定できる

Ichiran_1402-207.jpg

そして、届いた替え玉の麺を
残ったスープに投入する

いやぁ、ほんとに最初から最後まで
ラーメンに集中して食べることができる

数年前に始めて来店したとき
麺がすこし粉っぽく感じたが
それも改良されたようで、とても旨い

Ichiran_1402-208.jpg

そして、完食
自分の味にカスタマイズされた
スープももちろんぜんぶ飲み干す
そしたら丼の底から現れる一言

 この一滴が最高の喜びです

食べた人にとっても喜び
お店にとっても喜び

たかがラーメンの食べ方を
ここまで考え尽くして完成したシステム
素晴らしいと思う。

ごちそうさまでした

Ichiran_1402-209.jpg

──────────
【訪問日】 2014年2月 
【店名】 一蘭 博多店(サンプラザ地下街)
【ジャンル】 豚骨ラーメン
【住所】 福岡市博多区博多駅前2-2-1 福岡センタービル B2F
【最寄駅】 博多駅 徒歩1分
【キーワード】 豚骨ラーメン とんこつ トンコツ いちらん
──────────



一蘭 博多店(サンプラザ地下街内)ラーメン / 博多駅祇園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !