ブログパーツ ■ グリル北斗星 トルコライス - 洋食
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Hokutosei_1509-101.jpg

大阪人なら誰でも知ってるが
大阪駅前に大阪駅前ビルというのが4つある
通称『駅ビル』

しかしその駅ビルの地下が
B級グルメの宝庫だということは
意外に知られていない

Hokutosei_1509-102.jpg

じつはまさいもそのB級グルメの実態は
あまりよく知らない

きょうはたまたま平日の昼間に
駅ビル方面に行く機会があったので
軽くリサーチしてみたところ
ここが出てきた

 ■グリル北斗星

外見はわりとふつうの洋食屋さんだ

Hokutosei_1509-103.jpg

なぜこのお店がまさいにヒットしたかというと

 ・トルコライス 830円

というのがメニューにあったからだ

Hokutosei_1509-104.jpg

トルコライスといってもトルコ料理ではない
日本発の洋食の一種だ
しかもトルコライスには2つの流派がある

 ・長崎系トルコライス
 ・大阪系トルコライス

北斗星のトルコライスはもちろん大阪系だ
残念ながらまさいはまだ長崎系の
ちゃんとしたトルコライスは食べたことがない

大阪系のは発祥の地『イスタンブール』で
いちどだけ食べたことがある
もう10年も前のことだが・・

Hokutosei_1509-105.jpg

長崎系のトルコライスについては
ここを見てほしい
とても魅力的だが、とても残念なことに
長崎以外ではなかなかお目にかかれない

Hokutosei_1509-106.jpg

大阪系のトルコライスはこんな料理だ
写真を見ればわかるように
オムライスみたいなのの上に
トンカツが乗っているのが基本らしい

トンカツのかわりにエビフライだったり
メンチカツやハンバーグだったりの
変化球もある

この日のオーダーはもちろん基本系だが
メニューではトンカツとは呼ばずに
ポークカツと書いてある
とんかつよりはハイカラな感じ
 
Hokutosei_1509-107.jpg

能書きはこれくらいにして
さっそくいただきま〜す

まずは上に乗ってるポークカツを食べる
うむうむ、まあまあのポークカツだが
上等なとんかつ屋さんのトンカツとは
まったく別物だと思った方がよい

Hokutosei_1509-108.jpg

そしてトンカツの下のオムライスを食べる
これはけっこう旨い
オムライスというと玉子のなかは
ケチャップ味のチキンライスを想像するが
この中身はドライカレーだ
これはこれでとても旨い

Hokutosei_1509-109.jpg

カットされたとんかつにあわせて食べてたら
こんなに綺麗に半分になった(笑)

これは普通盛りでもけっこうな分量があるが
となりの席に座った赤ちゃん連れの
若いお母さんが大盛(+100円)を
頼んでたのを聞いてちょっとビックリ

Hokutosei_1509-110.jpg

なぜ、この料理をトルコライスというのかは
よくわからない
しかしこのお店のメニューで人気No.1だ
とても人気の一品

B級グルメの宝庫、駅ビル地下にきたら
いちど北斗星に立ち寄って
トルコライスを食してみてくれ

Hokutosei_1509-111.jpg

──────────
【訪問日】 2015年8月
【店名】  グリル北斗星
【ジャンル】洋食
【住所】 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B1F
【最寄り駅】 JR大阪駅、北新地駅 徒歩5分
【キーワード】 とるこ トルコ トルコライス
──────────



グリル 北斗星洋食 / 北新地駅西梅田駅東梅田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !