ブログパーツ ■ 洋食の朝日 - 近畿
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

写真をクリック/タップしたら拡大されます。
Asahi_1509-101.jpg

ビフカツ・ラブのまさいが
ずっといきたいと思っていたお店

 ■洋食の朝日 神戸市

念願叶ってやっと訪問した

Asahi_1509-102.jpg

洋食の朝日
平日の昼間しか営業していない

しかも、いっとき休業していて
いつ再開するかも不明だった

そこに行ってきたという
食べ友情報を得たので
さっそく平日の昼間に行ってきた

Asahi_1509-103.jpg

ランチどきはすごく並ぶという話なので
11時開店よりだいぶ早くお店にいった
到着したのは10時20分ころ
すでに先客がいらっしゃる

そしてまさいを含めて4人になったとき
お店の方がでてきて

 どうぞお入りください

とおっしゃる。
まだ10時半だ。
開店時間が30分早くなったようだね。

Asahi_1509-104.jpg

朝日にずっといきたいと思っていたのは
ここのビフカツがスゴイらしいと聞いていたから
なので、オーダーは迷わない

 ・ビフカツ 1,380円

ほかのお客さんも半分くらいは
ビフカツをオーダーしている

Asahi_1509-105.jpg

オーダーからおよそ10分
念願の朝日のビフカツがやってきた!

わぉ、かなりの分厚さだ
興奮で心臓がドキドキしてくる

Asahi_1509-106.jpg

持ち上げてみるとずっしろ重い
ビジュアルも最高だ
表面だけ火がはいっていて
真ん中は赤身がはっきり残っている
もう、我慢できない

いただきまっ〜す
めっちゃ旨いっ!

これだけ人気があるのがよくわかるよ

Asahi_1509-107.jpg

いっきに半分くらい食べて
気持ちが落ち着いてきたころ
辛子の横にツボが置いてあるのに気づいた

なにげなく開けてみると
中にはたくあんがぎゅうぎゅうに入ってるよ

これも旨そうだ

Asahi_1509-108.jpg

定食のごはんがけっこう大きな丼飯なので
旨そうなたくあんでも食べてみる

ポリポリしていて旨いよ
こんな旨いたくあんも久しぶりだ

Asahi_1509-109.jpg

関西のビフカツはデミグラソースで食べる
朝日のビフカツも例外ではない

しかしビフカツを一番美味しく食べられるのは
わさび醤油だと思う
これは東京・新橋のおか田もと村
学んだことだ。
最近、大阪でもビストロスタンドフジ
わさび醤油を標準で出してくれるようになった
これはまさいおよび食べ友たちの
活動の成果だ(笑)

だが、純粋な洋食屋さんの朝日には
わさびはなさそうだったので
とんかつ用の辛子をちょっとつけてみた

ん〜、イマイチだ

Asahi_1509-110.jpg

とうとう、あとひと切れになってしまった
悲しい・・

さいごのひと切れの記念写真を撮ったあと
ゆっくりと味わっていただく

新橋のもと村のように
替え肉(追加の肉)があったらいいのになと
このとき真剣に思った

Asahi_1509-111.jpg

いやぁ、ほんとに旨かった
あっというまに完食

この旨さならまだまだ食べられるが
それでもいちおう満足な肉の大きさだ

Asahi_1509-112.jpg

名残惜しいので
正面から撮った勇姿をもういちどどうぞ

食べ終わってお店を出たのが11時10分ころ
なんと店頭には20人以上もの
行列ができていたよ。

Asahi_1509-113.jpg

早めに来て大正解だった
ごちそうさまでした


──────────
【訪問日】 2015年⒐月
【店名】  洋食の朝日
【ジャンル】洋食
【住所】 神戸市中央区下山手通8-7-7
【最寄り駅】 JR神戸駅 徒歩10分
【キーワード】 洋食 ビフカツ ビーフカツ 牛カツ 牛かつ 
──────────



洋食の朝日洋食 / 西元町駅花隈駅大倉山駅
昼総合点★★★★ 4.0

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !