ブログパーツ ■美食人家 中国・黄山の繁華街 - 中華人民共和国
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

CIMG4825.jpg

中国・黄山のつづき

ここは黄山市内でいちばんの繁華街
お土産やさんやレストランがいっぱい並んでるところだよ

CIMG4826.jpg

さすが、中国だね!
お茶屋さん(喫茶じゃなくて、お茶の葉っぱ売ってるところ)が
いっぱいならんでる♪
ほかに、黄山の名産品ももちろん

さて、今夜の食事はこちら

 ■美食人家

CIMG4831.jpg

まあ、グルメの館とでもいうのでしょうか?
きょうのディナーは中国人4人とぼく一人
だいじょうぶかな…(笑)

中国のレストランではよく見る風景なんだけど
厨房の前にずらりとならんだご馳走の数々!

CIMG4832.jpg

これらをみながら選んでいきます。
お魚類は、材料となる魚とかがならんでいて、
それを選んで好きなように料理してもらいます。

のどが渇いてるので、やっぱり最初はビール

 ■一品黄山(Yipinhuangshan)

CIMG4838.jpg

黄山名物のビール
でも、これ、美味しくない ^_^;
うーん、どういうのか、コクがないなぁ
なんだか、日本の第3のビールみたいな感じ

さて、お料理。
まずは前菜風のもの
これも中国ではよく見かける、お豆腐料理の一種

CIMG4842.jpg

堅いお豆腐を千切りにしたもの
どちらかというと、高野豆腐に近いかも…
うーん、いや、やっぱり違うなぁ

これは、牛か豚のレバーを辛く煮込んだもの

CIMG4851.jpg

生臭くて、あんまり美味しくなかった…
中国人の友人達もほとんど箸をつけなかったよ ^_^;

さてさて、こちらが本日のメインイベント!
一番の目玉料理だよ~
さっきの、厨房のところでみかけた、これ

CIMG4839.jpg

『これなんだ?』と友人の中国人女性に聞いたら
『これ、旨いから、ぜひ喰え』としつこくいうんだ
どう見ても、ムシっぽいので、正体を聞いたら

 ■蚕の幼虫

げー、やだやだやだ ってだいぶいったんだけど、
『わたしが食べたら、食べる?』っていうので
諦めて、『うん、わかった』っていったの

テーブルに並んだとき、彼女は躊躇しないで、
スプーンですくって食べるじゃん
わー、こりゃ、ぼくも覚悟を決めなければ… たらーり(汗)
アップでみると、コレ

CIMG4840.jpg

見てると食べられないので、目をつむって、覚悟を決めて…
ひとくち、ぽいっ っと口の中に…

『バリバリバリッ』

ありゃりゃ、けっこう旨いやん!
目をつむって食べると、スナック菓子みたいな感じ。
ムシだから、きっと、噛むと中から、むにゅっと
柔らかいのがでてくるのかと思ったら、中までパリパリ

悪く無かったです♪

CIMG4857.jpg

これは、お米を粉にして薄~く焼いたもの
今日の料理で、一番美味しかったかも(笑)
けっこうバリバリ食べちゃいました。

最後はデザート

CIMG4844.jpg

パッと見はよくわからなかったけど、
どうやらもち米で作った饅頭みたいなものだね

中にはなぜか穴があいてる
なにか棒のようなものに突き刺して蒸すのかな?

CIMG4863.jpg

きょうのお料理はとてもクセのあるものばかりだったよ
まあ、おなかはイッパイになったけど、
『美味しかった~!』っていう感じではないなぁ~

中華料理にもいろいろあるねぇ… 中国はひろい!


■2006年6月
■キーワード: 黄山 かいこ カイコ 蚕 幼虫 虫
関連記事
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !