ブログパーツ ■ Cucina di Sartini  サンマリノ料理 - イタリアン
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

写真をクリック/タップしたら拡大されます。
Cucina_di_Sartini_1809-201.jpg

去年(2018年)は強烈な台風がたくさんきたが
そのひとつの台風24号が
関西に上陸する前日の夜のことだった

Cucina_di_Sartini_1809-202.jpg

食材がちゃんと調達できてるのか
ちょっと心配しながら
食べ友さんとふたりでこのお店を訪問した

 ■Cucina di Sartini
   piatto sammarinese

サンマリノ共和国のお料理を
楽しめるレストランだ

Cucina_di_Sartini_1809-203.jpg

まずはワイン
グラスは3種類あったので
どれにしようかと迷っていたら
2種類を試飲させてくださった

 ・ムジダ シラー カラフェ 1,100円

シチリアの赤ワインだ
それにしてもカラフェでこのお値段
すごく嬉しいね

Cucina_di_Sartini_1809-204.jpg

サンマリノというのは
イタリアのなかにある小さな共和国で
人口は3万人ほど
面積は十和田湖くらいしかないらしい

でもお料理はこのメニューにあるように
とても魅力的なものがたくさん並んでて
選ぶのに苦労する
台風前日でも
ちゃんと食材は調達できているようだ

写真 前菜もり

Cucina_di_Sartini_1809-205.jpg

サンマリーノのお料理を
いろいろいただきたかったので、
まずはこれをお願いした。

 ・サンマリーノ風前菜 1,200円

 Piadina ロマーニャの(発酵させない)パン
 Coppa di testa 豚頭肉の赤身を
       皮のコラーゲンで固めたサラミ
 Stracchino フレッシュな牛乳のチーズ
 Rucola selvatica ルッコラセルバティカ

いやぁ、楽しみたのしみ

Cucina_di_Sartini_1809-206.jpg

Piadinaの上に食材を
イタリアの国旗の色に並べてみた

が、よく考えたら
ここはイタリアではなくサンマリーノ共和国だった
すんません

Cucina_di_Sartini_1809-207.jpg

プリモピアット
パスタもいろんな種類があるが
秋のメニューからこれ

 ・篠山産イノシシのラグーの
      パッパルデッレ 1,000円

けっこうなボリュームで
どーんとやってきた

Cucina_di_Sartini_1809-208.jpg

パッパルデッレはめちゃ幅広のパスタ
いただきまーっす

コクのあるイノシシのラグーが
幅広パスタに絡みついて
めっちゃ旨い
最高や!

Cucina_di_Sartini_1809-209.jpg

とてもこじんまりした店内で
友達の家のダイニングでお食事してる感じ

台風の前日だったが
ほかに2組のお客さんがこれらてて
家庭的でとてもよい雰囲気だ

Cucina_di_Sartini_1809-210.jpg

お時間20分ほどかかります

とメニューに書かれているコレ

 ・ゴルゴンゾーラチーズと
   ほうれん草のリゾット
    赤ワインソース添え 1,300円

食べ友さんの希望でチョイス

Cucina_di_Sartini_1809-211.jpg

もちろんちゃんとアルデンテだ
このゴルゴンゾーラのリゾット
ほんとに素晴らしく旨かった

ゴルゴンゾーラはピッカンテといって
辛味の強いタイプらしい

Cucina_di_Sartini_1809-212.jpg

さて、ふたつのプリモのあとは
セコンドピアット

魚介料理、お肉料理といろいろあって
とても迷うが、これをお願いした

 ・ウサギもも肉の煮込み
   ワインビネガー風味 1,500円

これがまた大正解
トップ写真はふたりで取り分けた状態だが
ほどよいボリュームで
そして、柔らかく、そして味わい深い
旨いうまい、ほんと美味い

Cucina_di_Sartini_1809-213.jpg

プリモを2種にセコンド
けっこうお腹がいっぱいになったので
ドルチェはふたりでシェアすることにする

 ・マスカルポーネチーズと
   洋ナシのセミフレッド
    レモンクリーム添え 500円

おもしろい盛り付けででてきた
セミフレッドは固まりででてくると
カットするのに苦労するので
小分けになってて嬉しいよ

セミフレッドもクリームも
とっても爽やかで美味い
お腹いっぱいのあとに最高にドルチェだ

Cucina_di_Sartini_1809-214.jpg

そして最後はやっぱりこれをはずせない

 ・グラッパ ビアンカ テキーラグラス 500円

美味しいお料理をたらふく食べた後に
最高の食後酒だね

サンマリーノ共和国のお料理
どれもほんとに美味しかったし
ワインもお料理もとてもリーズナブルなお値段

季節によっていろいろ違うようなので
ぜひまた訪問してみたいよ

ごちそうさまでした

Cucina_di_Sartini_1809-215.jpg

──────────
【訪問日】 2018年9月
【店名】 クッチーナ ディ サルティーニ Cucina di Sartini
【ジャンル】 サンマリノ料理
【住所】 大阪市中央区内平野町1-5-1
【キーワード】 サンマリノ サンマリーノ イタリアン San Marino Italian
──────────





クッチーナ ディ サルティーニイタリアン / 天満橋駅谷町四丁目駅北浜駅
夜総合点★★★★ 4.0

関連記事
Posted by
ブログパーツ

Comments 0

There are no comments yet.

Comment welcome !