ブログパーツ ■ たちじゅう園(その) - 和食
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

写真をクリック/タップしたら拡大されます。 
Sono_1709-101.jpg


いつのまにか超高級品に
成り上がってしまった
うな重を食べにいってきた


Sono_1709-102.jpg


場所は天王寺から歩いて12-3分

9月の彼岸過ぎだというのに
猛烈な日差しが差し込んでくる


Sono_1709-103.jpg

15分ほど待って
お店にはいりカウンターに座ると
まず、これがでてきた。

なんか変わったサラダやな

Sono_1709-104.jpg

そして、ほどなく
注文したひとしなが出て来る

 ・うな重(松) 3,240円

のように見えるが
よくよく見ると、うな重ではない・・

Sono_1709-105.jpg


いったい、なにが出てきたのか?

ヒントは↑これだ


Sono_1709-106.jpg


もう一度アップで見てみる
たしかに鰻よりスリムだ


Sono_1709-107.jpg


とりあえず
いただきまーっす

うひょ〜!
タレは鰻の蒲焼きとほとんどおなじ味だが
うなぎよりちょっとさっぱりしている

こりゃ旨い!

Sono_1709-108.jpg

じつはこれは
『太刀魚(たちうお)』の蒲焼きだ

このお店は

 ■たちじゅう園(Sono)

という
日本で唯一の
タチウオのお重、『たち重』を供する店なのだ

かなり手間のかかる調理らしいが
焼き方もタレもここの大将の考案だそうだ

すばらしい!

Sono_1709-109.jpg


あっというまに完食だ

鰻よりはあっさりだが
鰻と同様の
いや、それ以上の旨さが凝縮されてる


Sono_1709-110.jpg

きょうのオーダーはこれだ

 ・たちじゅう 1,350円

過去のメニューを見ていると
たちじゅうにも特上・上・並というランクがあった
旬の季節にはいろいろあるのかもしれない

たちじゅうが一番人気なのだが
となりで食べてたおばちゃんのオーダー

 ・かばなま 1,200円

がこれまた旨そうだった
太刀魚の蒲焼きとお造りの定食

そっちにすればよかったとちょと後悔

Sono_1709-111.jpg

ほんとに旨かったので
もういちど、アップの写真を見せる

成り上がり超高級品のうな重と比べても
けっして引けを取らない旨さ

つぎにくるときは
おばちゃんの食べてた『かばなま』を食べるよ

ごちそうさまでした。

Sono_1709-112.jpg


──────────
【訪問日】 2017年9月 
【店名】 たちじゅう園(その)
【ジャンル】 たちじゅう
【住所】 大阪市阿倍野区松崎町3-17-4
【最寄駅】天王寺駅 徒歩15分
【キーワード】 たちうお タチウオ 太刀魚 蒲焼き
──────────




たちじゅう園丼もの(その他) / 阿倍野駅大阪阿部野橋駅文の里駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !