■ 三谷製麺所
写真をクリック/タップしたら拡大されます。

鶴橋駅から歩いて5〜6分のここ
■三谷製麺所
初めて来た時はうどんやさんだと思ってた
実はラーメンの麺が主体の製麺所
ひさしぶりの訪問だ

製麺所だが店内でも食べられる
以前は『ラーメン』か『つけ麺』の
2種類しかメニューがなかったが
久しぶりに来てみると
スープの種類がすごくたくさんになってる

前回、ラーメン食べたので
きょうはつけ麺を食べようとこころに決めていた
・鶏つけめん 700円
鶏と昆布の旨味のタレです

麺の種類も選べる
まずは推奨の『細麺』で
三谷製麺所の麺はマジ旨い
でてきた麺をアップで見ると
弾力があって艶があって
見るからに旨そうだ

じゃあ、いただきま〜っす!
いやぁ、もちもちしていて実に旨い
そして、製麺が専門のお店とは思えないほど
この鶏スープがほんとに旨い

あっというまにごちそうさまだ
実は鶏つけめんをオーダーするときに
大盛りにしますか?
と聞かれたが、『標準でいいです』と答えた
その理由は替え玉ができるからだ
もちろん、替え玉をたのむ

替え玉を待ってる間に
つけダレの底のほうをさらってみると
鶏チャーシューがいっぱい出てきた
これまたまさいが作る鶏ハムに似ていて
とっても旨い

替え玉がやってきた
替え玉のとき麺の種類を変えることができる
ただし茹で時間が違うので要注意だ
・細麺 2分
・中太麺 4分
・太麺 7分
・卵なし麺 1分
替え玉のときあまり時間がかかると
スープが冷めてしまうので
いちばん時間の短い『卵なし麺』にする

2回めのいただきま〜す
湯で時間が1分なので
素麺みたいなものかと思ったらとんでもない
これもとても弾力があってコシがある
めっちゃ旨い
ちょっとビックリだ

あっというまに2回めのごちそうさま
いやぁ、ほんとに旨かった
久しぶりにイートインした三谷製麺所
ひとつぶで2回楽しめる替え玉
ほんとに素晴らしい
麺玉を買った人には
スープも分けてもらえるので
こんどは家でつけ麺とか作ってみるよ
ごちそうさまでした

──────────
【訪問日】 2016年7月
【店名】 三谷製麺所
【ジャンル】 製麺
【住所】 大阪市東成区玉津3-1-6
【最寄駅】 JR・近鉄・地下鉄 鶴橋駅 徒歩5分
【キーワード】 生麺 ラーメン やきそば 焼きそば パスタ
──────────

鶴橋駅から歩いて5〜6分のここ
■三谷製麺所
初めて来た時はうどんやさんだと思ってた
実はラーメンの麺が主体の製麺所
ひさしぶりの訪問だ

製麺所だが店内でも食べられる
以前は『ラーメン』か『つけ麺』の
2種類しかメニューがなかったが
久しぶりに来てみると
スープの種類がすごくたくさんになってる

前回、ラーメン食べたので
きょうはつけ麺を食べようとこころに決めていた
・鶏つけめん 700円
鶏と昆布の旨味のタレです

麺の種類も選べる
まずは推奨の『細麺』で
三谷製麺所の麺はマジ旨い
でてきた麺をアップで見ると
弾力があって艶があって
見るからに旨そうだ

じゃあ、いただきま〜っす!
いやぁ、もちもちしていて実に旨い
そして、製麺が専門のお店とは思えないほど
この鶏スープがほんとに旨い

あっというまにごちそうさまだ
実は鶏つけめんをオーダーするときに
大盛りにしますか?
と聞かれたが、『標準でいいです』と答えた
その理由は替え玉ができるからだ
もちろん、替え玉をたのむ

替え玉を待ってる間に
つけダレの底のほうをさらってみると
鶏チャーシューがいっぱい出てきた
これまたまさいが作る鶏ハムに似ていて
とっても旨い

替え玉がやってきた
替え玉のとき麺の種類を変えることができる
ただし茹で時間が違うので要注意だ
・細麺 2分
・中太麺 4分
・太麺 7分
・卵なし麺 1分
替え玉のときあまり時間がかかると
スープが冷めてしまうので
いちばん時間の短い『卵なし麺』にする

2回めのいただきま〜す
湯で時間が1分なので
素麺みたいなものかと思ったらとんでもない
これもとても弾力があってコシがある
めっちゃ旨い
ちょっとビックリだ

あっというまに2回めのごちそうさま
いやぁ、ほんとに旨かった
久しぶりにイートインした三谷製麺所
ひとつぶで2回楽しめる替え玉
ほんとに素晴らしい
麺玉を買った人には
スープも分けてもらえるので
こんどは家でつけ麺とか作ってみるよ
ごちそうさまでした

──────────
【訪問日】 2016年7月
【店名】 三谷製麺所
【ジャンル】 製麺
【住所】 大阪市東成区玉津3-1-6
【最寄駅】 JR・近鉄・地下鉄 鶴橋駅 徒歩5分
【キーワード】 生麺 ラーメン やきそば 焼きそば パスタ
──────────