■ ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン
写真をクリック/タップしたら拡大されます。
きょうはランチでこんなのを食べた
バーベキューで4〜5人にでてくる
ローストチキンのように見える

記録的な猛暑が続く日本列島
その猛暑のなかを日傘をさして
歩いてやってきたここ
■ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン
去年の秋に伺ったときは
爽やかな秋空のもとだったが
この日はギンギラギンの殺人光線と
戦いながらお店に到着した

お店はカウンター席が6席と
2人用のテーブルがふたつ
きょうは5人で伺ったが
他にお客さんがいなかったので貸切状態
おかげさまでのんびりと食事できた
ランチメニューは2品とスープで2,500円
お料理によってプラス料金がつく
前菜もメインもすごく数があるので嬉しい
↑これは右隣の席のM女史の選んだ前菜
・地鶏もも肉とフォワグラ・キノコ
車エビのガランティーヌ マレンゴ風 +800円
一口いただいたがとても旨い
このお店のお料理のなかでは小ぶりな方だ
そしてこちらがまさいの選んだ前菜
・スペイン産ラパン、フィグ、フォワグラのテリーヌ
嬉しいサイズでど~んとやってきた
ラパンはうさぎ
だが、ぜんぜんくさみもなくとても旨い
この肉肉しさが素敵だ
けっこうなボリュームだが
永遠に食べ続けられるね

L型カウンタの角をはさんで5人
カウンタでも話がしやすい
カウンタの奥行きも広いし
席間も十分なゆとりがある
前菜につづいてでてくるのはスープ
・かぼちゃと夏野菜のスープ
カレー味が隠し味になっているようで
とてもよい香りがする
スープのあとすこし間があいて
メインディッシュが順々に供される
こちらは左隣席のフォアグラ大好き女史のチョイス
・フォワグラ ポワレ +600円
大きなフォアグラがどーんとやってきたので
ほんとに満面の笑顔だ
かわいい(^^)
そしてこちらがまさいのメインディッシュ
これもどーんとやってきた
空撮を見てみる
膨らんだ風船のようだが
左上側に小さな角のようなのが見える
いったいこれはなんなのだ
斜めうしろから見てみる
なんか見覚えのある風景だ
そうだ、バーベキューででてくる
ローストチキンのミニチュアだ
・スペイン産ウズラ ファルス +1,500円
ウズラのおなかに
いろいろな詰め物をしてローストしてある
中身がバラバラにならないように
注意してカットして、いただきまーっす
めちゃくちゃ旨い!
小さくカットして
ソースをたっぷり付けていただく
このソースがまた旨い
縦に半分にカットしたところを見る
黄色いのがフォアグラ
赤いのが牛肉のようだ
フォアグラ、牛肉、ミンチの味が
混じり合って素晴らしく旨いものになっている
最高だ!
ゆっくりと味わいながら食べていたら
シェフが作り方とかいろいろ話してくれた
素人でも家で作れますよとシェフは言う
はぁ? そんなん無理やろ! とまさいは思う
が、そう思いながらもいちど作ってみたい
ことしからデザートがついてくる
お腹いっぱいだったが
やっぱりスイーツは別腹だ
そして濃いめのコーヒーをいただく
いやぁ、満足だ
あまりにも満足まんぞくだったので
きょう頂いたものを
シネラマサイズで再掲する
かならず写真をクリックかタップして
拡大して見てくれ
この日
みなさんそれぞれ好きなものを選んで
楽しんでもらえたが
まさい的にはきょうの二品は
ほんとにベストチョイスだった
ごちそうさまでした。

──────────
【訪問日】 2018年8月
【店名】 ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン
L'Atelier de Guignol et Madelon
【ジャンル】 ビストロ
【住所】 大阪市北区西天満3-6-27 シャトー南森町 2F
【最寄駅】 地下鉄堺筋線 南森町駅 徒歩5分
【キーワード】 ビストロ bistro フレンチ フランス料理
──────────

きょうはランチでこんなのを食べた
バーベキューで4〜5人にでてくる
ローストチキンのように見える

記録的な猛暑が続く日本列島
その猛暑のなかを日傘をさして
歩いてやってきたここ
■ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン
去年の秋に伺ったときは
爽やかな秋空のもとだったが
この日はギンギラギンの殺人光線と
戦いながらお店に到着した

お店はカウンター席が6席と
2人用のテーブルがふたつ
きょうは5人で伺ったが
他にお客さんがいなかったので貸切状態
おかげさまでのんびりと食事できた

ランチメニューは2品とスープで2,500円
お料理によってプラス料金がつく
前菜もメインもすごく数があるので嬉しい
↑これは右隣の席のM女史の選んだ前菜
・地鶏もも肉とフォワグラ・キノコ
車エビのガランティーヌ マレンゴ風 +800円
一口いただいたがとても旨い
このお店のお料理のなかでは小ぶりな方だ

そしてこちらがまさいの選んだ前菜
・スペイン産ラパン、フィグ、フォワグラのテリーヌ
嬉しいサイズでど~んとやってきた
ラパンはうさぎ
だが、ぜんぜんくさみもなくとても旨い
この肉肉しさが素敵だ
けっこうなボリュームだが
永遠に食べ続けられるね

L型カウンタの角をはさんで5人
カウンタでも話がしやすい
カウンタの奥行きも広いし
席間も十分なゆとりがある
前菜につづいてでてくるのはスープ
・かぼちゃと夏野菜のスープ
カレー味が隠し味になっているようで
とてもよい香りがする

スープのあとすこし間があいて
メインディッシュが順々に供される
こちらは左隣席のフォアグラ大好き女史のチョイス
・フォワグラ ポワレ +600円
大きなフォアグラがどーんとやってきたので
ほんとに満面の笑顔だ
かわいい(^^)

そしてこちらがまさいのメインディッシュ
これもどーんとやってきた

空撮を見てみる
膨らんだ風船のようだが
左上側に小さな角のようなのが見える
いったいこれはなんなのだ

斜めうしろから見てみる
なんか見覚えのある風景だ
そうだ、バーベキューででてくる
ローストチキンのミニチュアだ
・スペイン産ウズラ ファルス +1,500円
ウズラのおなかに
いろいろな詰め物をしてローストしてある

中身がバラバラにならないように
注意してカットして、いただきまーっす
めちゃくちゃ旨い!
小さくカットして
ソースをたっぷり付けていただく
このソースがまた旨い

縦に半分にカットしたところを見る
黄色いのがフォアグラ
赤いのが牛肉のようだ
フォアグラ、牛肉、ミンチの味が
混じり合って素晴らしく旨いものになっている
最高だ!
ゆっくりと味わいながら食べていたら
シェフが作り方とかいろいろ話してくれた
素人でも家で作れますよとシェフは言う
はぁ? そんなん無理やろ! とまさいは思う
が、そう思いながらもいちど作ってみたい

ことしからデザートがついてくる
お腹いっぱいだったが
やっぱりスイーツは別腹だ
そして濃いめのコーヒーをいただく
いやぁ、満足だ

あまりにも満足まんぞくだったので
きょう頂いたものを
シネラマサイズで再掲する

かならず写真をクリックかタップして
拡大して見てくれ

この日
みなさんそれぞれ好きなものを選んで
楽しんでもらえたが
まさい的にはきょうの二品は
ほんとにベストチョイスだった
ごちそうさまでした。

──────────
【訪問日】 2018年8月
【店名】 ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン
L'Atelier de Guignol et Madelon
【ジャンル】 ビストロ
【住所】 大阪市北区西天満3-6-27 シャトー南森町 2F
【最寄駅】 地下鉄堺筋線 南森町駅 徒歩5分
【キーワード】 ビストロ bistro フレンチ フランス料理
──────────
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン (フレンチ / 南森町駅、大阪天満宮駅、なにわ橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0