ブログパーツ ■ ルールブルー - フレンチ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

LheureBleue_1506-101.jpg

ほんとに久しぶり
大好きなフレンチレストラン

 ■ルールブルー 大阪・江戸堀

この界隈は素敵なお店が多い
密集はしていないが
あちこちに好きなお店がある

LheureBleue_1506-102.jpg

たとえばこういうお店

 ・チュカテ
 ・(食)ましか
 ・トゥールモンド(移転してad hocになった)
 ・ハジメ
 ・わすれな草

などなど
立ち飲みからミシュラン☆☆☆まで

LheureBleue_1506-103.jpg

ルールブルーもそのひとつだ
ランチの予約でできなかったころから好きなお店

まずはアミューズ

 ・吉田牧場のモッツァレラチーズ

吉田牧場というだけでテンションがあがる
ルールブルーに来たときの楽しみのひとつだ

LheureBleue_1506-104.jpg

この日のランチはこれ

 ・Menu 3,780円

はじめてここで食べたランチは1,000円
4倍近い値段になってる
でも、満足度はきっと10倍くらいのはず

LheureBleue_1506-105.jpg

ここ、ルールブルーはフレンチだけど
ガッツリ系で有名。フレンチと名乗るより
ビストロのほうがあってると思う

この日のオードブル

 ・もち豚肩ロースハム レモン風味のサラダ

ど〜んと2枚でてきた
しかも絶品の旨さ
まさいはハムが大好きなので
この2倍でも喜んで食べるが
そうでない人は飽きて来るかもしれない

ロースハム1枚とテリーヌ1枚だと
もっとテンションがあがるところだ

LheureBleue_1506-106.jpg

オードブルのあとしばらく時間をおいて
でてきたお魚料理はこの日の最高傑作だ

 ・野菜の入った帆立貝のケネル、オニオンスープ仕立て

いやぁ、これは文句無しに旨かった

パッと見は茶碗蒸しをお皿にあけたような
そんな冴えない風体だったが一口いただいて
うへぇ〜と声をあげそうになった

これこそフレンチの真骨頂というひと品だ
マジ、旨かった!

LheureBleue_1506-107.jpg

帆立貝のケネルの旨さの
感動の余韻に浸っていると
カトラリーが交換された

つぎは旨いお肉ですよというお知らせだ

LheureBleue_1506-108.jpg

そしてでてきたのはあまり見慣れないひと品

 ・岡山地鶏ムネ肉の低温ローストと
    キャベツのブレゼ

かなり大きなお肉の塊
鋭利なナイフをいれるとスッと切れる
そして、ひとくち食べる

鶏のムネ肉というとパサパサしたイメージだが
これはとてもしっとりとしていて旨い

48℃の温度で5〜6時間もローストするらしい
オイルを使わないコンフィみたいなものか
ムネ肉ではない別物をたべているような感じ
ほんとに美味しかった

ただ、まさいにとっては羊とか鴨のように
もうちょっとクセのある肉のほうが好みだな

LheureBleue_1506-109.jpg

そして最後のデザート

 ・温製チョコレートケーキ

これまた絶妙の甘さで
ほんとに美味しいよ
食感といい味わいといい香りといい
パーフェクトだ

LheureBleue_1506-110.jpg

この日はいちばん奥のテーブル席で
5人でランチをいただいた。
ほんとに久しぶりの感動が蘇ってきたよ

しばらくのあいだ夜はコースのみだったが
最近またアラカルトメニューが復活した
ここのアラカルトは質・量ともに
とても満足なお料理なので
またディナーに行くのが楽しみだよ。

ごちそうさま。

──────────
【訪問日】 2015年6月 
【店名】  ルールブルー L’HEURE BLEUE
【ジャンル】フレンチ ビストロ
【住所】  大阪市西区江戸堀1-19-2 ラインビルド1F
【最寄り駅】 地下鉄四ツ橋線 肥後橋駅7/8番出口から徒歩3分
【キーワード】 ルール・ブルー フレンチ ビストロ French Bistro
──────────





関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !