■ ポルトの街
写真をクリック/タップしたら拡大されます。
初めてのポルトガル
上陸地はポルトだ
到着したのは土曜日の深夜
そして日曜日の朝から活動を開始する

前夜、泊まったのはAirBnB
こういう宿は朝食がついていない
とりあえず、なにか食べられるところを探す
宿から徒歩で20分ほどいったところで
パン屋さんを見つけた

街角のちいさなお店
英語は通じないが、みぶりで注文する
とりあえずクリームパンみたいなのと
オレンジジュースを頼んだ

レシートによると
・ベルリンボール(パン) 0.70ユーロ
・フレッシュオレンジジュース 2.00ユーロ
合計で2.70ユーロ、およそ350円
パンよりジュースのほうが高いのにびっくりしたけお
まあ、リーズナブルなお値段だ

とっても美味しいパンとジュースの朝食に
すごく満足してまた歩き始める
適当に歩いていたら
メインストリートのような通りに出た
中世風のすごくりっぱな建物がある
あとで調べたらどうやら市庁舎のようだ
この通りももちろん電線は1本もない
街の風景を遮る邪魔なものがないので
市庁舎もそして青空も
ほんとに絵葉書を見ているように美しい
これがヨーロッパの人たちの美的感覚なんだ
景観を守るために必要なコストを惜しまない

市庁舎のあった通りから
10分ほど歩いたところの街角
右端のキャンディ入れみたいなのは
キオスク兼インフォメーションだ
さりげなく可愛い

さっきのインフォメーションで
道を教えてもらって目的地を探す
この通りはホコ天風だが
車も走れる道のようだ

ここが目的地
・MEO
SIMカードを売っているお店
ドコモショップのようなところだ
となりにVodafoneがあるが
MEOのほうがカバレージがいいらしい
・2GB 1ヶ月有効 10ユーロ 通話付き
というSIMカードを買った
1ヶ月使えて1,300円くらい
しかも電話番号ももらえて通話もできる
安いよね。
それに電話番号をもらえると意外に重宝する
東南アジアでもどこの国でも
電話番号はたいていもらえる
でも、日本は変な規制があって
旅行者は電話番号をもらえない。
けったいな国だよ、日本って

SIMカードを買って
Google Mapが使えることを確認してひと安心
さっきの通りにでてきたら
パトカーらしき車が停まってる
カッコいいね!
映画を見ているみたいだ
でもよく見るとこのパトカーはトヨタだ
BMWとかアウディじゃないんだ
欧州は路駐はたいていオッケーなんだが
この通りは路駐禁止らしい
路側に停めようとした車が
パトカーのおまわりさんに叱られていた

ポルト市内のたいていのところから
よく見えるこの塔
・クレリゴス教会
高さは75.6メートル
ポルト市の象徴となっている教会だ
泊まっているAirBnBの部屋からも見えた

せっかくなのでクレリゴス教会に登ってみた
6階の頂上まで225段の階段がある
↑は最上階からの街の風景
向こうに見える川がドウロ川だ
けっこう建物が密集してるねぇ
色合いが統一されていてとても美しい

この日は歩き回ったり
バスやメトロに乗ったり
橋から景観を楽しんだり
塔に登ったり
ほんと楽しい1日だった
そしてだんだん日が暮れてくる
日が暮れるとまたまた街が美しくなる
ほんと素敵だよ
ポルトガルのポルトの街
訪問日:2015年11月
KeyWord:ポルト ドン・ルイス1世橋 ドウロ川 ポルトガル Porto Dom Luís I Bridge Douro River Portugal

初めてのポルトガル
上陸地はポルトだ
到着したのは土曜日の深夜
そして日曜日の朝から活動を開始する

前夜、泊まったのはAirBnB
こういう宿は朝食がついていない
とりあえず、なにか食べられるところを探す
宿から徒歩で20分ほどいったところで
パン屋さんを見つけた

街角のちいさなお店
英語は通じないが、みぶりで注文する
とりあえずクリームパンみたいなのと
オレンジジュースを頼んだ

レシートによると
・ベルリンボール(パン) 0.70ユーロ
・フレッシュオレンジジュース 2.00ユーロ
合計で2.70ユーロ、およそ350円
パンよりジュースのほうが高いのにびっくりしたけお
まあ、リーズナブルなお値段だ

とっても美味しいパンとジュースの朝食に
すごく満足してまた歩き始める
適当に歩いていたら
メインストリートのような通りに出た
中世風のすごくりっぱな建物がある
あとで調べたらどうやら市庁舎のようだ
この通りももちろん電線は1本もない
街の風景を遮る邪魔なものがないので
市庁舎もそして青空も
ほんとに絵葉書を見ているように美しい
これがヨーロッパの人たちの美的感覚なんだ
景観を守るために必要なコストを惜しまない

市庁舎のあった通りから
10分ほど歩いたところの街角
右端のキャンディ入れみたいなのは
キオスク兼インフォメーションだ
さりげなく可愛い

さっきのインフォメーションで
道を教えてもらって目的地を探す
この通りはホコ天風だが
車も走れる道のようだ

ここが目的地
・MEO
SIMカードを売っているお店
ドコモショップのようなところだ
となりにVodafoneがあるが
MEOのほうがカバレージがいいらしい
・2GB 1ヶ月有効 10ユーロ 通話付き
というSIMカードを買った
1ヶ月使えて1,300円くらい
しかも電話番号ももらえて通話もできる
安いよね。
それに電話番号をもらえると意外に重宝する
東南アジアでもどこの国でも
電話番号はたいていもらえる
でも、日本は変な規制があって
旅行者は電話番号をもらえない。
けったいな国だよ、日本って

SIMカードを買って
Google Mapが使えることを確認してひと安心
さっきの通りにでてきたら
パトカーらしき車が停まってる
カッコいいね!
映画を見ているみたいだ
でもよく見るとこのパトカーはトヨタだ
BMWとかアウディじゃないんだ
欧州は路駐はたいていオッケーなんだが
この通りは路駐禁止らしい
路側に停めようとした車が
パトカーのおまわりさんに叱られていた

ポルト市内のたいていのところから
よく見えるこの塔
・クレリゴス教会
高さは75.6メートル
ポルト市の象徴となっている教会だ
泊まっているAirBnBの部屋からも見えた

せっかくなのでクレリゴス教会に登ってみた
6階の頂上まで225段の階段がある
↑は最上階からの街の風景
向こうに見える川がドウロ川だ
けっこう建物が密集してるねぇ
色合いが統一されていてとても美しい

この日は歩き回ったり
バスやメトロに乗ったり
橋から景観を楽しんだり
塔に登ったり
ほんと楽しい1日だった
そしてだんだん日が暮れてくる
日が暮れるとまたまた街が美しくなる
ほんと素敵だよ
ポルトガルのポルトの街
訪問日:2015年11月
KeyWord:ポルト ドン・ルイス1世橋 ドウロ川 ポルトガル Porto Dom Luís I Bridge Douro River Portugal