ブログパーツ ■ とようけ茶屋 - 和食
fc2ブログ
美味しいごはんを食べた日々

まさい

まさい

写真をクリック/タップしたら拡大されます。
Toyouke_Chaya_1906-101.jpg

北野天満宮の近くにある
玉姫酢のお店、斉藤造酢店にいったとき
京都らしいお昼ご飯を食べてきた

Toyouke_Chaya_1906-102.jpg

明治30年創業の老舗お豆腐屋さん
山本豆腐店が平成4年に開店したお店

 ■とようけ茶屋

「ここでお豆腐を食べられますか?」と
尋ねる修学旅行の学生さんや
旅行者が多いので湯豆腐店を始めたそうだ

Toyouke_Chaya_1906-103.jpg

時期によるとすごい行列だと聞いたので
ちょっと心配していたが
お店に到着したとき並んでいたのは
ひと組、ふたりだけだった

お店の女の子がメニューを持ってきてくれたので
なにを食べようかと思案する

Toyouke_Chaya_1906-104.jpg

1階はお豆腐屋さんになっていて
美味しそうなお豆腐が数種類

お豆腐以外にもいろいろ美味しそうな
食材がたくさん並んでいる。

 ふくだわら
  吹き寄せ豆腐の生湯葉包 240円

これ、めちゃ美味しそうだね

Toyouke_Chaya_1906-105.jpg

しばらくすると
さっきの女の子がやってきて

 お席が空きましたので
 3階にあがっていただけますか?

この扉を開けて
狭い螺旋階段を3階まであがっていく

Toyouke_Chaya_1906-106.jpg

3階まであがって席につくと
お茶と突き出しがでてくる

さっそく美味しいごま豆腐だ

Toyouke_Chaya_1906-107.jpg

店頭で悩んで決めたのはこれだ

 ・湯豆腐膳 1,250円

めちゃ旨そうだ
湯豆腐以外にもいろいろな小鉢が

Toyouke_Chaya_1906-108.jpg

近づいて湯豆腐を見てみる
ちょっと大きめのお豆腐一丁に
お麩とか湯葉とかも入ってる

Toyouke_Chaya_1906-109.jpg

お豆腐が崩れないように
そっと持ち上げる
そして特製のタレにつけて食べる
いただきまーっす

にがり絹ごし豆腐だそうだ
ほんとにきめ細やかで
舌触りが絶妙だ

Toyouke_Chaya_1906-110.jpg

湯豆腐だけでは物足りないが
美味しそうな小鉢がいくつかついてくる

どれもごはんがすすむおかずばかりだ

Toyouke_Chaya_1906-111.jpg

ひろうすになにが入っているのか
カットしてみた
お箸では上手にカットできなかったが
どうやら店頭でも売っている

 ・百合根・ぎんなん入 ひろうす 160円

のようだ
これもめちゃ旨だ

Toyouke_Chaya_1906-112.jpg

そしてこちらは別に注文したひと品

 ・夏季限定 辛子豆腐 300円
   丸い豆腐の中に海苔に包んだ
   辛子を埋め込みました。

辛子豆腐なんて初耳だが
さっき店頭で並んでたとき
前にいた女性が

 辛子豆腐って美味しいらしいよ・・

と言うのを聞いたので
試しに頼んでみた

いやぁ、実に旨かった
夏季限定というのがわかる
さっぱりしたピリ辛

Toyouke_Chaya_1906-113.jpg

湯豆腐を食べ終わったら
残ったタレに湯豆腐のお湯をたして
蕎麦湯のようにいただく

特製のタレのお味に
湯豆腐にはいっていた
昆布味が加味されてすごく美味しくなる

Toyouke_Chaya_1906-114.jpg

いやぁ、満足まんぞく

湯豆腐を食べるために
わざわざ北野天満宮まで来るのはたいへんだが
つぎに玉姫酢を買いに来るときには
きっとまたここに寄るよ

そしてそのときは

 京野菜と生湯葉膳 とか
 とようけ丼

とか食べてみたいな

ごちそうさまでした

Toyouke_Chaya_1906-115.jpg

──────────
【訪問日】 2019年12月
【店名】 とようけ茶屋
【ジャンル】 お豆腐料理
【住所】 京都市上京区今出川通御前西入ル紙屋川町822
【最寄り駅】北野天満宮の近く
【キーワード】 豆腐 とうふ 湯豆腐 湯とうふ
──────────




とようけ茶屋豆腐料理・湯葉料理 / 北野白梅町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事
ブログパーツ

Comments 2

There are no comments yet.
まさい  

orityan。さん

うん、リーズナブルでしょ?
お豆腐を売ることが主なので、食堂のほうはあまり儲けを考えてないような感じでした。
店内もすごくのんびりした感じ。

タンパオいかれたんですね!
小籠包、美味しかったでしょ?
心斎橋のお店以外いったことないので、他の店のお味はわからないです。
こんど、他のお店見つけたら行ってみますね。

ラトリエはがっつりなので、お腹すかせて行ってくださいね。

2019/07/14 (Sun) 07:14 | EDIT | REPLY |   
orityan。  

こんにちは。

京都のくせに 結構リーズナブルですね。
おいしそうやなあ・・。

先日、例のタン・パオに行ってきました。
でも、天神橋筋の方です。
心斎橋がおいしいねんとおっしゃってたのですが、
まあ、とにかく食べてきました。
(時間があって、天神橋筋か心斎橋か
 ぶらぶらしよと思ったんですが、
 今や心斎橋は外国ですので、こっちの方が
 まだましかいなと・・。
 おばちゃんの服屋はこっちの方が多いし。)

牛肉麺なかったです。
数種類の包子(?)セットと
豚肉おこわ(?)食べました。

豆とだんごのデザートも食べたかった・・。
次は、心斎橋で 牛肉麺とデザート食べますわ。

ラトリエは まだ行けてません。
(安いトコばっかし行ってます。)
行ったら 報告します。

2019/07/03 (Wed) 16:40 | EDIT | REPLY |   

Comment welcome !