ブログパーツ ■ まさい亭 BBQ 2010 - その他の手作り料理
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

BBQ_1005-801.jpg

2010年5月15日
食べ友8人がまさい亭に集まって
バーベキューをした

その日の記録だ

BBQ_1005-802.jpg

まずは食材を紹介する
これはいろんなきのこ類
一般的なしめじやえのき以外に

 ・はなびらたけ
 ・たもぎ茸
 ・ブラウンしめじ

とか
きのこ類はや安くて旨いから
バーベキューにもってこいの食材だ

BBQ_1005-804.jpg

新鮮な葉っぱ類で
たっぷりのサラダ

お肉を葉っぱで巻いて食べるのも旨い

BBQ_1005-803.jpg

こちらは焼いて食べるための野菜
でもまさいのBBQでは
スライスして炭火で焼くだけといった
単純な焼き野菜はやらない

なぜなら、焼き野菜はたいてい
焼きすぎて炭になってしまうからだ

BBQ_1005-805.jpg

メーンエベントはこれだ

 ・ゲームヘン

アメリカ産の超小型の雛鶏だ
一羽500グラムほど、700円くらいで手に入る

BBQ_1005-806.jpg

これを4羽
ダッチオーブンでローストする

ダッチオーブンは七輪の炭で熱する
けっこう時間がかかるので
パーティーが始まる前に焼き始める

BBQ_1005-807.jpg

だいたい準備がそろったので
まずは泡をグラスに注ぐ

 ・Montebello Etichetta“ORO
   Blanc de Blanc Brut

イタリア土産のスパークリングだ

BBQ_1005-808.jpg


 カンパ~イ


BBQ_1005-809.jpg

さて、本日のメニュー

まさいのBBQでは牛肉は使わない
理由は『高い』からだ

ちょっと上等のロースとか買うと
すぐにひとり2〜3千円かかってしまうし
安物を買うと旨くない
日本の牛肉はほんとボッタクリだと思う

しかし牛肉なんかなくても
ぜったい満足してもらえるものを準備している

BBQ_1005-810.jpg

5月の日差しのもとで
スパークリングを楽しむための
アンティパストはこれだ

 ・サーモンと鯛のカルパッチョ

それにレモンとバジルをたらす
これはこの日参加の
お嬢さんがたが準備してくれた

もう、いきなり旨すぎる!

BBQ_1005-811.jpg

さて、さっそく焼き物を始める
あとで写真がでてくるが
鉄板の下には長方形の七輪が設置してある

まさいのBBQでは網焼きもするが
けっこう鉄板も使う

脂が落ちるものを網で焼くと
炎がぼうぼう燃え上がって、真っ黒になってしまうからだ

↑これはイベリコ豚のソーセージ(丸いやつ)と
本場ドイツのソーセージだ

どちらもめちゃめちゃ旨い

BBQ_1005-812.jpg

つづいては焼き鳥
と言っても、ただの鶏じゃない

 ・フランス産プジョレーヌの焼き鳥

グルメ大国、フランスの地鶏の焼き鳥だ

BBQ_1005-813.jpg                       

いただきまーっす

いやぁ、鶏肉の味がほんとにしっかりしてる
食感もしっとりしていて最高だ

めちゃ旨いよ

BBQ_1005-814.jpg

さて、パーティーが始まる前に
ダッチオーブンにいれた丸鶏の
様子を見てみる

焼き始めてからおよそ25分
いい感じに色づいてきた

BBQ_1005-815.jpg

フランス産プジョレーヌの次は
ニュージーランドのラムチョップだ

ラムは脂がおちないので網で焼く
表面ばかり焦げないように
レンガで網を上の方に持ち上げる
遠火の強火』というやつだ

BBQ_1005-816.jpg

このあたりになると
この日参加のあーさんの調子が出てきて
手伝ってくれるようになったので
まさいは楽ちんだ

ああしろこーしろと偉そうに指示だけ出す

BBQ_1005-817.jpg

いい色に焼けた

炭火の遠赤外線でじっくり焼くと
なかがしっとりとしていて
ほんとに旨い

BBQ_1005-818.jpg

焼き始めてからおよそ40分
ゲームヘンがみごとに色に焼きあがった

8人で4羽
ひとり1/2羽も食べられる

まさいがカットの方法をお見せして
あとは各自でやってもらう
参加者は料理好きな人ばかりなので
みんな喜んでやってくれる

BBQ_1005-819.jpg

肉ばかりではカラダに悪い
野菜も食べなければいけない

最初に書いたように
スライスした野菜の網焼きはやらない
そのかわりにこんな感じに
乱切りにした野菜を鉄板で焼く

味付けは塩コショウ以外に
オイスターソースとかも使う

この野菜炒めはそうとうに旨い!
こんなに大量にあっても
一瞬で完売御礼だ

BBQ_1005-820.jpg

このBBQをやったのは5月
この季節はこれをハズすことはできない!

 ・鮎の塩焼き

鮎にはしっかり塩をして
網焼きにする

ひとり一匹あるので
好みでレモンとかをかけて食べる

この鮎という魚は
なかなか海外では味わえない
ほんとうにニッポンのグルメだと思う

BBQ_1005-821.jpg

海鮮がつづく

まさいはいつも鶴橋の魚市場で
海老とかを仕入れてくる
こんな大きい海老を
スーパーで買うとかなり高いが
鶴橋ではとてもリーズナブルなお値段で手に入る

BBQ_1005-822.jpg

まさいのBBQでは牛肉は出ないが
こんな立派な豚肉も登場する

 ・イベリコ豚ペジョータロース
   (肩ロースだったかも?)

これは安物の牛肉に匹敵する値段だが
そんなのより遥かに旨い

焼きすぎないようjに注意しながら炭焼きする

BBQ_1005-823.jpg

そして楽しみにしていたきのこだ
これも鉄板でまとめて焼く

↑この写真をみると
ものすごく多いようにみえるが
きのこは焼くと水分がでて
けっこうボリュームは少なくなる

BBQ_1005-824.jpg

できあがりはこんな感じだ
これを8人でわけるとちょうど良い量になる


BBQ_1005-825.jpg

そして大トリはこれだ

 ・シャラン鴨もも肉コンフィ

コンフィなのですでに調理は終わってるので
七輪の遠火で網焼きにして
表面に焦げ目をつける

これまた素晴らしく旨い逸品だ

BBQ_1005-826.jpg

いやー、旨かった

あんまり自画自賛すると
嫌がられると思うが
実際、旨いのだからしようがない

これだけのバラエティーに富んだ豪華な食材
かなりの量を食べたが
ひとりあたり4〜5千円ほど
高級牛肉だと200グラムくらいしか食べられない

ほんとに美味しくて楽しい午後のひとときだった
ワインもたっぷり飲んで満足まんぞく

ごちそうさまでした


■開催日:2010年5月





関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !