■ Ama-Lur Jatetexer バスク料理
写真をクリック/タップしたら拡大されます。
最近、忙しくて
なかなか立ち飲みにもいけない
しかたないのでそのかわりに
立ち飲み2〜3回分の飲み代で
月1回のちょっとリッチなランチを楽しむ
方針変更だ

そのちょっとリッチな月1ランチ
去年の秋から冬にかけて続けてフレンチにいった
そして、今年にはいって1回目のお店はここだ
■ Ama-Lur Jatetexer(アマ・ルール)
堂島にあるバスク料理のお店

ランチは千円からあるが
この日は夜のコースに近い
これをお願いした
・おまかせランチコース 5,000円+税
アミューズからデザートまで
6皿のコースだ
まず最初の一品は
・ハモンセラーノと柿
すごく素敵なカットボードにのってでてきた
ハモンセラーノはスペインの生ハム
そして、生ハムと柿は相性が最高だ

柿の次は牡蠣がでてきた
下手なダジャレのようだが
冬場にフレンチとかイタリアンいくと
けっこうこの取り合わせがおおい
・北海道産牡蠣と
イシダイのタルタル キャビア添え
いやぁ、これは絶品だった
牡蠣は食べやすいようにカットしてあり
そして、イシダイのタルタルが
なんとも絶妙な味わいをだしている
レモンを絞っただけのワイルドな生牡蠣も好きだが
イシダイのタルタルで味わうこの生牡蠣は最高だ

つづいてはスープ
フレンチでもスープがでてくると嬉しいが
バスク料理のスープ、とても楽しみだ
・塩ダラと白ネギ、アサリのスープ『ポルサルダ』
『ポルサルダ』という言葉を初めて聞いたので
調べてみると、『ポロ葱の出し汁』というのが
適切な表現らしい。
ポロ葱の出し汁に塩ダラ(ポルトガルのバカリャウ?)と
アサリをいれたスープのようだ。
これがまたほんとに旨い。
冷えたカラダを芯から温めてくれる

この日のおまかせランチは
フルコースになっているらしく
つづいてはお魚料理がでてきた。
・天然平目とタラの白子のムニエル
シェリービネガーソース
天然平目とタラの白子!
しかもかなりのサイズのポーションだ
どちらも素材は旨いとわかってるが
それにスペイン特産のシェリーをつかった
シェリービネガーソースをかけると
いやぁ、もう最高だ

この日は最初に白ワインをグラスでお願いした
右側のtalvaというのがそれだ
芳醇な香りで牡蠣や平目にとてもよくあう
そしてこのあとお肉がでてくるので
こんどは赤ワインをお願いした
・condado de haza 1,300円
テンプラニーリョ
しっとり落ち着いた果実味と柔らかなタンニン
これもとても旨い

最後はお肉の料理
ジビエの季節だから
なにがでてくるかとても楽しみだ
・蝦夷鹿骨付きロースの炭火焼き
鴨か猪かといろいろ想像していたら
どれもハズレて、出てきたのは『蝦夷鹿』だった
最近、フレンチでも蝦夷鹿が増えてきたねぇ

いただきまーっす。
蝦夷鹿の肉は柔らかいが
けっこう噛みごたえがある
そして、ギュッと噛みしめると
旨い味が染み出してくる
この日の蝦夷鹿も
そんな感じでとても旨い
ボリュームもあって大満足だ

食事が終わって
サービスのお兄さんがやってきて聞く
お兄さん このあとのデザートに
お飲み物はなにになさいますか?
まさい 食後酒でもいいですか?
お兄さん はい、大丈夫ですよ
どれでもお好きなのをお選びください
まさい まじですかっ!
と太っ腹にも言ってくださったので
どれにするかメニューとにらめっこしていたら
これを薦めてくださった
・ミレナリオ(シェリーブランデー)
シェリーブランデーなんてはじめてだ
シェリー酒の産地であるヘレスJerez de la Fronteraと
その周辺で造られるブランデーBrandyのことらしい

まずこちらは
お連れさんの頼んだデザート
・Tarta de Queso
スベロアの濃厚なチーズケーキ
ひとくちいただいたが
めちゃ濃厚で旨い

そして、こちらが
まさいのお願いしたデザート
・ Tocino de Cielo(天使のプリン)
これまためちゃくちゃ旨い
プリン好きのまさいにはたまらない
そして、さっきお薦めしてくださった
シェリーブランデーがこの濃厚なデザートと
じつによく合う
旨旨旨すぎだ!
この日のランチ
5千円もだしてハズレだったらやだなと
最初はすこし心配していたが
ハモンセラーノから始まって
デザートとシェリーブランデーまで
どれもこれも大満足だった
そして、もうひとつ嬉しかったのは
感じのいいサービスのお兄さん
物静かな方だったがお料理の説明も
丁寧にしてくださったし、
とても気の利く対応をしてくださった
ほんとに美味しくて楽しい午後のひとときだった
夜はアラカルトでもオーダーできるようなので
こんどはディナーでガッツリ旨いものを喰いたい
ごちそうさまでした。

──────────
【訪問日】 2018年2月
【店名】 Ama-Lur Jatetexer レストラン アマ・ルール
【ジャンル】 バスク料理
【住所】 大阪市北区堂島2-1-16 フジタ東洋紡ビル 1F
【最寄駅】北新地駅 徒歩7分
【キーワード】 バスク料理 スペイン料理 スパニッシュ
──────────

最近、忙しくて
なかなか立ち飲みにもいけない
しかたないのでそのかわりに
立ち飲み2〜3回分の飲み代で
月1回のちょっとリッチなランチを楽しむ
方針変更だ

そのちょっとリッチな月1ランチ
去年の秋から冬にかけて続けてフレンチにいった
そして、今年にはいって1回目のお店はここだ
■ Ama-Lur Jatetexer(アマ・ルール)
堂島にあるバスク料理のお店

ランチは千円からあるが
この日は夜のコースに近い
これをお願いした
・おまかせランチコース 5,000円+税
アミューズからデザートまで
6皿のコースだ
まず最初の一品は
・ハモンセラーノと柿
すごく素敵なカットボードにのってでてきた
ハモンセラーノはスペインの生ハム
そして、生ハムと柿は相性が最高だ

柿の次は牡蠣がでてきた
下手なダジャレのようだが
冬場にフレンチとかイタリアンいくと
けっこうこの取り合わせがおおい
・北海道産牡蠣と
イシダイのタルタル キャビア添え
いやぁ、これは絶品だった
牡蠣は食べやすいようにカットしてあり
そして、イシダイのタルタルが
なんとも絶妙な味わいをだしている
レモンを絞っただけのワイルドな生牡蠣も好きだが
イシダイのタルタルで味わうこの生牡蠣は最高だ

つづいてはスープ
フレンチでもスープがでてくると嬉しいが
バスク料理のスープ、とても楽しみだ
・塩ダラと白ネギ、アサリのスープ『ポルサルダ』
『ポルサルダ』という言葉を初めて聞いたので
調べてみると、『ポロ葱の出し汁』というのが
適切な表現らしい。
ポロ葱の出し汁に塩ダラ(ポルトガルのバカリャウ?)と
アサリをいれたスープのようだ。
これがまたほんとに旨い。
冷えたカラダを芯から温めてくれる

この日のおまかせランチは
フルコースになっているらしく
つづいてはお魚料理がでてきた。
・天然平目とタラの白子のムニエル
シェリービネガーソース
天然平目とタラの白子!
しかもかなりのサイズのポーションだ
どちらも素材は旨いとわかってるが
それにスペイン特産のシェリーをつかった
シェリービネガーソースをかけると
いやぁ、もう最高だ

この日は最初に白ワインをグラスでお願いした
右側のtalvaというのがそれだ
芳醇な香りで牡蠣や平目にとてもよくあう
そしてこのあとお肉がでてくるので
こんどは赤ワインをお願いした
・condado de haza 1,300円
テンプラニーリョ
しっとり落ち着いた果実味と柔らかなタンニン
これもとても旨い

最後はお肉の料理
ジビエの季節だから
なにがでてくるかとても楽しみだ
・蝦夷鹿骨付きロースの炭火焼き
鴨か猪かといろいろ想像していたら
どれもハズレて、出てきたのは『蝦夷鹿』だった
最近、フレンチでも蝦夷鹿が増えてきたねぇ

いただきまーっす。
蝦夷鹿の肉は柔らかいが
けっこう噛みごたえがある
そして、ギュッと噛みしめると
旨い味が染み出してくる
この日の蝦夷鹿も
そんな感じでとても旨い
ボリュームもあって大満足だ

食事が終わって
サービスのお兄さんがやってきて聞く
お兄さん このあとのデザートに
お飲み物はなにになさいますか?
まさい 食後酒でもいいですか?
お兄さん はい、大丈夫ですよ
どれでもお好きなのをお選びください
まさい まじですかっ!
と太っ腹にも言ってくださったので
どれにするかメニューとにらめっこしていたら
これを薦めてくださった
・ミレナリオ(シェリーブランデー)
シェリーブランデーなんてはじめてだ
シェリー酒の産地であるヘレスJerez de la Fronteraと
その周辺で造られるブランデーBrandyのことらしい

まずこちらは
お連れさんの頼んだデザート
・Tarta de Queso
スベロアの濃厚なチーズケーキ
ひとくちいただいたが
めちゃ濃厚で旨い

そして、こちらが
まさいのお願いしたデザート
・ Tocino de Cielo(天使のプリン)
これまためちゃくちゃ旨い
プリン好きのまさいにはたまらない
そして、さっきお薦めしてくださった
シェリーブランデーがこの濃厚なデザートと
じつによく合う
旨旨旨すぎだ!
この日のランチ
5千円もだしてハズレだったらやだなと
最初はすこし心配していたが
ハモンセラーノから始まって
デザートとシェリーブランデーまで
どれもこれも大満足だった
そして、もうひとつ嬉しかったのは
感じのいいサービスのお兄さん
物静かな方だったがお料理の説明も
丁寧にしてくださったし、
とても気の利く対応をしてくださった
ほんとに美味しくて楽しい午後のひとときだった
夜はアラカルトでもオーダーできるようなので
こんどはディナーでガッツリ旨いものを喰いたい
ごちそうさまでした。

──────────
【訪問日】 2018年2月
【店名】 Ama-Lur Jatetexer レストラン アマ・ルール
【ジャンル】 バスク料理
【住所】 大阪市北区堂島2-1-16 フジタ東洋紡ビル 1F
【最寄駅】北新地駅 徒歩7分
【キーワード】 バスク料理 スペイン料理 スパニッシュ
──────────