ブログパーツ ■ あげづき とんかつ - 洋食
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

写真をクリック/タップしたら拡大されます。
Agetsuki_1801-201.jpg

東京には人気のとんかつ屋さんが
すごくたくさんあって羨ましい

が、人気はすごくても
やっぱりあたりハズレはある

このあいだ伺った
食べログ日本一のとんかつ屋さん
とても残念な結果に終わった

Agetsuki_1801-202.jpg

そういうことはままあるが
また、気を取り直して
評判のよい、ここに伺った

 ■あげづき 神楽坂

ふつうのとんかつとは違う
特殊な揚げ方をするお店らしい

ここもすごい人気で
夜の9時前にお店についたが
前に4人の方が並んでおられた

Agetsuki_1801-203.jpg

お店にはいれたのはおよそ40分後
その間、女将さんらしき方がとても気を使ってくださる

席につくとすぐに
ポテサラとかお漬物がでてきた

すでにお腹は空いているが
これを食べるとますます
食欲が湧いてくる
ほんとのアペタイザーだ

そしてそのあとさらに45分待つ
この待ち時間が最高のアペタイザーなのかもしれない

Agetsuki_1801-204.jpg

きた〜っ!

 ・特ロースかつ(限定数) 2150円

アペタイザーを食べてからの45分は長かった

最初にここのとんかつは
特殊な揚げ方をすると書いたが

 ・すごい低温でゆっくり揚げる
 ・最後に高温で短時間揚げる

という2段階だそうだ

それが時間のかかる理由のようだ

Agetsuki_1801-205.jpg

気持ちを落ち着けて
全景を眺めてみる

ほんとにとんかつらしい形のとんかつ
そして、その横にボールのようなメンチかつ

旨そうじゃないか!

Agetsuki_1801-206.jpg

定食にするとごはんとしじみ汁がついてくる
が、しじみ汁には見向きもしないで
とんかつの真ん中あたりの
いちばん旨そうなところを持ち上げる

いっただっきまーっす

女将さんは
最初に塩をつけて食べてくださいね?
とおっしゃったが
ひと切れ目はなにもつけないで食べる

ジューシーだ!

Agetsuki_1801-207.jpg

そして、ふた切れ目は
この塩をつけていただく

 パハール岩塩

パキスタン産の天然岩塩らしい
旨いとんかつは
旨い塩をつけて食べるのがいちばん旨い

Agetsuki_1801-208.jpg

そして、3切れ目は
もちろんこれだ

 ソースと辛子

ソースをかけすぎると
とんかつの味がわからなくなるので
注意してソースをかける

塗り方がへたくそで申し訳ないが
これも素晴らしく旨い

Agetsuki_1801-209.jpg

そして、こちらは追加でお願いした

 ・自家挽きメンチかつ    400円

円盤型のを想像してたらボール型だった
こちらもきれいにカラッと揚がっている

Agetsuki_1801-210.jpg

中はこんな感じだ

これはまあまあ旨かったが
このあいだ大阪駅ビルで食べた

 ・ぶためし 山ぶた

のスーパー・メンチカツと比べると
残念ながら足元にも及ばない

Agetsuki_1801-211.jpg

この低温揚げのとんかつは
10年ほどまえに

 ・平兵衛 上野

で食べたことがある。

残念ながらそのときは
名人の大将から代替わりしていて
ぜんぜん旨くなかったのだが
名人の時代の低温揚げとんかつは
すばらしく旨いという評判だった

低温であげると肉の水分が抜けないので
とてもジューシーなとんかつに仕上がる
しかし一歩まちがうと
水っぽい肉になってしまう

ここ、あげづきのとんかつは
その絶妙な揚げ具合で
『ジューシー』と『水っぽい』の
境界線の揚げ具合を実現している

まさいの個人的な好みで言うと
あとすこしだけ水分が抜けていたほうが好きだが
それにしても素晴らしい、絶妙な揚げ具合だ

Agetsuki_1801-212.jpg

まさいは食べるのが遅いので
食べ終わるのが最後になってしまった
それでも急かすこともなく
最後までひとりでゆっくり食べさせて
くださったのがとても嬉しかった

お店をでるときには
また奥からお女将さんがでてこられて
いろいろとお話してくださった

入店までやとんかつが挙がるまで
すごく時間がかかったことを
しきりに詫ておられたが
そんなことぜんぜん気にならないほど
とても居心地のよいお店だった

並び始めてから食べ終わるまで
ちょうど2時間かかったが
ほんとにとても満足なひとときだった

最後に忘備録的にメモしておくと
ごはん(白ごはん)はイマイチだった
閉店間際なので劣化していたのかもしれないが
極められたとんかつは美味しいごはんと食べてこそ
より感動を与えてくれる

とんかつを極めることを目指している店なのであれば
ごはんにももっと注意を払ってほしいと思う

ごちそうさまでした。

Agetsuki_1801-213.jpg


──────────
【訪問日】 2018年1月 
【店名】 あげづき
【ジャンル】 とんかつ
【住所】 東京都新宿区神楽坂3-2 山ノ内ビル B1F
【最寄駅】JR・地下鉄 飯田橋駅 徒歩5〜10分
【キーワード】 とんかつ トンカツ 豚かつ 豚カツ 豚勝 トン活
──────────





あげづきとんかつ / 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !