ブログパーツ ■ サバの水煮(自作) - ストウブとル・クルーゼ
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

Saba_Mizuni_1811-101.jpg

最近サバ缶ブームでサバの水煮が高騰していて、
手が出なくなってるので、ビンボーなまさいは
水煮をストウブで手作りしてみた。

その結果、高級サバ缶(食べたことないけど)を
遥かに超える旨さだった(笑)
もちろん太い骨も美味しく食べられる。

Saba_Mizuni_1811-102.jpg

土曜日に近所の生協にいったら
トロ箱を積み上げてサバを丸ごと売っていた。

 ・青森産 サバ 1本 580円

鶴橋の魚市場に比べるとだいぶ高いが
好きなように調理してくれるらしい。

それで、まるごと1本をぶつ切りにしてもらった。

Saba_Mizuni_1811-103.jpg

水であらって
念の為、熱湯かけて臭み取る
で、鍋に入れる

ストウブ 27センチオーバルに入れらたら
ちょっとスカスカやな

Saba_Mizuni_1811-104.jpg

電磁調理器に載せて煮始める
最初だけアクが出るのですくう

ストウブで水煮をつくるレシピを探したが
ぜんぜん出てこない。
それで、圧力鍋のレシピを参考にする

それによると圧力鍋で2時間煮ると
骨まで食べられると書いてあった

Saba_Mizuni_1811-105.jpg

ストウブならその3倍くらいかなと思って
6時間を目標にしたが
途中で味見してみると
なんと、4時間半で骨までホロホロになってる

↑は4時間目くらいの状態

おそらく3時間くらいでもオッケーだったんやないかな

Saba_Mizuni_1811-106.jpg


はい、ちゃんとサバ缶らしい形にできあがりました(^^)


Saba_Mizuni_1811-107.jpg

いただきまーっす

いやぁ、ほんまに旨い美味い
缶詰にして売りたいくらいだ

Saba_Mizuni_1811-108.jpg

こんな太い骨もサクサク食べられます。

こんな予算でできるなら
これから毎週でも作りたいぞ

ごちそうさまでした。

       
関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 2

There are no comments yet.
まさい  

いえいえ、サバの水煮、やろうと決めたら誰でも簡単にできますよ。 水で煮るだけですから(笑)
ロクダイ、いかれるんですね?
こじんまりした感じですけど、ほんとちょうどよい広さのお店です。
シェフもいい感じの方なので楽しめると思いますよ。

2018/11/17 (Sat) 15:13 | EDIT | REPLY |   
orityan。  

こんにちは。
まさいさん、まめですねえ!!
私は 土鍋にザク切りの白菜たっぷり入れた上に
安モンのサバ水煮缶ほぐして乗っけて、
醤油を五・六まわりほどかけて、蒸し煮にします。
中途半端な鍋物より、よっぽどおいしいですよ!!
(見た目は悪い。)

来週 森ノ宮のロクダイに行く予定です。
まさいブログのパスタが、
あまりにおいしそうで・・。
実は、夕べ あのあたりに行く用があったので、
場所を確かめに行ったんです。
(人を連れて行くため。)
思ってたより小さな店ですね。
晩ごはんまだやったけど、一人ではちょっと
入りにくかったですね。
来週たのしみです~。

2018/11/14 (Wed) 12:46 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !