ブログパーツ ■ アニエルドール - フレンチ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

写真をクリック/タップしたら拡大されます。
Agnel_Dor_1509-101.jpg

最近、パリではビストロノミーという
新業態がとても人気だそうだ
これはガストロノミーとビストロの合成語で
高級感あるお料理をビストロ並みにお気軽に
というお店らしい

最近といっても1990年代から始まったので
本場ではすでに20年以上の歴史になる

Agnel_Dor_1509-102.jpg

この日は最近大阪でも流行りだした
そのビストロノミーに行ってきた

 ■アニエルドール 大阪・西本町

Agnel d'orと書く

Agnel_Dor_1509-103.jpg

アニエルドールには2014年の⒌月に
いちど訪問した
ことがある。
このときは手軽なランチにもかかわらず
お料理の美しさにいたく感動した

きょうも前回と同じく

 ・Menu midi 2,000円(税別)

まずはアミューズからスタート

 ・トマトのペーストと
   パルミジャーノを練り上げたシュー

Agnel_Dor_1509-104.jpg

ここのランチコースは
前菜、主菜を2種からチョイスできる

前回の訪問時は全員おなじ前菜を選んだので
もうひとつがどんなのかわからなかった
きょうは4人がうまく2種類にわかれたよ

Agnel_Dor_1509-105.jpg

まずはまさいがチョイスしたこれ

 ・鴨手羽元のコンフィ
  トウモロコシ/紫マスタード/ミモレット

あいかわらず美しい盛り付けだ
もちろん、鴨手羽元のコンフィも
ほんとに美味しい

窓際に座ってたので横からの光が強すぎて
写真では美しさが伝わらないのが残念

Agnel_Dor_1509-106.jpg

もうひとつの前菜

 ・鯖のマリネとイカ墨のテリーヌ
             温玉/アスパラ

食べ物の美味しさは味覚だけじゃなく
視覚や聴覚にとても影響される
これまたとても美しいしくて
そのおかげで美味しさが倍増しそうだ

Agnel_Dor_1509-107.jpg

ここのランチはとても美しくて美味いが
若干、ボリュームに欠ける

しかし、大きなパンを出してくれて
お代わりもできるので量の不足はパンで補う
これで質・量ともに満足する

Agnel_Dor_1509-108.jpg

主菜はお肉かお魚
この日のお肉料理はこれ

 ・岩手プラチナポーク
   バルサミコオイスターソース

懐石料理のようなお皿に
美しく盛られたプラチナポーク
しばらく目で楽しんで
そして美味しくいただく

Agnel_Dor_1509-109.jpg

そしてお魚料理はこちら

 ・鳥取産キハタ
   ムール貝と蕎麦の実/海老のビスク

こちらは目で楽しんだだけだったが
ほんとに旨そうだったよ

Agnel_Dor_1509-110.jpg

さいごのお楽しみ
デザートも2種からチョイス

 ・ドライイチヂクのフラン
      スパイスのアイス
 ・洋ナシ/ショコラ/バニラ

まさいチョイスはドライイチジク

Agnel_Dor_1509-111.jpg

1年4ヶ月ぶりの再訪だった
帰り際にシェフとお話ししたら
なんと前回のまさいの写真のことを
覚えてくださってた
なんだかとっても嬉しかったよ

ビストロノミーの名に恥じず
高級フレンチレストラン並みのお料理を
ビストロ価格でいただける
とっても満足

つぎはディナーに伺いたいね
ごちそうさまでした

──────────
【訪問日】 2015年9月
【店名】 アニエルドール Agnel d'or
【住所】 大阪市西区西本町2-4-4
【キーワード】阿波座 西本町 フレンチ French ビストロノミー Bistronomy
──────────




関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !