ブログパーツ ■ ラ・ターブル・ド・クラージュ - フレンチ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

LaTableDeCourage_1506-101.jpg

北摂の豊中の隠れ家的本格フレンチが
最近、人気だと言うので行ってきた

 ■ラ・ターブル・ド・クラージュ
  La Table de Courage

豊中は梅田から阪急宝塚線の急行で10分
そして駅から徒歩10分弱のビルの半地下

LaTableDeCourage_1506-102.jpg

梅雨の合間のいい天気の日曜日のランチ
ランチメニューは3種類あるが
いちばんお手軽なこのコース

 ・Menu Dejeuner 2,700円
  前菜、メイン、デザート、飲み物

この日は6人だったので
お店の奥まったところの半個室的なテーブル
高級感のあるとても落ち着いた雰囲気だ

LaTableDeCourage_1506-103.jpg

まず最初に供されたこの前菜
↑の写真だけみれば
サラダの横に薄切りハムが2枚程度に見える

ところがお皿全体をみるとこんなに華やかだ

LaTableDeCourage_1506-104.jpg

イタリアンでパスタ用としてよく使われる
まんなかが深いお皿
その深いところにたっぷりのお野菜
そしてふちの部分に自家製ロースハム

 ・鹿児島県産 茶美豚
  自家製スモークロースハムのサラダ

そしてこのたっぷりの分量
ハム好きのまさいは満面の笑顔になる

LaTableDeCourage_1506-105.jpg

じゃあ、さっそくいただきます。

 旨い!

このハムが素晴らしく旨い
ハムのあいだに野菜を挟んで
いっしょに食べるとさらに旨さが倍増だ

LaTableDeCourage_1506-106.jpg

たっぷりの前菜をゆっくりいただいたあと
メイン料理にうつる
魚か肉をひとつチョイスできる

 ・天然イサキと白さ海老のポアレ
   タップナードソース

フレンチのお魚料理は
ボリュームにかける場合が多いが
ここのは出てきたときちょっとビックリするサイズ

まあ、よく見ると台になっている茄子が
全体を大きく見せているような感じだ

LaTableDeCourage_1506-107.jpg

まさいは肉料理を頼んだ

 ・岡山県産地鶏もも肉のバロティーヌ
   シェリーヴィネガーソース

こちらはお魚料理とは逆で
写真をみると小さそうに見えるが
じつはかなりデカい

トップ写真でわかるように
横から見ると巨大な氷山のようだ

LaTableDeCourage_1506-108.jpg

これがまた絶品の旨さだ

バロティーヌ(ballottine)というのは
骨を除いて広げたトリ(鶏、鳩、鶉など)で
挽き肉やフォワグラな どの ファルス を
包み込んだもの。

このあいだ、プーリア料理のラ・ピニャータ
食べたインボルティー二のフランス版だね

付け合わせはじゃがいも、アスパラ
きのこ、ズッキーニとか

LaTableDeCourage_1506-109.jpg

半分ほど食べ進んだ状態がこれだ
鶏もも肉で包まれた内側には
鶏ミンチときのこを細かくした詰め物

たっぷりな量があるし
シェリーヴィネガーソースがまた旨いので
最後までほんとに美味しく食べることができた

LaTableDeCourage_1506-110.jpg

そして最後にデセール

 ・ルビーグレープフルーツの蜂蜜マリネ
   ヨーグルトムースとミント風味のゼリー添え

地味なビジュアルだがこれがまたまた旨い

LaTableDeCourage_1506-111.jpg

ゼリーやムースそれぞれも旨いが
ルビーグレープフルーツとムースとゼリーを
いっしょに口に入れると最高だ!

いやぁ、満足まんぞく!

LaTableDeCourage_1506-112.jpg

北摂の地、豊中まではるばるやってきて
ほんとによかった

さいごのコーヒーをいただきながら
しみじみと幸せ感に浸った休日ランチだった

ごちそうさま

──────────
【訪問日】 2015年6月 
【店名】  ラ・ターブル・ド・クラージュ
     La Table de Courage
【ジャンル】フレンチ
【住所】  豊中市本町7-1-28 地下1階
【最寄り駅】 阪急宝塚線 豊中駅 徒歩10分弱
【キーワード】 豊中 フレンチ フランス料理 隠れ家 French
──────────




ラ ターブル ド クラージュフレンチ / 豊中駅
昼総合点★★★★ 4.0

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !