■ 同記安平豆花 / 台南
写真をクリック/タップしたら拡大されます。
↑の写真をクリックしてアップで見てみる
なんや、これは?
なんか、めっちゃグロテスクやなぁ・・

台南では佰客台南青年旅館という
ゲストハウスに宿泊している
そこのMayさんに台南の観光お薦めを聞いたら
『安平老街』を第一に薦めてくれた
台湾最古の街だそうだ
台南駅前から2番のバスにのっておよそ30分
『崇義社區』というバス停で降りる
余談になるが
台湾には『悠遊卡』(ヨウヨウカ)というICカード
英語で『Easy Card』というものがあって
全台湾で使える。これがほんとに便利で
バスに乗る時もバス代を気にしなくてよい

そしてもちろん
この老街にも旨いものがある
■同記安平豆花(トンチー・アンピン・ドウファ)
豆花という台湾式豆乳プリンのお店だ
朝ごはんに海鮮粥と羊肉湯を食べたあと
ちょうど10時のおやつの時間なので
ここでデザートを食べていくことにする
店頭のカウンターには
いつものように『外帯区』と『内用区』がある
日本語でいうテイクアウトとイートインだ
台湾語で書いてあってもとてもわかり易い

まさいは内用なので右側の列に並ぶ
まだ、11時ころだったので前には
数人しか並んでいないが
昼をすぎると長蛇の列になるらしい
豆花は3種類あるが基本のこれを頼む
・傳統白豆花系列(黄豆) 30元
30元なのでおよそ100円
トッピングには5種類ある
原味・紅豆・緑豆・珍珠・檸檬
漢字を見るとだいたい意味はわかるが
『珍珠』だけが不明
直訳すると真珠だがタピオカのことらしい

一つの豆花に2種類のトッピングをできるので
まさいは『珍珠』と『檸檬』を頼んだ
豆花はレジですぐに作ってくれて
自分で席まで持っていく

これが2トッピングの豆花だ
こうやってテーブルに乗せて
斜めから見るととても美味そうだ
トップの写真はこれを真上から見たもの
予備知識なしで真上からアップで見ると
グロテスクだが、豆乳プリンだと思って見ると
とても美味しそうに見える
人間の感覚っていい加減なもんだ

まずはタピオカの部分をすく上げる
いただきまーっす
わぁ、口のなかで豆乳プリンがとろけていく
すっごく上品な甘さでほんとに美味しい
口のなかでタピオカがプチプチと潰れて心地よい
そして向こう半分には
レモン味のスープが入っていて
これがまたとても爽やかで旨い
この日はひとつの豆花に2つのトッピングしたが
あとから思うと、黒豆の豆花も頼んで
別々のトッピングをしたらよかったと思う
碗が小ぶりなのでふたつくらい楽勝だったのに・・

まさいの座ったせきから入り口方面を見た図
店内はけっこうな広さがあるが
これが昼をすぎると超満員になって
店頭にも長蛇の列ができるらしい
早めの時間に来てよかった

そして奥の壁には
有名人の写真がたくさん貼ってある
政治家風のおじいさんから
可愛らしいタレント風の女の子まで
ところ狭しと貼ってある
すごい人気店なんだろうね

小ぶりな豆乳プリンなので
あっという間に食べてしまった
名残惜しいので
もういちどアップの写真を載せておく
ほんとに美味しい10時のおやつだった
ごちそうさまでした

──────────
【訪問日】 2016年8月
【店 名】 同記安平豆花(Tóng jì ānpíng dòuhuā)
【ジャンル】 豆花(豆乳プリン)
【住 所】 台南市安平区安北路433号
【最寄り駅】 崇義社區バス停下車 徒歩1分
【キーワード】 台湾 台南 豆 豆乳 プリン
──────────

↑の写真をクリックしてアップで見てみる
なんや、これは?
なんか、めっちゃグロテスクやなぁ・・

台南では佰客台南青年旅館という
ゲストハウスに宿泊している
そこのMayさんに台南の観光お薦めを聞いたら
『安平老街』を第一に薦めてくれた
台湾最古の街だそうだ
台南駅前から2番のバスにのっておよそ30分
『崇義社區』というバス停で降りる
余談になるが
台湾には『悠遊卡』(ヨウヨウカ)というICカード
英語で『Easy Card』というものがあって
全台湾で使える。これがほんとに便利で
バスに乗る時もバス代を気にしなくてよい

そしてもちろん
この老街にも旨いものがある
■同記安平豆花(トンチー・アンピン・ドウファ)
豆花という台湾式豆乳プリンのお店だ
朝ごはんに海鮮粥と羊肉湯を食べたあと
ちょうど10時のおやつの時間なので
ここでデザートを食べていくことにする
店頭のカウンターには
いつものように『外帯区』と『内用区』がある
日本語でいうテイクアウトとイートインだ
台湾語で書いてあってもとてもわかり易い

まさいは内用なので右側の列に並ぶ
まだ、11時ころだったので前には
数人しか並んでいないが
昼をすぎると長蛇の列になるらしい
豆花は3種類あるが基本のこれを頼む
・傳統白豆花系列(黄豆) 30元
30元なのでおよそ100円
トッピングには5種類ある
原味・紅豆・緑豆・珍珠・檸檬
漢字を見るとだいたい意味はわかるが
『珍珠』だけが不明
直訳すると真珠だがタピオカのことらしい

一つの豆花に2種類のトッピングをできるので
まさいは『珍珠』と『檸檬』を頼んだ
豆花はレジですぐに作ってくれて
自分で席まで持っていく

これが2トッピングの豆花だ
こうやってテーブルに乗せて
斜めから見るととても美味そうだ
トップの写真はこれを真上から見たもの
予備知識なしで真上からアップで見ると
グロテスクだが、豆乳プリンだと思って見ると
とても美味しそうに見える
人間の感覚っていい加減なもんだ

まずはタピオカの部分をすく上げる
いただきまーっす
わぁ、口のなかで豆乳プリンがとろけていく
すっごく上品な甘さでほんとに美味しい
口のなかでタピオカがプチプチと潰れて心地よい
そして向こう半分には
レモン味のスープが入っていて
これがまたとても爽やかで旨い
この日はひとつの豆花に2つのトッピングしたが
あとから思うと、黒豆の豆花も頼んで
別々のトッピングをしたらよかったと思う
碗が小ぶりなのでふたつくらい楽勝だったのに・・

まさいの座ったせきから入り口方面を見た図
店内はけっこうな広さがあるが
これが昼をすぎると超満員になって
店頭にも長蛇の列ができるらしい
早めの時間に来てよかった

そして奥の壁には
有名人の写真がたくさん貼ってある
政治家風のおじいさんから
可愛らしいタレント風の女の子まで
ところ狭しと貼ってある
すごい人気店なんだろうね

小ぶりな豆乳プリンなので
あっという間に食べてしまった
名残惜しいので
もういちどアップの写真を載せておく
ほんとに美味しい10時のおやつだった
ごちそうさまでした

──────────
【訪問日】 2016年8月
【店 名】 同記安平豆花(Tóng jì ānpíng dòuhuā)
【ジャンル】 豆花(豆乳プリン)
【住 所】 台南市安平区安北路433号
【最寄り駅】 崇義社區バス停下車 徒歩1分
【キーワード】 台湾 台南 豆 豆乳 プリン
──────────