■ サバの水煮(自作)

最近サバ缶ブームでサバの水煮が高騰していて、
手が出なくなってるので、ビンボーなまさいは
水煮をストウブで手作りしてみた。
その結果、高級サバ缶(食べたことないけど)を
遥かに超える旨さだった(笑)
もちろん太い骨も美味しく食べられる。

土曜日に近所の生協にいったら
トロ箱を積み上げてサバを丸ごと売っていた。
・青森産 サバ 1本 580円
鶴橋の魚市場に比べるとだいぶ高いが
好きなように調理してくれるらしい。
それで、まるごと1本をぶつ切りにしてもらった。

水であらって
念の為、熱湯かけて臭み取る
で、鍋に入れる
ストウブ 27センチオーバルに入れらたら
ちょっとスカスカやな

電磁調理器に載せて煮始める
最初だけアクが出るのですくう
ストウブで水煮をつくるレシピを探したが
ぜんぜん出てこない。
それで、圧力鍋のレシピを参考にする
それによると圧力鍋で2時間煮ると
骨まで食べられると書いてあった

ストウブならその3倍くらいかなと思って
6時間を目標にしたが
途中で味見してみると
なんと、4時間半で骨までホロホロになってる
↑は4時間目くらいの状態
おそらく3時間くらいでもオッケーだったんやないかな

はい、ちゃんとサバ缶らしい形にできあがりました(^^)

いただきまーっす
いやぁ、ほんまに旨い美味い
缶詰にして売りたいくらいだ

こんな太い骨もサクサク食べられます。
こんな予算でできるなら
これから毎週でも作りたいぞ
ごちそうさまでした。